• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@ひこのブログ一覧

2015年07月12日 イイね!

歯が痛くて虫歯を抜いたら、痛いのは違う歯だった(ディーラー汗)

歯が痛くて虫歯を抜いたら、痛いのは違う歯だった(ディーラー汗) 写真はウチのお馬さんの心臓です!写真で見せられただけですがなんか感動。
エンジン下ろすときってアンダーカバーとリアのゲート&ハッチしか外さないんですね〜。
まぁ、こんな写真をプリントしたものを見せてもらいながら、今回の処置を説明されてきたわけですよ。

でも、今回の事象はまさにコレ!


歯が痛くて虫歯を抜いたら、痛いのは違う歯だった。


でも、ちょっと違うなぁ、正確にはこうかな?



歯が痛んだので、医者に相談した所、痛んでいそうな歯に見当を付け数本抜いてみたら、抜いた歯の一つには確かに虫歯を発見!ところがドッコイ痛みは止まらず、痛かったのは違う所だった!



みたいな感じね。
あ!歯だと抜くと取り返し付かないからダメか。抜歯しても元通りに直せると仮定して……ああ〜ややこしい、たとえが下手ですね、でも、そんな感じ…


ただ、ディーラーにとって最悪なことに、私は修理前・修理後ともに「治ってなかったらどうするぅ〜?あの音の原因がタペットって本当?」なんて悪魔のごとくつぶやいていたので、ディーラー側としては最悪の事態。


高飛車な相手の鼻を折る絶好の機会を得ること。


それはドSな私にとれば大好きなシチュエーション!ですね。



何せ入院期間も長く治療費も高いため、間違えが許されにくい状況になってきてますので尚更でございます。老舗ディーラーの傲慢な体質改善なんて私ごとき貧乏人にはできませんが、貧乏人といえど特別扱いさせるべく奮闘してみたいと思っております。




で、とりあえず今回の手術の詳細をお知らせしておきますね〜!


皆さ〜ん!重要なので断っておきますが、「抜いた歯には確かに虫歯はあった!」て事。たしかにタペットに不良は見つかったんです。

問題のタペットがコレ↓





上下の写真とも右が不良のタペット。左は正常なタペットです。


タペットは下の写真が上面。カムにたたかれる側から撮った写真です。カムにタペットが叩かれると、上の写真の中央のポッチが飛び出てきて、バルブを押す構造になっております。

何が違うのか?っていうと上の写真だと分かりやすいですね。タペットの中心のポッチは通常指で押したぐらいでは動かないんですが、不良が起こったタペットは油圧が抜けてしまっており、指でもヘコヘコ動いてしまう状態でございます。当然、バルブの開閉傷害を起こすので非常によろしくないということですね。今回の場合、インレット側のバルブですから吸気バルブの開閉のお仕事ですね。F430は4バルブですから、吸気側2個のうちの1個が壊れてたってことになります。


コレって、実は怖いことが見えてきます。


確かにコレが壊れると音がするらしいのですが、今回の私の症状は違う所からの可能性が高い。(もちろん、タペット音もしてたのかもしれませんよ)ということは、タペット1個ぐらい壊れていても音がしない場合があるってことですよね?ってことは、正常に見えるエンジンでもタペットが壊れている可能性があるってことですね〜。コレってイヤじゃないですか?まぁ、私はあまり詳しくないので、これ以上どうこう言えないですけど、こんな事もあるんだぁ〜程度に思っておくことも悪くないですね。


ちなみに、問題があったのは左バンクのインレット側3番のシリンダーに搭載されるウチの1個です。交換したのは8気筒分すべてですから32個のタペット。バリエーターもインレット、エキゾースト側ともに左右バンクを交換してるので計4個を交換。パーツ代金はブログの【やっぱり、この扱いにヘソをまげたんけ?2015年5月29日】を見てくださいね。タペットは1個¥2,880-ですね。

(重ねて言いますが、私は担当営業さんの善意でパーツ代金は一切負担してませんからね。)


今回のディーラーの判断はバリエーターの可能性もあるからバリエーターの交換もしてるわけですが、タペット1個の交換でもエンジンは下ろさないと行けないのでしょうかね?バリエーターまで交換するからエンジンを下ろしたのか、どうなんでしょうね。私は工賃全額(¥680,400-)負担しているのですが、タペット1個の交換工賃が¥680,400-で良かったのか?って事。意外と“原因を発見するための作業工賃”が大半を占めるのでしょうね。

そう!コレが曲者ですね。“原因を発見するための作業工賃”

経験値が高いメカニックにかかるとコレの発生度合いが少ないんですよねぇ〜、だから、私の中で今回の件を通し私がお世話になっているディーラーの“原因を発見するための作業工賃”がどの程度かかっているのかを確かめることが重要だと思っています。


みん友さんに役に立てる情報を提供するとすれば、パーツ代金の金額差なんて、この際小さいと割り切るとして(コレはフェラーリ社の問題が大だから、どうしようもない気がする)、作業工賃は所場代もあるし地域格差もあるので、諸兄の判断に任せましょ!しかし!“原因を発見するための作業工賃”は作業する会社の営業努力で増減する真の真心サービスの部分

私はこの真心サービスが大きい会社には出来るだけ貢献したいと思っていますが、真心サービスの少ない会社には、払わなくて良いお金を払ってまでその会社のメカニックを育だててあげるつもりはありません。
ですから、今後の対応を通してそのあたりをハッキリさせながら詰めてまいりますよ〜。で、今回はこのへんで!


明日、ディーラーに車を再々入院させますので、新事実が分かったら報告します!


次のブログは「私が中古フェラーリ買うときに、事前に知っておきたかった情報」をまとめて見ましょうかね。
今回の長期入院時に上記の作業以外にやった処置が、車を素晴らしく換えてくれたので、そんな話を交えてご報告したいと思います。では!
Posted at 2015/07/12 08:51:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2015年07月07日 イイね!

のび〜る、のびる!イライラも限界!

去る6月24日(木)

サービス担当「明後日、パーツが揃いますので、再来週の頭にはあがると思います!」

私「一応、パーツが揃った時点で、もう一度正確な納期を教えてください。」

サービス担当「わかりました。来週の月曜日にあらためて連絡いたします」



そして6月29日(月)

サービス担当「パーツがそろいまして、早速作業に入りますが、納期が7月末になります。」

私「は?、7月末って何?タペットとバリエーターなんてどんなに丁寧に組んでも1日あれば組めるでしょっ!(怒)何で1ヶ月もかかるの?」
「営業の○○くんに電話するように伝えてもらえます?!チン。」

相当ブチ切れ状態の私

営業さん「hikopicopiさんすいません。7月5日までに上げてくれって頼んだんですが、どうしても8日〜10日までかかってしまうそうです。申し訳ありません!早くならないか、7月3日に連絡します。」

私「分かりました。そのタイミングで上げてもらえるなら、OKです。」

やっぱり営業さんは頼りになるわ〜有り難い。



7月3日(火)

サービス担当「納期ですが7月10日になります。」

おいおい、ギリギリまで納期を使うか?汚名挽回のためにも普通は納期縮めるだろう?

私「8日〜10日って聞いてたんですが、8日とか9日にならないんですか?」

サービス担当「現時点ではエンジンのタイミングチェーンを組んでいる所ですので、来週7日にまたご連絡いたします。」

ってことは、タペット調整してエンジンミッション積んで、テストして終わりやん!



7月7日

サービス担当「納期ですが7月10日の夜か11日の土曜日になります」

へ?何で伸ばすねん!縮めンかい!

私「もっと早くならないんですか?」

サービス担当「今、バルブタイミングをとっておりますので、明日にはエンジンとミッションをシャーシーに組みます。明後日、エンジンを掛けられれば、10日には納品できるかと〜?」

だ〜か〜ら〜、行程は分かるけど、タイムスケジュールが通常の3倍はかかっとるやろ!

私「10日の夜では都合が合わないので、夕方までには上げてください!」


と、まぁ〜こんな感じ。
フェラーリの修理に時間がかかるのではなく、片手間にチョコチョコ作業をやってるから遅いだけですね。私の車の作業なんてパーツが入荷されるタイミングはほぼ分かってるわけだから、作業時間あけとけよ!
入庫して早2ヶ月、処置の決定に1ヶ月、パーツの取り寄せに4週間、修理作業に3週間。こんなレベルの低いサービスで客商売ができるなんて信じられない。
これで、取り外したパーツに不具合がなかったら、マジで切れるよ。ホント。
これも今までのお客さんがディーラーを甘やかしてきたからだろうなぁ〜!

営業さんには、取り外したパーツに不具合が見つからなかった場合、コレ以後に、もし同じ症状が出た場合の対応を、車の納車前にキッチリ話を詰めようと思います。

しかし、サービス窓口のレベルの低さ!あ〜ムカつく!

追伸
ほとんど、ディーラーさんへの個人的なクレームのような内容なので不適切かなぁ〜とも思うので、消しちゃうかもしれません。
Posted at 2015/07/07 23:15:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2015年05月29日 イイね!

やっぱり、この扱いにヘソを曲げたんけ?

やっぱり、この扱いにヘソを曲げたんけ?え〜、ウチのお馬さんの状況に進展がありましたのでご報告!

ここからは注文書に書かれている文章をそのまま記載しております。

===============================

………エンジンルームよりカタカタ音…点検
エンジン左バンクより確認。
出庫後すぐに異音のため再入庫。
左バンクカムカバー外してタペット点検、全数油圧抜けている所無し。
バリエーター本体からなのか、タペットからなのか、
スプリングからの異音なのか現時点では特定できず。
音の質から、バリエーター本体からの異音が一番考えられます。
バリエーター交換となりますと、エンジンの脱着作業が入ります。
エンジン脱着作業実施
フロントカバー及び左カムカバー脱着
左右バリエーター交換
同時に左右バンクの油圧タペット全数点検要す。

===============================

私には難しゅうて、よう分かりません(^_^;)でしたが、
ネットで色々しらべてようやく理解。

まぁ、要するに、原因は特定できないけど、音のでる可能性のあるモノを残らず交換しましょ!ってこと。
で、エンジン下ろして、カムカバー外して、タペット32個とバリエーター4個を換えりゃぁ、音は止まるでしょ!っていう判断です。

ですから、最悪なコトに音はエンジン内からで、しかもエンジンを下ろす作業と相成りました。
金額もS660が買える金額でございます。

どぉ~~ん:-)、やっぱり~、そんな結果ですか~、人生ってそんなもん~~(爆泣)

もう、売る!イランわい!正規ディーラーからワンオーナーでメンテもディラーでしっかり見てきた車ですから、安心して乗ってくださいみたいなこと言ってたやないか~!買って6ヶ月5,000km程度の走行で、もう200万越えの修理費がかかるんかい!ふ・ざ・け・る・な~!

とブチ切れておりましたが、私の担当をしてくださっている営業さんが、
非常に親身になり対応を考えていただき、出費は工賃のみとしていただき、
パーツ代はディーラーが負担していただけることになり、ようやく修理にGOを掛けることができました。

要約しましたが実際は、サービスからは左バンクのみのパーツ交換(150万)を提案されていたのですが、完全な原因も分からないで150万払って治して、また、症状が起きたらどうするの?また、お金払うの?と思い、営業さんを挟んでくれるように依頼。
営業さんも私と同意見をもってくれ、「絶対にhikopicopiさんに悪いようにしませんから、明日連絡します。」と心強い言葉をもらい、翌日。
営業さん曰く、「音が鳴る可能性があるパーツをすべて取り替えます。左右バンクともすべて!そうすると200万を超えますが、パーツ代はすべてディーラーが持ちます。恐縮ですがhikopicopiさんには工賃のみご負担いただけないでしょうか?」とご提案。
なんと心の通った対応だろうか。ちょっと感動!
もちろん、工賃だけでも軽トラックは買えそうな金額なので正直キツいですが、営業さんの男気に気持ちよく返さねばと思い快諾!

しっかし、まぁ、ウチのお馬さんも、ガッツリ暴れてくれますわ!
もしかして、私の扱いに嫌気がさし、嫌がらせをしてるんではないだろうか?
そういえば…

雨の日の営業でコインパーキングに止めたから?



いや、ラーメン食べに行って、高速高架下のホコリっぽいコインパーキングに放り込んだから?



デパート行って、デパートの立駐に入らないからって、工事中の100円パーキングに止めたから?



狭いパーキングだったからといってディフューザーがあたってるの分かってて車止めまでバックさせたから?



わかった!ゾ。おねぇちゃんに会うため六本木に出て、長時間コインパーキングに放っぽいといたからやろ!



やっぱり、この扱いにヘソを曲げたんやろなぁ〜

でも、ヤツは私がドSだってことわかってないんやろなぁ〜?
治った暁にはキッチリ鍛えたるぞぉ〜!
覚えとけ〜!って。チャン、チャン!
Posted at 2015/05/30 01:41:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2015年05月21日 イイね!

お馬さんの容態はどうなの?

え〜、ウチのお馬さんは入院してからかれこれ14日。連休の頭に病に落ちたのでもう20日は乗ってない!

もう運転したくてプルプルのフェラーリ中毒患者状態です。でもって昨日、ディーラーに電話して「お馬さんの容態はどうなの?」と状況と見通しを聞きましたので、経過のご報告をいたします。

先ず異音の原因ですが、明確な原因がわからないのですが、油圧タペットの不具合の可能性が高いそうです。何で特定できないかと言うと、油圧タペットの不具合の場合、エンジンを開きロッカーアーム、プッシュロッドを動かすとカタカタ音がするそうなんですが、鳴らないらしいのです。
でも、エンジンをかけた時は間違いなく、油圧タペットの不具合っぽい音がしているとの事。
どうあれ、エンジンを下ろし分解的な作業の可能性が高くなってきたらしいのです。

わぁ〜!怖い事になってきたぞ〜!修理費はナンボじゃ〜!でも、原因は未だ特定できず!

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

と言うことでした。
もう、何とでもなれ!っと開き直っておりますよ。

長期入院は免れないので、加水分解ネバネバ塗装の処理を同時にしてお願いして、後は、待つのみでございます。

追伸
先日、正規ディーラー物のF430の6MTで走行距離2万キロの個体が2,100万で売られたそうな。
ウチのお馬さんは1.5万キロで1,900万でしたから、自然吸気エンジンMRの最終MTってことで値が上がってきておりますね〜。売る気なくても嬉しいですね。
ん〜でも、修理費がかさむ様なら最悪の最悪はうちの子を嫁に出す覚悟も必要か?
とか冗談でも思わない様にしたいと思いますが、明日、Corvette C7 Z06(6.2Lスーパーチャージャーで650hp)の実車を見て来るので、浮気心が起きませんように〜!うふふ〜!
Posted at 2015/05/22 00:03:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2015年05月15日 イイね!

退院後、5分で再入院(((o(*゚▽゚*)o)))

昨日、エンジン付近からの異音の症状が止まってしまった為、お馬さんを引き取りにディーラーに行きました。
再発の可能性が大ですので、今後の対応について色々相談したのち、お馬さんを引き取り出発!
約2週間ぶりの運転ですが、こんなに楽しい車だっけ?と嬉しくなりながら走る事、3分。「カン、カン、カン、カン!」出ました異音‼︎。
即、ディーラーに引き返し担当に引き渡し、エンジン止めずにメカニックを呼び、確認後、はい、再入院決定!
退院後、5分で再入院でございます。
油圧系の可能性が大との事でした。詳しい事は開けてみないと分から無いそうですが、また、経過わかりましたら報告しまーす。
Posted at 2015/05/15 12:03:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 修理 | 日記

プロフィール

「F1前夜祭! 人もいっぱい、光もいっぱい!」
何シテル?   09/23 18:08
MTしばりで車を選んだら、F430にたどり着いてしまいました。 ここ最近の車歴はRX-8、BMW-M3(E92-DCT)、C6 CORVETTE Z06。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[インデックス投資]長期保有の考え方について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/30 15:37:26
YOKOHAMA ADVAN Racing TCⅢ 18インチ 11J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/01 23:22:15
f430の方必見 テールランプリペアキット! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 06:55:06

愛車一覧

フェラーリ F430 お馬さん (フェラーリ F430)
マニュアル3ペダルに拘った結果、F430に行き着いてしまいました。 私の上がりの車、終 ...
ポルシェ 911 RS (ポルシェ 911)
997.1GT3RS やっぱりスポーツカーの指標はポルシェ911。持って体感せねば、他の ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
私が20才の頃、遊びに行った外車ショーで黄色いM3(たぶんE30)を見たのが初めての出会 ...
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
初めてのアメ車。2012年モデルのCorvette Centennial Edition ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation