• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@ひこのブログ一覧

2015年03月19日 イイね!

分不相応なお買い物!

分不相応なお買い物!昨日はサーキット走行以外にも目的がありまして、そのご報告とインプレッション。

実は以前から、サーキットを走るのにそれなりな装備は必要だろうと考えておりました。コレまでの私の装備というと、十数年前まで乗っていた単車のヘルメット(フルフェイス)&ロードバイク(チャリンコ)の冬用グローブに薄手のスニーカー。ボトムにジーンズを履いてジャージのトップスを着るっていうのが定番のいでたち。

さすがに富士の本コースをライセンス取ってまで走ろうとしてるのに、このままではちょっとよろしくない!「少しはちゃんとした格好をしよう!」と思い、まずはグローブ&シューズを購入することにいたしました。レーシングスーツも考えましたが、「高い!vary expensive !」で当面は却下。うちのお馬さんを多少なりとも乗りこなせるようになったら購入したいですね。ヘルメットはステッカーチューンで全然OK!4輪のヘルメットをわざわざ購入する気はございません。

で、色々ネットで検索した結果、是非行ってみたいショップが富士スピードウェイの近くにあったので、サーキットRUNの合間に突撃!場所は御殿場R246沿いのRIRE RACINGさん。ネットショップで豊富な品揃えで値引き商品も多数あったので以前から行ってみたかったお店です。グローブにしてもシューズにしても試着しないと買えるわけもないので、ネット購入はせず行く機会を伺っておりました。

でもって、グローブとシューズを選んだのですが、当初の予算はグーロブが1万以下、シューズは2万以下でした。が、しかし、支払った金額は約5万5千円也〜!「何買っとんねん!2万五千円もオーバーしとるやないか!」で、相当お財布は傷んでしまいましたが、写真の商品を購入したわけです。シューズが【SPARCO FORMULA+SL-8】¥40,660-、グローブは【PUMA RACING GLOVE PODIO】 ¥14,400-でございました。定価はもうちょっとするみたいね〜。当然、FIA8856-2000公認のものでございます。レースにも出ないのに分不相応!

ミーハーなブランドチョイスとデザインの拘りから、どうしても妥協できず、「何年も使うし〜、フェラーリ乗ってんのに、あんまり安いモノもねぇ〜」なんて、自分自身に言い訳をしながらGET。
一応、フェラーリに筋を通したブランド選び!フェラーリF1サプライヤーのPUMA、純正シートをOEMで供給するSPARCO、どうでしょ?跳ね馬付いてるPUMAさんのは私のガラではないので却下しましたが、色も嫌みに感じない程度に拘ってみましたよ。

早速、午後のサーキットRANで試してみましたので感想………走ってる最中は夢中で覚えてません、ごめんなさい!インプレどころでなくいっぱいいっぱいでした。3月中にもう一度走る機会があるのでその時に感想が言えればお伝えしマース!
Posted at 2015/03/19 02:04:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年03月17日 イイね!

行きも帰りも、富士山が気持ちイイ〜!

行きも帰りも、富士山が気持ちイイ〜!本日はウチのお馬さんの放牧日でした!

今年初の放牧。さらに言うと、本馬場は騎手も馬も初RUN。

朝8:00〜の放牧枠で走らせるつもりでしたので、朝5:00過ぎに起床し、朝飯かき込み6:00前に自宅を出発!
途中、連れと合流しながら御殿場で高速OUT。そしたらドッカーン!富士山がお出迎え。いつ見てもめでたい雰囲気満点!気分も上がり気味でFSWに到着。

ゲートくぐってチョー気持ちイイ!



で、Aパドックに到着!見ての通り生憎のWET路面、前日の雨が乾いていない。まぁ、飛ばす気もないしNS-4枠ですので丁度良いかな?ってことで初馬場にIN。コースのイメージは10年ほど前にやったグランツーリスモ4の記憶を頼りに探り探りビビリながらGO。
ビビッてるくせに、1コーナーでいきなり突っ込みどアンダーの立ち上がりどオーバー!あぁ〜恥ずかしい〜!路面も濡れててお馬さんの操作やら、コースの確認やら、さ〜大変!あたふたしてたら、86レースに出てると思われる車両が猛追してくるので、さっさと道を空けて抜いていただきます。「早っや!」といいながらも、良い機会なのでほどほどの距離感でついて行きます。コーナーはまったく付いて行けませんが、ちょっとアクセル開ける区間があれば何とかなる!って感じで3週ほど走り方を拝見。いろいろ勝手に教えていただき、すったもんだしながらファーストセッション終了!

で、感想「高速コーナーがとんでもなく怖い!」まぁ、WETじゃぁ私には無理っす。
9時台にも走行枠があったので、もう一度ジタバタして終了。ま、最初はこんなモンでしょ。タイムはちょっとドライ気味になってきて2分10秒、ハーフWET路面でビビって走ったわりには充分。まぁ、ストレートのみで稼いだタイムだと言うことは間違いないですね。

そんでもって、午後からHKSさんの走行会がショートコースで行われるので、昼食とってからショートコースを4時間で5本ぐらい走ってまいりました。
ショートコースはコルベットZ06で3度ほど走ってるので、コースのラインは大体インプットされているのですが、トルクの鬼だったコルベットZ06とウチのお馬さんは全く乗り方が違うことを実感!
高回転型のF430はパワーバンドを維持しないと遅い!私が下手くそなのでイカンのですが、多少滑ろうとも踏んで行けないとトルクが落ちてしまうのね。最悪トラコンの介入があり吹けなくなるし、CSTカットしたら私の腕では無理でした。クルリン!って感じで明後日方向に向いてしまいます。今までZ06の鬼トルクでタイムを出していたことを実感。
やっぱり、色んな車を乗らないと上手にならないんですね〜、勉強になります。でコルベットZ06の0.5秒落ちの寒いタイムで終了。でも、少し乗り方が分かりかけてきてた気がするので大収穫でございました。
タイヤもメッチョリ良い塩梅にシゴいてやりました。リアは乱暴な街乗りが祟ってもう溝がなくなって参りました、次はミシュランPSSを履かそう!フロントはまだあるんだけど、後ろだけ換えようかな?みっともないかなぁ〜どうしよう?とか考えながらウチのお馬さんの初放牧が終了いたしました。



で、富士スピードウェイを後にする時にまた気持ちイイ!
行きも帰りも富士山に気持ち良くしていただき有り難い一日でした。

Posted at 2015/03/17 23:35:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年03月03日 イイね!

放牧場の許可証GET!

放牧場の許可証GET!仕事の合間をぬって富士の裾野の放牧場の許可証をとりに行ってきましたよ。

ショートコースには知り合いの走行会で何度か走ってました、コルベットでね。でも、Z06といいF430といい、ショートコースもいいけど本コース走るお馬さんでしょ!ってことで、友人の誘いもありお免状をいただくことにいたしました。

牧場も馬も壊さないように注意して、安全に手綱さばきの修練を始めます。

デビューは2週間後かなぁ〜?

タイヤも替えたいし、シートも入れ替えたいし、この際、レーシングスーツやら色々そろえてみたいけど、あぁ〜いくらかかる事やら。ゆっくり、ゆっくり行きましょ。

Posted at 2015/03/03 23:49:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「F1前夜祭! 人もいっぱい、光もいっぱい!」
何シテル?   09/23 18:08
MTしばりで車を選んだら、F430にたどり着いてしまいました。 ここ最近の車歴はRX-8、BMW-M3(E92-DCT)、C6 CORVETTE Z06。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[インデックス投資]長期保有の考え方について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/30 15:37:26
YOKOHAMA ADVAN Racing TCⅢ 18インチ 11J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/01 23:22:15
f430の方必見 テールランプリペアキット! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 06:55:06

愛車一覧

フェラーリ F430 お馬さん (フェラーリ F430)
マニュアル3ペダルに拘った結果、F430に行き着いてしまいました。 私の上がりの車、終 ...
ポルシェ 911 RS (ポルシェ 911)
997.1GT3RS やっぱりスポーツカーの指標はポルシェ911。持って体感せねば、他の ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
私が20才の頃、遊びに行った外車ショーで黄色いM3(たぶんE30)を見たのが初めての出会 ...
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
初めてのアメ車。2012年モデルのCorvette Centennial Edition ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation