• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@ひこのブログ一覧

2015年04月26日 イイね!

や〜と実装になりました。

や〜と実装になりました。RECAROを入れようと最初に思ったのはいつだろう?
たぶん、E92M3に乗ってたときかなぁ?
AMGに比べてMシリーズのサイドサポートの低さを感じていたときだと思います。でも、そこまで本気でシート交換を考える前に、コルベットに乗り変わってしまったように思います。
コルベットZ06は、これまた純正シートが最低のつくりでビックリ!500PS以上でニュルを7分22秒で走ってしまう車の癖にシートはフレームとワイヤーにウレタンを巻いただけのスーパーお粗末なモノでした。
この時期に本気でシートを換えようと思ったのを覚えています。私の乗っていたZ06は内装がレザー&アルカンターラだったので、それに合わせてシートを考えると一脚で25万円ぐらいだったので、二脚で50万円+シートレール+工賃……。。。。高い、ちょっと考えよう…。な〜んて思ってたら、今のお馬さんに変わってしまったため、や〜と今回実装になりました。

コルベットの時もそうなんですが、実装するに当たりRECARO純正シートレールがないので特殊に製作されたシートレールが必要になります。コルベットの時はRECAROを入れようなんて人が少なかったため、近所に相談できるところがなく、タイミングを逸してしまいました。F430はその点シートレール自体を販売してるところもいくつかあるようで、その中から実績の多いNANIWAYAさんから引いていたいたようです。シートの保証書とともにNANIWAYAステッカーが入ってたからたぶんそうでしょう。
レカロ純正ではないので厳密には車検対応じゃないけど、そこはRECAROのネームバリューでなんとでもなるらしいからいいでしょう。

今回選んだシートはRECARO TS-G SK2(カムイ×シャイニングメッシュ)黒です。車に合わせようとすると本革をチョイスしたいところでしょうが、現在のTS-Gラインナップでは存在しないので、ここは実用性に特化してカムイ×シャイニングメッシュにしました。結果、¥123,120(税込/8%)なので革やアルカンターラとくらべるとお安くなるので有り難い!まぁ実際フェラーリ純正(※SPARCOのOEM製品)を取っ払ってフルバケ入れること自体、スクーデリアやチェレンジ以外ではあんまりやらないだろうし、その上、安いシートをぶち込んじゃう方が天の邪鬼な私には面白いのでなかなか満足です。
(※以前、純正レーシングシートは「どうせRECAROだろう?」と思ってたけど、私のレーシングシートはSPARCO製でございました。RECAROのシートが入ってるのは599だけなのかしら?)

純正のレーシングシートは小さいサイズが入っていればまだ良かったかもしれないですが、たぶん、私の個体にはLサイズが入っていたんだ思います。正直、ブカブカ!サーキットなんか走ったらコーナーで身体がロールするし、ブレーキングで腰がずり下がりアクセルコントロールなんてできるもんじゃありませんでした。今回実装してサーキット走行はまだですが、首都高を軽くながしても身体が動かないから、ハイペースで走れそうな感じですね。しかも、純正シートよりクッション性が高いので、マネッティーノをRACEにしても腰に突き上げがこないから、普段からRACEを使えそうなくらい!良い感じです。まぁ、RACEなんか使ってたら、助手席純正シートすわる奥様から苦情がくること間違いなしですけどね〜。助手席は奥様が寝ることもあるのでリクライニングできないと困るので純正のままでございます。できればそろえたい気もしますが、そこは実用性重視!ウチのお馬さんならあまりうるさくないので寝れるハズ(^_^;)

このシート取り付けにはHKSテクニカルファクトリーさんにお願いしました。なんでHKS?って感じですが、サーキット走行会で以前からお世話になっていたので、お願いしたら引き受けてくださいました。実際、HKSはGT-Rや86がメインではありますが社長やスタッフさんには感謝です。しかも、今回、NANIWAYAさんのシートレールにTS-Gを付けようとすると、どうしてもシートレールとシートシェルが干渉してしまうことが判明し好みのポジションがとれませんでした。で、何とかしたいと無理をお願いしたところ、シートレールの干渉しているところを加工していただきました。で、ポジションもバッチリでございます。これで、サーキットから長距離までいけることでしょう!



連休は実家のある石川県まで往復1,200kmを走破しますし、5月中にサーキットも走れればRECARO TS-Gのパーツレビューでも書いてみますね。

ちょっと角度が違うけど、before & afterでございます。私の性格がひねくれているためafterが不揃いで不格好なところが実用性重視っぽくて気に入ってますが、お金に余裕ができたら助手席もRECAROのSR-6あたりを入れたいですね〜。また、長々と書いてしまいましたがどなたかの参考になれば、コレ幸い。ん〜ならないだろうなぁ〜。

【BEFORE】


【AFTER】


あぁ、追伸!

とっぱずした純正シートは大切に会社で使おうと思っております。もう、オフィス用のシートスタンドを買ってありますので、組み上げたらパーツレビューしてみます!
Posted at 2015/04/26 20:39:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツレビュー(仮) | 日記
2015年03月08日 イイね!

フットレストはちゃんとしましょ!

フットレストはちゃんとしましょ!前々から気になってたんですが、ウチのお馬さんのフットレストってちゃっちぃゴム製の上に、ベースを止めているリベットの出っ張りの部分がすり切れていてみっともない!
しかも、この出っ張りがシューズ越しでも感じるので気持ち悪く思っておりました。
実際、下の写真のフットレスト中央がすり切れてるでしょ?すり切れてるのもみっともないし、足の裏に感じるポッチはイヤすぎる〜!



そこで、以前からネットで気になっていた商品を購入して取り付けてみましたよぉ〜。
パーツレビューに投稿しようと思ったのですが、メーカーも正式な商品名も分からないんでブログでご紹介です。
購入したサイトはJO-YA.comさんです。



他の商品も購入したのですが、丁寧な対応で商品の発送も早くてなかなかよろしいんじゃないでしょうか?
一応、商品名は「Ferrari Duralumin Footrest」360/430の左ハンドル用のフットレストだそうですね。
みんカラでも取り付けている方がいらっしゃったと思います。

で、簡単に作業内容をご報告。

え〜、まずはゴム製の純正フットレストを力ずくでむしり取ります。コレは両面テープでくっついているだけですので簡単。デッドニング時に一度剥がして分かってるのでサックリ剥がします。



そうすると、両面テープにまみれた黒い金属製のベースが現れます。これがちょっと厄介なんですね、なんとリベットで車体のフレームに3点で留まっておりますのよ。まぁ、このベースに穴を開けて取り付けても良いんですが、リベットの頭の膨らみがいけません!「平らなヤツを使ってよ!フェラーリ様」って感じ。
実はデッドニング時にフットレストも換えるつもりでいたので、リベットも破壊しといてもらったので、+のネジで止めておりましたので、ネジを外しベースを外します。
リベットはドリルで粉砕ね。壊したリベットの先がフレームの中に落っこちて拾えないんじゃないかドキドキしましたが、大丈夫な造りになっておりまして大丈夫だったですよ、私のお馬さんはね。(やるときは自己責任ですよ。もし、とれなくなってカラカラ音がしてても責任はとれませんよ〜)
とったらこんな感じ。



写真の赤い部分がフレームね。取り付けるフットレストに合わせてネジ穴を追加で掘削!一応、金属粉が飛び散らないように養生しましたが、たいして金属粉は出ませんでしたね。ガムテープ&ブラシ&掃除機で問題なしね。ネジは2タイプ5本づつぐらいありましたが、純正のプレートはリベット3本で留まってたので、3本で固定、充分でしょ!ガッツリ締め込み、完成!工具さえあれば楽勝!

実際はデッドニング&カーオーディオでお世話になっているサウンドプロのE君に手ほどき&お手伝いをいただいて取り付けました〜。まぁ、DIYに覚えがある方は全く心配なしな作業ですね。
まぁ、仕上がりは充分!イイでしょッって感じ。純正がイヤすぎたので満足でございま〜す。

さ!次はシートですかね。では、また〜!
Posted at 2015/03/08 23:30:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツレビュー(仮) | 日記

プロフィール

「F1前夜祭! 人もいっぱい、光もいっぱい!」
何シテル?   09/23 18:08
MTしばりで車を選んだら、F430にたどり着いてしまいました。 ここ最近の車歴はRX-8、BMW-M3(E92-DCT)、C6 CORVETTE Z06。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[インデックス投資]長期保有の考え方について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/30 15:37:26
YOKOHAMA ADVAN Racing TCⅢ 18インチ 11J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/01 23:22:15
f430の方必見 テールランプリペアキット! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 06:55:06

愛車一覧

フェラーリ F430 お馬さん (フェラーリ F430)
マニュアル3ペダルに拘った結果、F430に行き着いてしまいました。 私の上がりの車、終 ...
ポルシェ 911 RS (ポルシェ 911)
997.1GT3RS やっぱりスポーツカーの指標はポルシェ911。持って体感せねば、他の ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
私が20才の頃、遊びに行った外車ショーで黄色いM3(たぶんE30)を見たのが初めての出会 ...
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
初めてのアメ車。2012年モデルのCorvette Centennial Edition ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation