• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@ひこのブログ一覧

2016年06月17日 イイね!

やっぱり、サーキットが好き!

やっぱり、サーキットが好き!この夏、レースデビューするぼー&ぼーさんからお誘いを受けてFSWショートコースの走行会に行って来ました〜!

走行会はSuper-GTにも参戦してるapr Racingさんの主催。現役GTドライバーも講師として参加してくれてて、和気アイアイの雰囲気の中のびのび走って来ました。

ウチのお馬さんはステアリング周りからの異音も有り、フロントがモゲるんじゃないかと思いましたが、症状を確認したいの気持ちも有り、CORNESからは「サーキットは走るな!」と言われながらもカチ無視走行!♡

走行会中もサーキットまでの往復も異音は確認できず、不具合に関しては五里霧中になってしまいました。汗

話は走行会に戻ります。今回はあまり過激に責めず、丁寧に自分の車の乗り方を確認するつもりでしたので、プロドライバーに運転してもらいながら、ラインと操作をじっくり確認できました。お陰で次に走るのが待ち遠しくなるくらい収穫が多かったです。

その中でも一番の収穫はアンダーステアの原因!今、F430にはミシュランPSSを履かせておりますが、このタイヤはC6Z06に乗ってた時からのお気に入り。
空気圧は2.4〜2.5ぐらいがベストだったので、そのくらいで走ってたんですが、どうしても踏ん張りがきかずブロックが動く感じがするので、プロに乗ってもらったところ、プロも「空気圧的には問題ないと思うけど、もしかしたらもう少し上げてもイイかも?」と助言を頂き、早速、2.6〜2.7にアップ!
そしたら、ビックリ、良くなった‼︎!(◎_◎;)

そこで、もう再度プロに乗ってもらったところプロもビックリ!良くなったと感想をもらいました。F430ってそんな高い空気圧の方がイイんかい!コレはイイ勉強しました。

とは言え、MRなんだからコーナーリングでタイムアップしたいのにフロントの踏ん張りが効かずアンダーが強すぎるのは変わらないので、やっぱり足回りをいぢりたい〜ぃ(≧∇≦)
今後のチューニングの方向がハッキリしてきて嬉しい限り。
ついでにaprの社長さんとも足回りの事で色々話をさせてもらったので、近日、aprさんに行って見積もってこようと思います!

まぁ、その前に車検やら修理やらタイヤ交換と大出費の予感、大変です(^_^;)

走行会終了時の表彰式には、「運転が疲れる車を1日中運転してた」と言う理由でドライブレコーダーをもらっちゃいました!ってか、ウチのお馬さんって、そんなに疲れるの〜(≧∇≦)?


追伸

走行会でプロドライバーに大人気だったのはぼーさんコルベット!プロも絶賛の仕上がり!
こりゃ、レース本番も楽しみですね。でも、パープルデーモン先生の鬼神走りも超楽しみ〜ぃ。

最後に走行会に招いていただいた係長さん、色々お話をしていただいたナッカ〜さん、差し入れを持ってきていただいたAMR2012さん、そして、何より1日遊んでくれたぼー&ぼーさん、ありがとうございました〜(≧∇≦)



Posted at 2016/06/18 01:02:31 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年06月08日 イイね!

CORNESが云うところのスーパーカー

CORNESが云うところのスーパーカー先日、CORNES主催のサーキットイベントがあり、フリー走行で「スーパーカー枠」なんてのがありました。その枠で走って良いのは、エンツォ、ラ・フェラーリ、そして599GTO!(◎_◎;)
(後日、出走予定台数が少なすぎ、スーパーカー走行枠はなくなったそうな)

599GTOって10thアニバーサリーモデルと肩並べるの?ってビックリ。でも、CORNESが云うんだからそうなんでしょうね。実際、中古価格も8,000万円台が普通だしね。

で、そんな車を私の友達が買っちゃいまして、先日、ケイマンGT4とともに見に行った訳でございます。

もちろん、この車は完全なるお飾り車です。CORNESの営業さんからは「乗っても1,500km以内にしてください!」って言われてたモンね。
車を乗りつぶす私には、意味不明な会話ですが資産カーはそういう事でしょうね〜。
どエライ狂気な車なのにその狂気の片鱗も見せる事なく、ずーっと鎮座していくのかなぁ(ToT)/~~~

まぁ、人の持ちモンです。オーナーさんの自由ね。
で、友達に「転がさないの?」って言ったら、「無理、無理〜!」って言ったました。でも、エンジンはチョイチョイかけてるそうで、今回もかけてるもらいましたよ!

でエンジン音はというと、大感動!!!!

もう、普通のフェラーリの音じゃないね。レース前のサーキットのピットから聞こえてくるような、メカニカルノイズを多く含んだ爆音!でも、少しするとこ気味良く粒のそろった乾いた排気音に変わります。






チョット空ぶかしをさせてもらいましたが、レスポンスの良さは想像を超えます。アクセルが軽い!エンジンの周りも軽い!こんなに気持ちいい12気筒は初めてでした。

だって、F430で5,000rpmぐらい回して、「うるさいぃ!怖い〜!」と騒ぐウチの嫁さんが、自らアクセル踏んで空ぶかしして、悦に入ってましたからね。まるでF1を観戦してる時みたいに目がキラキラでしたわ。
ウチの車でそんな顔した事ないのにビックリです。やっぱり良いモンはわかるのね。さすが、F1好きの嫁!

エンジン音はF1を思い浮かべるけど、別の次元の気持ちよさ。スーパーGTとかのレーシングカーチックでF1みたいな味付け的な感じ。
コレをサーキットで踏んだら昇天しそう!多分、本気で踏むとあの世に召される気がする。そんな素晴らしいエンジンでございました。






これはGTOにしかつかない「黒い跳ね馬」。GTOの実車を見るまでそんな事も知らない友達と私は、ショールームにおいてあった時、「なんで後ろの跳ね馬だけ黒いの?この黒いのダサいから、普通の銀色に変えようね!」って言ってたら、営業さんに「GTOのシンボルですから、ダメっすよ!」とさとされたモノ。
フェラーリにとってGTOという名称は、やっぱり特別中の特別なんだと教えてくれた599GTOでございます。

売る前には、何が何でも乗ってやろうと企む@ひこでございます。
Posted at 2016/06/08 00:57:09 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年06月04日 イイね!

キャー、面白い〜ぃ!(*^o^*)

キャー、面白い〜ぃ!(*^o^*)ほーんのチョットだけですが、ワニさんGT4に乗って来ました!

友達のGT4が先週納車されました。が、しかし、数週間以内に手放してしまうと言うので、無くなる前に見ておこうと思い家まで押しかけて来ました。

友達が「奥さんと一緒に乗ってくれば?」と言ってくれたので、付近を軽く走って来ました。
で、感想。

キャー、面白い〜ぃ!(*^o^*)

ケイマンなのにGT3の足回りで、カレラSのエンジン!そりゃ〜楽しいに決まっとるがな。

すぐに売っちゃう車とはいえ、未だ100kmも走ってない新車ですから、無茶な回転数は使わず優し〜い運転です。次のオーナーさんが可哀想ですからね。
とは言え、十分楽しい!

シフトフィール、3ペダルの具合、足周り、エンジン、全部イイ!もちろん、慣らして無いから、色々重さは感じるけど、慣らせば良くなる事が容易に想像できました。
街乗りレベルの回転域でもヒール&トゥが容易にできるペダルとエンジンのツキ。何がどこに有るかわからなくても、必然な位置に有るべきモノがある操作感。その気にさせるGT3チックなサウンド。
まぁ、素のままでF430の乗り心地を凌駕するパッケージはう〜ら〜や〜ま〜し〜。
普段乗りからサーキットまで全部楽しくありたい私には相性が良い子です。

でもね強がりですけど、室内の音はウチのF430の方が静かだよ!ってか、GT4にもラグジュアリーさは要らんわな(^_^;)でも、十分過ぎるほど快適!

本当はスポーツモードでガンガン踏みたいんですけど、前述の通り慣らしもしてない子にムチを入れるような事は善良な私には出来ないのでスポーツモードのオートブリッピング機能も体感せずに試乗終了です。(実はノーマルで十分楽しくて忘れてただけ(≧∇≦))
まぁ、試した所で文句は出ないと思いますね。だってポルシェが作ったんだし完璧でしょ?てか、スポーツモードにしたらオートブリッピングしちゃうならノーマルで乗るさ!こっちはフロアMTより3ペダルが大事。オートブリッピング何ぞあるだけで萎えるだけです。
サーキットでは重宝するだろうけど、そんな志向なら3ペダルは選ばねぇ、そう言う所はポルシェはいつも頭がおかしいよ。スポーツ系に振るとお節介な設定が増える気がする。普通は逆、ノーマルでブリッピングしてスポーツで切れよ!

知らず知らずに文句を言ってた!イカン、もとい!

ちょー楽しい!んですよー!!!!

ハイパワースポーツカーってかくあるべき。お手本です。価格もチョーお買い得。ここ数年で一番感動した。
て事は、私の中で現在最高は997GT3である事は間違いなさそうね、乗ったこと無いけど、多分、間違いないね。(また、ケイマンGT4をないがしろにしてる私)

重ねてケイマンGT4はちょー楽しい!んですよー!!!!

あぁ、断っておきますが、最高は997GT3だけど、最強はうちの子ね。

手前味噌なオチでした。お後がよろしいようで〜!
ペ、ペ、ペンペンペン...。





もっと簡素なのかと思ったら、ちゃんとした内装なんですね。軽量化してあるから、内装のビビリ音でもあるかと思ったけど皆無でしたね。ウチのF430はそこら中からガタピシうるさいのにさ!ジェラシー(≧∇≦)





こだわってフルバケ入れてたみたいね。
とは言え、やっぱりメーカーオプションのフルバケだとホールド感はダメだね。





出たミシュランのカップ2タイヤ。
後ろ走る人に飛び石攻撃する危険な奴(*^o^*)




追伸

お宅に伺った理由は別にありまして、そんな事も次回のブログで書いて見ましょうかね。では、また、皆さまご機嫌よう。
Posted at 2016/06/04 22:38:11 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「F1前夜祭! 人もいっぱい、光もいっぱい!」
何シテル?   09/23 18:08
MTしばりで車を選んだら、F430にたどり着いてしまいました。 ここ最近の車歴はRX-8、BMW-M3(E92-DCT)、C6 CORVETTE Z06。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   123 4
567 891011
1213141516 1718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

[インデックス投資]長期保有の考え方について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/30 15:37:26
YOKOHAMA ADVAN Racing TCⅢ 18インチ 11J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/01 23:22:15
f430の方必見 テールランプリペアキット! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 06:55:06

愛車一覧

フェラーリ F430 お馬さん (フェラーリ F430)
マニュアル3ペダルに拘った結果、F430に行き着いてしまいました。 私の上がりの車、終 ...
ポルシェ 911 RS (ポルシェ 911)
997.1GT3RS やっぱりスポーツカーの指標はポルシェ911。持って体感せねば、他の ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
私が20才の頃、遊びに行った外車ショーで黄色いM3(たぶんE30)を見たのが初めての出会 ...
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
初めてのアメ車。2012年モデルのCorvette Centennial Edition ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation