• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@ひこのブログ一覧

2018年11月16日 イイね!

これぞ維持費!超キツい

これぞ維持費!超キツいとんでもなくご無沙汰しております。

車も仕事もとんでもなくエラいことになってしまい、みんカラどころではなく日々あたふた過ごしておりました。

ようやく少し落ち着いてきて、ふとみんカラの事を思いだし、お伝えしたいことが山ほどたまっているのでネタを放出いたします、10ヶ月分ね。

まず、年明けにやりたいことを色々綴りましたが、先ずはオリジナルサスペンション製作 77万円を2月に発注!サスは6月はじめに出来上がった来たました。
そのタイミングでサス交換+ピロブッシュ交換 16万円をするわけでが、純正のボールジョイントやタイロッドエンドの樹脂類が負荷と経年変化でボロボロだったのでディーラーで交換することになり、ボールジョイントとタイロッド一式交換で140万円!(驚愕の値段!!!)
ビックリしてコーンズに拝み倒してディスカウントしてもらい120万円で交換!
で、アライメントとタイヤ交換&ENDLESSブレーキパッド製作 24万円(F-13万、R-11万)も一緒にやってもうクラクラです。
ようやく、足回りを一新し走りを楽しんでいたらレカロシートががたつくのでシートレールを買い換え2.5万円。付け替えたにもかかわらず直らないので、他メーカーのシートレールを入手し装着。値段はサスやら一式で払っているので総額150万円ぐらいです。

分かり易く整理すると、コーンズに120万、チューンナップ屋さんに150万、その他のパーツ代で30万円ですね。



この頃にはサブウーファのエンクロージャー製作 20万円やリモートキー制御施工 20万円は遠い未来に先延ばし決定です。

で、気持ちよく走れると思ったやさき、走行中ガソリンくさい症状がでて、すぐにディーラーへ!
そしたら、どこかのバルブがいかれててガソリンが漏れているとのこと、もうこのころには、どこがどう?なんてどうでも良くなっていたので25万円払って修理完了!
(気になる人がいらっしゃったら、資料探せばどこが壊れたのかはおしらせしますね。)
この修理に合わせ車検だったので諸処チェックして費用は20万弱。

ここまでが8月までにやったことですね。

9月から筑波1000で足回りやブレーキの確認していて相当良い感触でした。
ここで、ブレーキの当たりが随分変わり、ヒール&トゥがやりづらくなったので、
アクセルにアルミ板をビス留めして高さ調整したり、シートレールが変わったためハーネスの長さを調整したりと、着々とサーキットへの準備をしておりました。



いよいよ、10月から富士のフルコースでアタックでございます。ここで大問題が起こります。
細かく書くと話が長くなるので超端的に!
ENDLESSのパッドがたった30周ぐらいで8ミリほど減ってしまい走行不能に!すぐにファクトリーでストックしておいたパッドに交換しましたが、ENDLESSのパッドはすでにベースまで削れている有様。
(ちなみにENDLESSのパッドはストリート用とトラック用がありますが、私はストリート用を使っておりましたので、このような消耗だったのだと思われます。)
その3日後、コーンズのイベントで駐車場のオーバルアタック中にブレーキから異音がでたので、直ぐにチェックしたところ、2日前に8ミリあったパッドが−1mmに!
なんと左フロントのローター内側の面が木工やすりのようにザランザランになっており、パッドを削りまくっておりました。
これは、ローターが燃えてカーボン繊維が燃えてしまったためセラミックのみがヤスリ状に残っておこる状態です。

要するに、一番の大物消耗品であるブレーキローターが、お・しゃ・か!(泣)ってことです。

原因は、パッド面が無くなったパッドのベースの鉄でローターを締め付け異常加熱させたことによる炭化でしょうね。自業自得な気もするけど、走行前点検もしっかりやってるしENDLESSや走行前点検してる側にも多少の愚痴は言いたいですね。お金払うのは私だしね。





純正でローターのみを変えるとフロントのみで200万オーバー!並行品を入手しても160万円でございます。しかも、コーンズの見立ててはキャリパーも換えろ!って事だったので300万コース。そこまでお金をかけるなら、カーボンプレーキセットというお買い得なセットがあり、コレは元もと鉄ブレーキでF430を購入した方用のカーボンブレーキ組み替えでセットで、ローター、キャリパー、パッドが4輪分ついて220万というセット。?
(単品の値段を考えると値付けがおかしいですが、そこはフェラーリ様もともとの部品代がおかしいので深く突っ込まないで起きましょう。)
220万のセットを工賃込みで270万円を220万でやりますよと言っていただきましたが、色々考えてやっぱ鉄ローターに換装することにしました。
2年前にばね下の重量が増すことを回避したく頓挫してしまった鉄ローター化ですが、背に腹は代えられません。70万弱掛かりますが思いっきり走れる選択をしたつもりです。
というわけで、現在ローターをファクトリーで製作中でございます。

シェイクダウンは12月頭FSWとなります。

まぁ、言いたいことは山ほどありますが、冗談抜きでキツい年です。まだ、悪いことは続くかもしれないので最新の注意を払いながら走りたいと思っております。

では!また。
Posted at 2018/11/16 15:29:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 赤い馬 | 日記

プロフィール

「F1前夜祭! 人もいっぱい、光もいっぱい!」
何シテル?   09/23 18:08
MTしばりで車を選んだら、F430にたどり着いてしまいました。 ここ最近の車歴はRX-8、BMW-M3(E92-DCT)、C6 CORVETTE Z06。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    123
45678910
1112131415 1617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

[インデックス投資]長期保有の考え方について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/30 15:37:26
YOKOHAMA ADVAN Racing TCⅢ 18インチ 11J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/01 23:22:15
f430の方必見 テールランプリペアキット! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 06:55:06

愛車一覧

フェラーリ F430 お馬さん (フェラーリ F430)
マニュアル3ペダルに拘った結果、F430に行き着いてしまいました。 私の上がりの車、終 ...
ポルシェ 911 RS (ポルシェ 911)
997.1GT3RS やっぱりスポーツカーの指標はポルシェ911。持って体感せねば、他の ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
私が20才の頃、遊びに行った外車ショーで黄色いM3(たぶんE30)を見たのが初めての出会 ...
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
初めてのアメ車。2012年モデルのCorvette Centennial Edition ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation