• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@ひこのブログ一覧

2019年07月28日 イイね!

触媒と牽引フックと持病のシフト不良

触媒と牽引フックと持病のシフト不良6月の半ばからウチのF430は修理入院しておりまして先日退院して参りました。
内容は、キャタライザー改造修理と牽引フックの加工、それからシフトレバーが上手く入らない状況がありその修理です。すべていつものaprレーシングさんでお願いしております。CORNESには話を通してあるので、色々連携して車をいぢっております。

先ず、キャタライザーですが、当初メタルキャタにするつもりでしたが、排気音がとんでもなくうるさ過ぎるだろうと専門家の意見がありメタルキャタは取り止め。ただ、純正はセラミックでもなく、とんでもなく高級な特殊素材(だから純正は片側70万)のキャタを使っているらしく、簡単に用意できるものではないので、結局、外径はノーマルより小さいですが浄化と耐久性が優秀なドイツ製の触媒を用意してもらい、純正遮熱カバーを移植しました。だから外見は純正( ^ω^ )



排気音はノーマルよりチョットうるさいですが、ギリギリ我慢できる程度ですね。そもそもエキマニのプレキャタが無いことが爆音の第1要因なんですけどね。バルブが開くとクソやかましいので、純正のエキマニも直したのでそのうちにエキマニを純正に戻すかも?
あぁ、そうそう、純正のエキマニのコピー品を作りつもりでしたがコストがかかりすぎるので穴を溶接で塞いで終了としました。
でも、現状は明らかに抜けが良い感覚もありますし、回した時の吹けもいいのでパワーも出てそう。燃料のマップも書き変えてあげれば相当よさげな感じなのですが、ん〜どうしよう?めっちゃ楽しくなりそうだけど、ハタ迷惑な車だし、ん〜?って考え中。



次に牽引フック。フロントは純正状態から牽引フック用のネジ切り穴が空いているので既製品を突っ込んで終了。ただ、私はレースに出る訳でもないので、黄色とか赤の輪っかをつける気にならなず黒に塗装して装着。でも、フロントの牽引フックなんて本当はどうでも良いのです。純正品の不細工なヤツが最初からついてるしね。でも問題はウ・シ・ロ。バンパーに穴を開けてフレームに鉄棒を打ち込むのが手っ取り早いのですが、どーもスマートな感じがしないのでディフューザーの真ん中の網の所からフックを出すことに致しました。これはKSPエンジニアリングさんの商品ですね。



当初は剛性が足らなさそうという意見があり、部品を取り寄せ取り付けた上で補強するつもりでしたが、非常によく出来た商品らしく、そのまま取り付け。私的にはメッシュ部分の作りがチャッチイのでそのうちに作り変える予定でおります。



実際、サーキットで事故やスタックした場合、ほとんどが後ろから引っ張るケースが多いので、後ろに牽引フックがないとバンパーをぶっ壊して引っ張るしかないので、バンパー代金の三桁万円が吹き飛びます。車が無事でグラベルで止まっていても、フロントから引けなかったら三桁ですよ。ということで後ろに輪っかを取り付けました。

最後にシフトレバーがうまく入らない件。これは多分4年くらい前にも起こってるので原因は大体察しは付いています。みんカラにもブログをアップしてるので気になる人は探してみてくださいな。という訳で先に問題になっているであろう純正パーツをディーラーから購入して耐久性を上げる対策を施して取り付けました。詳しく伝えるのは難しいのですが、こういう事です。
F430はバックに入れる際、シフトレーバーを下に押し込みR位置にレバーを入れるのですが、レバーを押し込む圧に耐えきれず樹脂パーツが割れてしまい、そのパーツが悪さをしてシフトゲートにシフトレバーが入らない現象が起こるんです。正確には押し込む圧と押し返すバネの端の部分の金属部分が樹脂パーツ部分にめり込み、最終的に破壊してしまうようです。
対策は簡単、樹脂パーツのバネと接する部分にワッシャーを接着し、バネの端部分から樹脂パーツを守る対策をいたしました。もし、コレでも樹脂パーツが壊れることがあれば、その樹脂パーツを金属で作るしかないと思います。まぁ、とりあえずしばらくはコレで運用してみます。





とまぁ、こんな状況でございます。

8月は実家に帰省したり、サーキットイベントも2度ほどあり、車の一年点検もあるし9月にはサーキットも走り込みたいし、また実家にかえり、10月はF1へとイベントが目白押し。走行距離も3ヶ月でかるく7,000km以上は行く予定です。いつものことながら車が壊れませんよーに*\(^o^)/*
Posted at 2019/07/28 11:53:07 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「F1前夜祭! 人もいっぱい、光もいっぱい!」
何シテル?   09/23 18:08
MTしばりで車を選んだら、F430にたどり着いてしまいました。 ここ最近の車歴はRX-8、BMW-M3(E92-DCT)、C6 CORVETTE Z06。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

[インデックス投資]長期保有の考え方について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/30 15:37:26
YOKOHAMA ADVAN Racing TCⅢ 18インチ 11J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/01 23:22:15
f430の方必見 テールランプリペアキット! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 06:55:06

愛車一覧

フェラーリ F430 お馬さん (フェラーリ F430)
マニュアル3ペダルに拘った結果、F430に行き着いてしまいました。 私の上がりの車、終 ...
ポルシェ 911 RS (ポルシェ 911)
997.1GT3RS やっぱりスポーツカーの指標はポルシェ911。持って体感せねば、他の ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
私が20才の頃、遊びに行った外車ショーで黄色いM3(たぶんE30)を見たのが初めての出会 ...
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
初めてのアメ車。2012年モデルのCorvette Centennial Edition ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation