• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@ひこのブログ一覧

2020年02月27日 イイね!

やっと届いた!ブレンボGTブレーキシステム

やっと届いた!ブレンボGTブレーキシステム昨年の11月に発注して年末までには届くと言ってたくせに実際に届いたのは先週。イタリアの長〜い休みにかかったらしく時間がかかったそうな。
まぁ、走る機会もたいしてなかったから良いんだけど、テンションが下がった頃に届くと中々テンションが上がらないもんです。実際、金額も三桁万円もするんだしテンションが上がらないと払えません。とはいえ、発注しちゃったもんは仕方がないので換装しますよ〜。
てなわけで、本日、apr Raching Factoryさんに入院させて来ました。

表題の立派なでっかい箱の中にキャリパーとディスクが綺麗に梱包されてました。純正との違いは…?よくわかりません(#^.^#)。ローターサイズがどうの、キャリパーがモノブロックだの、リアのキャリパーも6ポッドなどなど、細かく違いはあるんでしょうが、現状のブレーキシステムと同等以上の制動力が得られれば良いんです。そんなものは走ってみないとわからないし、パッド変えりゃ色々好みにも合わせられるでしょう。
何よりも壊れてもパーツ毎に交換できるしコストも純正と比べれば桁違いに安いのが素晴らしい!

でも、ワンオフで作ったローターとベルはもう使うことはありません。80万もかけて作ったのに!しかも、何なら純正のキャリパーも要らんです。オイル漏れもおこしてブリーダーのネジを切り直したせいでサーキット走行は怖いからね。まぁそれより純正に戻す気が全くないんでね。オークションにでも出してみるかな?ん〜誰もが買わんなσ(^_^;)
F430乗ってる人でだれか欲しい人います?カーボンセラミックが入っている個体ならキャリパーをそのままで鉄ローターに変えられますよ。ちょっとキャリパーの加工は必要だけど、ブレーキの効きは天と地の違いはありますよ。気になる人がいらっしゃったらお声がけくださいな。

話はブレーキに戻して、中身はこんな感じ。




キャリパーは黒にしました。GTキットは赤、黄、黒、シルバーみたいなチープな色しかないんですよね。上位グレードのGT-Rキットだとレーシングマシンみたいなカッチョいい色があるんですけど、F430と私には宝の持ち腐れなのであまり選ばなそうな黒っす。




ローターはドリルドではなくスロットをチョイス。ブレンボのスロットディスクって見慣れないんですけど中々良い顔してるので気に入りました。パッドも付いてきたモノを付けてみますが、どんなもんですかね?今使ってるendlessのも気にいってるんで、しっかり使ってみて最終的に合うモノを探してみたいと思います。




apr Racing Factoryさんには沢山の車が入庫していて忙しそうでしたので、1週間程預けてゆっくり作業をしてもらうようにお願いしてまいりました。ファクトリー内は相変わらずレーシングカーの入庫も多いのですが、今回は私が大好きな車も入庫しててテンションが上がりました。
それは、997.1GT3RSとCorvette C6 Z06、でウチのF430。私が想う最強6MT3ぺダルのクルマたちですね。RR、FR、MRコンプリートしたい!でも私は一台しか大切にできないので、Corvetteは過去に所有していた思い出だけを大切にして、RRは既に…(#^.^#)

F430オーディオの話は2週間後ぐらいにはできるかな?ではまた!
Posted at 2020/02/27 23:01:26 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年02月01日 イイね!

くだらないトラブル!

くだらないトラブル!うちのF430とのお付き合いも随分長くなってきました。かれこれ6年が過ぎ私がこれまで所有した車の中で、所有期間が最長かつ最も古い車になりました。
古いが故のトラブルは購入当初から頻発しておりましたが、これは日本の気候や前オーナーの使用状態によるところが大きく想定の範疇ではありましたが、最近のトラブルの傾向はチョット変わってきた印象です。

今回はこんな事が起きましたヨ。



冬場はシフトが滅茶苦茶渋くはなるのですが、さすがにこれはないですね。コンソールをチョコっと外して確認したところ原因が判明。
シフトのワイヤーが走る真上、シフトゲートの手前にハザードやパーキングライト、ミラー操作のスイッチ類が有るのですが、そのカプラーを固定するためブチルゴムがベッタリくっ付けられており、そのブチルがムキ出しのシフトワイヤー絡みつき、動き阻害していました。対処後はこんな感じ。
(タイトル写真の水色のラインから出てるのがライン。写真はブチルを取った後、ブチルが着いていたのが白いカプラです。)



私の車はトラブルやオーディオの改良のため年に一度はセンターコンソールを外したりしてるので、情況確認は頻パンに出来ていたはずなのでコレには気付くべきでした。まぁ、しかし「こんな所にブチル使うなよ!」が率直なところ、ムキ出しのワイヤーが走ってるのに巻き込む要素があるモノを使っている配慮のなさ。フェラーリのアホ!しかし、電器系統の配線を束ねているテープは劣化し、ノリはベタベタに溶け素材自体もボロボロ状態。
去年あたりからエアコンの風とともにエアコン内部の劣化したウレタンが一緒に吹き出てきたり、エアコンのドレインを覆っているカバーがボロボロに劣化して結露した水が足首に垂れてきたりと、素材そのものの耐久年数を超えてきている状態です。

車自体の器械、駆動系、ソレを受ける樹脂は昨年までに一通り手を入れているので新車以上の状態になっていると自負しているのですが、言ってみればどうでも良いところに使われているモノがボロボロなので、何処かを分解するたび綺麗にしていくほかないなと感じております。最後はフロントガラスの交換や塗装の試直しまでいくのかしら?まぁ、コレからも末永く付き合っていきたいと思っております。

近々にオーディオをさわったので、その報告をしますね。内容は、ナビを外して1DINのオーディオに換装。バックモニター用のMINIモニターを取り付け。では、また!




Posted at 2020/02/01 21:42:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「F1前夜祭! 人もいっぱい、光もいっぱい!」
何シテル?   09/23 18:08
MTしばりで車を選んだら、F430にたどり着いてしまいました。 ここ最近の車歴はRX-8、BMW-M3(E92-DCT)、C6 CORVETTE Z06。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526 272829

リンク・クリップ

[インデックス投資]長期保有の考え方について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/30 15:37:26
YOKOHAMA ADVAN Racing TCⅢ 18インチ 11J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/01 23:22:15
f430の方必見 テールランプリペアキット! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 06:55:06

愛車一覧

フェラーリ F430 お馬さん (フェラーリ F430)
マニュアル3ペダルに拘った結果、F430に行き着いてしまいました。 私の上がりの車、終 ...
ポルシェ 911 RS (ポルシェ 911)
997.1GT3RS やっぱりスポーツカーの指標はポルシェ911。持って体感せねば、他の ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
私が20才の頃、遊びに行った外車ショーで黄色いM3(たぶんE30)を見たのが初めての出会 ...
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
初めてのアメ車。2012年モデルのCorvette Centennial Edition ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation