• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@ひこのブログ一覧

2022年04月23日 イイね!

997.1RSで帰省したよ。

997.1RSで帰省したよ。超久しぶりのブログですね。

F430ネタもあるんですが、今回は997.1RSです。

コロナのお陰で里帰りも自粛しておりましたが、会社もリモートワークになり早2年。
いつもは5月の連休に帰省してましたが、よく考えてみればリモートワークなんだから、連休に帰る必要もない事に、今更気づき、1週間ほど帰省してきました。👍

コロナ前まではF430で帰ってましたが、こんなご時世にフェラーリなんぞで爆音かまして帰ると、不謹慎感満載で実家に迷惑をかけるので今回は997.1RSで帰省です😅まぁ、そのつもりでRSを買ったんですけどね。😜

今回は目立たないようにルーフボックスは付けづにこじんまりです。✨


帰りの道中は峠の釜飯で昼食。


道中は嫌がる嫁に無理矢理運転させたり、実家の兄貴の997.1turboと並べて写真撮ったり、仕事の合間に山や観光地巡って、人の少ない田舎を堪能して帰ってまいりました。



雪の残る妙高を路頑張って運転してくれた妻


兄が並べたいって言うので並べてパチリ



大好きな鍋屋さんがある主計町


平日は空いてる茶屋街

そんな感じで1週間を過ごしてました。


で、車は行きの道中から、ブレーキランプ不灯火の警告がついたり消えたりしてましたが、いよいよ常時点灯しだしたので、帰省先のディーラーに連絡したら、ゴールデンウィーク前の点検整備が多すぎて入庫を断られ、致し方なく東京に戻って参りました。🚙




東京に帰ってきたので、改めて、本日PC中目黒に連絡すると、来店しての整備で5月末!預けると7月になるそうな!😵

「たかだかブレーキランプの交換に1ヶ月⁉︎」

アホですね。アホ! こんな体制で良いんですかねポルシェさん😮‍💨

とりあえず、PCで純正バルブだけ購入してあげて、aprに入庫する事にしました。🌈
1,000km以上流して、チョット気づいた事もあり、各部チェックとオイル系の交換をしてもらって、場合によってはサスも入れ替えよっかな?😝 やっぱ純正は跳ねるしわたしには乗りにくいっすね。

ま!そんな感じで、ちょこちょこ車には乗りつつ楽しんでおりますよ。☀️

早く気兼ねなく遊び回れますよーに🙏
Posted at 2022/04/23 22:15:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 997GT3RS
2021年11月13日 イイね!

ヤれてきたので修理しましょ!

ヤれてきたので修理しましょ!私は雨の日だろうがお構いなしにF430を運用するので、エンジンルームも結構汚れるます。サージタンク周りの汚れや経年から来る塗装の剥がれも気になっておりましたので、今回インレットサージタンクの結晶塗装をやり直そうと思いapr factoryに入庫です。

ついでにマフラーの消音効果が落ちてる気がしたので、マフラーの太鼓内の確認と改造もする事にしました。

あと、ブレーキを酷使した際にブレーキから出る異音の検証と解消措置ですね。

先ず、サージタンクの塗装に関しては別に色が多少変わろうが赤ければ良いのでCORNESは使わずapr factoryでお任せです。施工前の写真は撮ってなかったので完成状態のみね。

仕上がりはこんな感じ!




で、装着後ね




太鼓の溶接部が隙間開いちゃってますね。


マフラーは太鼓の溶接部に亀裂もあり、中もさぞかし劣化が激しいかと思いきや意外に金属疲労もなさそげらしく、消音効果が高められそうな詰め物を内壁に施し溶接で閉じて終了!



純正の太鼓の中!
フェラーリの非分解パーツを分解する楽しさわかります?誰も知らないこと知れる楽しさ!



これは施工状態の写真も無し!まぁ、誰の参考にもならないでしょうから良しとしましょう。そもそも、フェラーリ乗ってて音を小さくしたいとか思うのは私だけだと思うのでね。
でも、うちの430のエキマニがとんでもなくうるさいので、少しでも騒音迷惑をかけないようにとの思いです。
とは言え、純正マフラーは排圧でバルブが開くと、キャタから太鼓を介さず直接排気されますので、キャタのみの消音効果しかありませんので、バルブを開けないように走ってる時のみの消音効果アップです😅
まぁ、CORNESに持って行った時に少しは騒音でCORNESに迷惑をかけなくなることが大切🤗


ブレーキに関してはブレンボのGTキットは攻め過ぎで、サーキットである程度ブレーキに熱が入ると熱膨張も相まって、ディスクの板バネがパッドに干渉してブレーキを踏むと「ガガガッツ」って感じで干渉してるのがわかり、パッドを干渉しないように加工して終了!

フロントのGTキット


ブレンボがここまで攻めていいんですかね?


板バネがパッに当たるのね。


隙間無しヨ


ホイールとの隙間も指入りませんぜ😅


このGTキットはスクーデリア専用設計なのにチョット色々頑張り過ぎなんですよねー。私はスクーデリア用のTWSのホイール履いてるんですが、このクリアランス!ヤバくないですか?

リアも6ポッドのバカでっかいキャリパー入っててフロントのキャリパーとディスクにしか見えんです。

これでもリヤヨ。


リヤも6ポッドヨ


ノーマルのF430ホイールではこのブレーキは付きません。で、ノーマルホイールの処分に困ってたんですが、運良く友達が転売目的でF430を購入して、純正ホイールが欲しいと言うので、傷無しピッカピカを20万で譲ってあげました👍 ラッキー倉庫が空いてお小遣いができた🤗

後、コロナの影響や車の修理タイミングなんかでサーキットを全く走って無かったので、ここ3年ぐらいタイヤを替えておりませんで、さすがにゴムもカチカチだったので新品のADVAN NEOVA AD08Rに履き替えました。





下回りを確認してた際に、サイドスカートにつけてあるL型アングルが曲がってたので、新しく付け直し!カーボンのシール貼ってるだけで、ホームセンターに売ってるアルミの奴ね😅 これは高速の安定性が上がるので、FSWのストレートとかには良いですよ👍





また、前回、ワンオフ製作したシフトブッシュの状態確認して作業は終了!




修理後、平塚のマイスターシャフトさんで洗車がてら、飛び石攻撃での塗装の剥がれや、フロントガラスの傷の事なんかも相談して、「全塗装するか?部分塗装にするか?全塗装するなら、エンジンとミッションのオーバーホールもしたいね〜」「フロントガラスもUVカットや遮熱処理したい!」「でも塗装するなら、フロントバンパーを改造して塗装したいよねぇー」「バンパー変えるなら、ついでにスクーデリアのリアハッチに換装して軽量化とダウンフォースあげたいねー」とか、アホな話をしつつ12月に4日ほどかけて徹底洗車(コーティングはしませんよ)する予約をして帰って参りました👍

派手な色で誤魔化されてるけど、よく見ると傷だらけ😅

こんなのは数え切れない。
フロントガラスも同様ヨ。
まぁ、当たり前っすね、いづれ塗装です!


バンパーは派手に剥がれます!



と言うわけで今度は洗車でもレビューしますかね😜
Posted at 2021/11/13 20:54:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 赤い馬
2021年10月31日 イイね!

最強の一台!

最強の一台!また欲しい!最強の車。
MTしか興味のない私にとって、C6ZO6、997GT3、F430が史上最強2007年トリオっす。
Posted at 2021/10/31 14:59:53 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年10月31日 イイね!

想像以上にハード(汗)

想像以上にハード(汗)ポルシェって凄い!
Posted at 2021/10/31 13:34:08 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年10月31日 イイね!

終の車

終の車壊れないフェラーリが欲しい人は458以降の車にしましょう!

でも、私にとっては悪いところをガッツリ差し引いても最高の車です。
もう普段乗りとしてこれ以外の車を手に入れる事はありません。ですから、最後(終)の車です!
私の車人生の上がりです!
Posted at 2021/10/31 02:06:48 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「F1前夜祭! 人もいっぱい、光もいっぱい!」
何シテル?   09/23 18:08
MTしばりで車を選んだら、F430にたどり着いてしまいました。 ここ最近の車歴はRX-8、BMW-M3(E92-DCT)、C6 CORVETTE Z06。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[インデックス投資]長期保有の考え方について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/30 15:37:26
YOKOHAMA ADVAN Racing TCⅢ 18インチ 11J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/01 23:22:15
f430の方必見 テールランプリペアキット! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 06:55:06

愛車一覧

フェラーリ F430 お馬さん (フェラーリ F430)
マニュアル3ペダルに拘った結果、F430に行き着いてしまいました。 私の上がりの車、終 ...
ポルシェ 911 RS (ポルシェ 911)
997.1GT3RS やっぱりスポーツカーの指標はポルシェ911。持って体感せねば、他の ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
私が20才の頃、遊びに行った外車ショーで黄色いM3(たぶんE30)を見たのが初めての出会 ...
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
初めてのアメ車。2012年モデルのCorvette Centennial Edition ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation