• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@ひこのブログ一覧

2025年03月14日 イイね!

997GT3RS3.6のホイール交換

997GT3RS3.6のホイール交換私がRSを購入してすでに5年。買った直後から純正ホイールを社外に変えたいと言っていながら、変える事なく来ておりました。
変えたい理由はただ一つ。純正を削りまくるのが、みっともないかな?💦
と言う理由。まぁ、高そうだしね😅

で、なぜ変えなかったかと言うと、当時、欲しいホイールに対して、私が望む銘柄のタイヤサイズが無かったからです。(今ならありますねぇ😝)

ここで、純正のホイールとタイヤサイズを確認。



純正ホイールサイズ
[F] 8.5JX19 ET53 5/130
(リム幅215.9/センター107.95/取付面54.95)
[R] 12JX19 ET51 5/130
(リム幅304.8/センター152.4/取付面101.4)

純正タイヤサイズ
19inch(482.6mm)
[F] 235/35 R19 (外径647.1mm)
[R] 305/30 R19 (外径665.6mm)


で、欲しかったホイールはこれ!



ADVAN Racing GT for PORSCHE 18inch
[F] 9J PCD130/5穴/ET46
(リム幅228.6/センター114.3/取付面68.3)純正+13.35mm
[R] 12J PCD130/5穴/ET47
(リム幅304.8/センター152.4/取付面105.4)純正+4mm

19inchから18inchインチにするため、車高が落ちることと、スピードの実測値が変わってしまうことでした。

そこで、扁平率を変えて純正状態と変わらないタイヤ外径を計算して出した適正タイヤの数値はコレ!

[F] 235/40 R18
外径645.2 (純正外径-1.9mm)
[R] 295/35 R18
外径663.7 (純正外径-1.9mm)

純正よりも約2mm外径が小さいですが、車高は1mmしか下がらないのし、速度実測も問題なし。
ただし、私の好きなタイヤ銘柄にはドンピシャのサイズがラインアップされていませんでした。😅(当時はNEOVA AD08Rが良かったんですネ)
多少、コンフォート寄りに妥協すればサイズがあるタイヤもあったのですが、今ひとつ気持ちが動かず今までホイール、タイヤとも変更せず運用しておりました。

が、今回、フロントスプリッターを外す計画が浮上したため、だったら、タイヤサイズの扁平率に拘らず、車高が多少下がってもスプリッターがないから、擦る事もないだろうという事で、ホイールをADVAN Racing GT for PORSCHE 18inchに変更する事にしたのです。

今回履かせたホイールは実は中古😅 元々、RS3.6(黒/オレンジ)を所有していた有名プロレーサーさんが、自分のRSに履かせるため、純正オレンジホイールに合わせて、ADVAN Racing GTをオレンジに塗装して持っており、後に黒ホイールに変えてしまったので、オレンジが余っていたそうです。


純正ホイールがオレンジだから塗ったらしい😅



私が同じ車の(オレンジ/黒)を買った事を知って、買った当初からお声がけ頂いていたのでした。というわけで今回のモデファイを機に購入させて頂いたと言う訳。


オレンジの車両のホイールは黒ネ


そのプロレーサーさんはADVANがスポンサーに付いているため、タイヤ銘柄やサイズもお任せしておりました。プロレーサーさんからは「ひこさん、サーキット走ります?」と聞かれたので、「サーキットは走らないです。街乗りメインでそこそこグリップしてくれれば良いですよ!」とリクエストしておりました。

で、今回、羽無しRS仕様にADVAN Racing GTを履かせて帰ってきた車の足元をのぞいて見たところ、ビックリがありました!

先ず、サイズです。
全く指定していないのに、きっちり私が想定したサイズ[F] 235/40 R18 [R] 295/35 R18になっていました。ありがたい😝


フロント


リア


だがしかし、問題は銘柄「ADVAN A052」😅 えぇ〜😱




イヤイヤ、街乗りって言ったじゃない!😅
Sタイヤの下、NEOVAの上、雨の日は気をつけてネ!ってWEBサイトに書いてある。
プロレーサーに街乗りタイヤをお任せで選んでもらうとコレになっちゃうの?😅💦



NEOVAじゃないのはパターンでわかってたけど、NEOVAじゃない時点でADVAN Sport V107なんだろうな、と決めつけて乗ってましたが、フル加速しても、コーナーリングもしっかり食い付いていたので、コンフォート寄りのタイヤでも良いじゃない👍なんて思ってたら、違った💦
思いっきりサーキットよりのタイヤだった😅ミシュランで言うところのカップタイヤの位置付けかな😅
我ながらタイヤに対して鈍感で、修行が足りんと思わされました。









とは言え、雨の日ヤバいタイヤでF1鈴鹿まで行かなきゃ行けないんだけど💦今年の鈴鹿F1は雨は降りませんように🙏☀️

追伸
今年はF430が入院中につき羽無しRS仕様でF1に行く事になりました😅
F430の入院に関しては、また後日報告です。ちなみに3桁の出費話となります😭🥶
Posted at 2025/03/14 18:50:12 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年03月09日 イイね!

正体不明のポルシェ911/type997🤪

正体不明のポルシェ911/type997🤪こんなんどうでしょう😝




997GT3RS3.6の羽、フロントスプリッターとデカールを取って、カレラのエンジンフード付けて見ました。みん友のkoba♪ちゃんが、ポルシェ好きな人ほど正体不明になったと言ってたけど、確かに、「何これ?」って感じですね😅



ノーマル状態は派手な上、フロントスプリッターがそこらじゅうで擦りまくるので、ちょっと目立たないようにしてみたのですが、実際やってみると、訳分からんGT3ルックにした感じ?「GT3ルックにするなら、リアウイングを付けろよ」と言われそうな997カレラになりました😅

RS純正ホイールからADVAN Racing GTに履き替えたし、純正のカーボンバケットシートもBRIDEに換装。ロールゲージも外してあるので、GT3RSデカールまで剥がしたら、RSとは判別難しいですよね。



そもそもカレラとGT3系はバンパー形状やら色々見た目が違うけど、GT3とRSってホイルベースやトレッドは違うけど、エクステリアの違いってデカールと羽の形状が違うだけなんでしょうか?😅



997GT3RS 3.6




997GT3 3.6

見た目一緒なのに車のサイズが違うって凄いね😱💦


当初はRSのエンジンフードを買って、羽の部分だけを切り落ちして運用しようと思っていたのですが、RSの純正エンジンフードの値段が驚愕でした。💦¥3,119,600-(1年前、PCで聞いた価格ネ)羽の部分は含んで無いよ😱
と言う訳で、オークションでカレラのエンジンフードを¥22,800-で落札&塗装して付けたのは悪ふざけですが、しばらく運用してみてどうなりますか🤪






裏の意図としては、目立たない車にしたら奥さんが運転してくれないかなァ?と思っております😆


追伸
フロントスプリッターってポン付けじゃないんですね😱 めっちゃしっかり取り付くようにバンパーが設計されてる!💦 ポルシェすげ〜😝



ちゃんと切掛けついて、形状もスプリッターありきの形状😅

こりゃ、しばらく運用したら、純正に戻します。ポルシェに失礼に感じましたわ😜

ポルシェ凄い!👍



Posted at 2025/03/09 12:08:49 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年02月16日 イイね!

ようやく直った997GT3RS😱😭

ようやく直った997GT3RS😱😭昨年末に壊したポルシェがようやく帰って参りました。😝

で、どうなってたかと言いますと、プーリーを回すベルトに異物が噛み込み、プーリーを破壊!
結果、ベルトがプーリーに噛み込み、ベルトが粉砕😱&パワステ、クランク、ウォーターポンププーリーは破砕😭



で、各プーリー&シールとベルトを交換し、ウォーターポンプも交換。💦
問題はクランクシャフトに歪みが出ていないかでしたが、コレはセーフ😮‍💨

と言うわけで、エンジン周りを下ろし、関与しているところは全て分解チェック。








と言う感じで、ようやく戻ってまいりました。費用は75ぐらいかな?

他にも、同時に色々お願いして車は色々変わったのですが、その変更はまた後日😝

とりあえず、ベルトに異物が噛むなんてことがあるんですかね?😅
よっぽど私の運転が悪いんだろうか?と思いを巡らせつつ、大切に乗らねばと思う今日この頃でございます🤪
Posted at 2025/02/16 21:23:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年12月19日 イイね!

2024年最後に997GT3RSが壊ーわーれーたー😱😭

2024年最後に997GT3RSが壊ーわーれーたー😱😭ポルシェをお持ちの皆様、たまには強度の高い運動させてますかぁ?
難しいですよね😜サーキット行かない限りは無理ですもんね😅
うちの997.1RSもジョギング程度しか走らせてないので、先日の事、1ベタ踏みフル加速した瞬間!

「バシュッ!」

音の瞬間、アクセルに僅かな振動が伝わってきて、「ん?😨ヤったか?」
バックミラーでリアを見ても白煙とかは無し。

でも、間違いなく何かやらかした感

アクセルを抜きつつ流して見るけど、普通に走る。
とりあえず、家まで1km程度なので負荷を与えないように転がすけど、明らかにエンジンルームあたりから回転数に同期する変な異音がしているのを確認。
交差点で右折信号待ちしてる時に、アラート点灯!💦


[Warning battery / generator ]

「電気系かぁ😮‍💨」
エンジンを切ったら、その場で不動になる事もありえると思いそのまま自走。

以前、オルタネーターが逝って麻布十番の2車線のど真ん中で不動になった経験があり、それだけは回避すべく、車が動く限りは安全帯まで転がす事を決めて、信号青でスタート。
転がした瞬間からステアリングに違和感!「重っ!」 数秒のうちにドンドン重くなり、重ステを超えるぐらいになり、両手でハンドルにぶら下がる勢いで操作しながら、何とか自宅駐車場に止めました。

PC(ポルシェセンター)に入れるかaprに入れるか?この年の瀬でPCの入庫予約なんていつになる事やらだし、更に積載車を出してもらう必要もあり面倒くさい。
対してaprはSuperGTのシリーズも終わって少し落ち着いてる上、RSの改造計画も進めているし、ルーフボックスもラッピングが剥がれてきたており、もう塗装をお願いしようかと思っていたので、aprへ入庫決定です。



早速、状況を伝えて数日後、積車で厚木まで運ばれて行きました。これで一安心😜 またこれで997.1RSの事が一つ学べますネ!

まだ原因は確定ではありませんが、パワステベルトが切れたんでしょうね😅
まぁ、積載車に乗せるまでエンジンがかかってくれて良かった😅
オルタネーターも動いてなかっただろうし、不動直前でしたね。
もしかしたら、この前の大雨の時に音が鳴ってたベルトはコイツかな😅




まぁ、そんなこんなで、相変わらずトラブル続きですね🤣 でも997.1RSはF430以上に繊細だなと感じます。
997.1RSは作りは良いのに、性能が良すぎる為高負荷がかかり過ぎ壊れる印象。だからこそ、走行距離や使い方によりしっかり部品交換をしないと致命的に壊れそう?
対してF430は、そもそものパーツが性能に見合ってない。だから、経年変化でもサーキットでも普通に走ってヤレる😭 でも、エンジンや基本的な動力部分は、997.1RS以上に丈夫な印象😜

ちょっと話がズレましたが、さぁどんな修理内容になります事やら、ご報告は来年ですね!

今年も新たな出会いと体験をくれたみんカラとみん友さんたちに感謝です。

少し早いですが、皆様良いお年をお迎えください。では〜!😜🌈
Posted at 2024/12/19 01:52:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年12月14日 イイね!

チョット人目が痛い😅うちの997GT3RS

チョット人目が痛い😅うちの997GT3RSうちの997.1RSは久しぶりにルーフボックスを乗っけて運用中です。

最近、CORNESのランボルギーニ芝ショールームにルーフキャリアを付けたウラカンみたいな車両が展示してありました。

以前、ヨン・オルソンのウラカンをみん友さんから教えていただいて、めっちゃ感動しましたのを思い出しました。超カッコいい!ルーフボックスの取り付け方や、サイズ感も完璧!




CORNESのランボルギーニは4駆を活かしたいのか遊びに特化したいのかよく分かりませんが、私的にはめっちゃツボるポイントで関心しました♪

とは言え、東京でそんなふうに運用するランボオーナーなんぞおらんやろうと思っていましたが、何と!いました恵比寿に!

恵比寿のある駐車場の一番ハジ、私がいつも停めるあたりに、ルーフキャリアを付けたランボ様😱



しかも、このランボ、車止めに後輪が当たるまで下げて駐車してるではないですか!車止め迄下げてるランボやフェラーリなんて私以外にいないと思ってましたが、ここにいました。
チャンと後輪もリフトしてディフューザーが干渉しない様になってるんですね、エライ👍

とにかく、車の装備も、車止めまで下げるマナーも感動です🌈😜



ますます、うちのポルシェもオールラウンドに運用しようと思いました😜

20年程前、青山のキラー通りで初老の欧米人が白の964のルーフにスキーを積んで走って行くのを見て、その格好良さに痺れたのが、今の私になったキッカケです。
ポルシェは実用車だと思います。使いこなしてナンボ。もちろん、私のRSはサーキットが得意のステージですが、レジャーから普段の足まで運用して、楽しみまくってあげようと思います。

そんな中、みん友、ほうらいさんからお誘いがありフェラーリ&ポルシェミーティングに参加して参りました。
屋根にルーフボックスを積んだままネ😅
私はあまり多くの人が集まる所が苦手なので、みん友、koba♪さんに997.2GT3で無理やり参加していただき一緒に目的地まで伺いました!



私もkoba♪さんもフェラーリの印象強めですが、今日はポルシェ派🤪 丁度、フェラーリとポルシェが同じ台数ぐらいでいい感じ🤪



ポルシェは超希少な個体も参加していて色々楽しめました。
私は328とテスタロッサをまじまじ見せていただけたので有り難かったです😜 お陰で次の目標設定が少し明確になりました🌈

今年ももう終わりに近づいていますが、F430のカーオーディオいぢりと997RSのモディファイ計画が進行中なので、進捗を少しづつ紹介して行こうと思います🍀
Posted at 2024/12/14 23:24:14 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「F1前夜祭! 人もいっぱい、光もいっぱい!」
何シテル?   09/23 18:08
MTしばりで車を選んだら、F430にたどり着いてしまいました。 ここ最近の車歴はRX-8、BMW-M3(E92-DCT)、C6 CORVETTE Z06。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[インデックス投資]長期保有の考え方について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/30 15:37:26
YOKOHAMA ADVAN Racing TCⅢ 18インチ 11J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/01 23:22:15
f430の方必見 テールランプリペアキット! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 06:55:06

愛車一覧

フェラーリ F430 お馬さん (フェラーリ F430)
マニュアル3ペダルに拘った結果、F430に行き着いてしまいました。 私の上がりの車、終 ...
ポルシェ 911 RS (ポルシェ 911)
997.1GT3RS やっぱりスポーツカーの指標はポルシェ911。持って体感せねば、他の ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
私が20才の頃、遊びに行った外車ショーで黄色いM3(たぶんE30)を見たのが初めての出会 ...
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
初めてのアメ車。2012年モデルのCorvette Centennial Edition ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation