• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@ひこのブログ一覧

2022年09月04日 イイね!

ヒートバンテージのダスト掃除

ヒートバンテージのダスト掃除F430のエキマニネタの連投で恐縮です。

エキマニのヒートバンテージを巻き直すと必ず出るダスト。今回も派手にエンジンルーム内に積ってしまったので、水で固着する前にエアで飛ばすため、aprで掃除をしてもらいました。


《凄いでしょ!粉まみれ》



F430はアンダーカバーがあるんで、外さないと吹き飛ばせないんですよね😅 しかも、走るとエンジンルームの下から上にエアが噴き上がる構造なので、走って飛ばし切るのも時間がかかるし、それまでに濡れてしまうと厄介です💦めんどくさいですが、リフトで上げてカバーを外してエアで飛ばすしかありません🤪




久しぶりに付きっきり作業を見ながら、メカニックさんに色々教えてもらいました😊

うちのF430の下回りを、久しぶりにじっくり見れました。


《私は容赦なく輪止めに当てるので😜》

ディフューザーも結構ボロボロになってきてますね😅 もう、グラスウールも手で千切れるほどですね💦 まぁ、車止めに当てて止めるのが常なのでね。 まぁ、そのうちに整形し直して塗装してあげましょうかね😜







下からエキマニを覗くとますますややこしい構造だと思う🤔
初めて知ったのですが、このエキマニは、4-1部分と各パイプがバラバラで、エンジンルーム横で組みながら取り付けるんだそうです😱 めっちゃ大変!
え〜今まで知らなかった😫


《左右の形が歪んでいるのは全てのパイプがバラバラだからだったのね😅》


今回、排気音を変えてみたいのでパワクラのエキマニに換装するとメカさんに伝えたところ、めっちゃ喜んでいました🙇
理由は、今のエキマニの脱着がめっちゃ大変だから💦 そりゃそうですね😊

前回のblogでも書いたけど、純正戻ししないとディーラーに持ち込めないので、いっそのことマフラーも含めてパワークラフトにする事にしました。理由は消音できるから🤪
通常運用で公道でご迷惑はかけれらません🤔

なので、この秋、一度排気系一式パワークラフトで運用してみます🌈
それで、フィーリングが良ければしばらくそのまま運用。一度、シャシーダイナモに乗っけて、ワンオフと比べますかね✨

あとは、大きなメンテのタイミング毎に純正に戻して、ディーラーに預ける事にします。
大物の交換部品が出る時ぐらいにしか難しいかもしれないですね。

それまでに、純正エキマニを壊れないように作り直さないと行けませんね。最終的な問題解決は排気系を壊れない純正に戻して、燃調を取り直し運用する事だと思います😭


《もう次はぎだらけのうちの純正》
でも、新品よりは信頼性が高い日本の修理


《もう、インコネル遮熱カバーのリベットを壊しすぎて修復出来ず、遮熱板を巻いてある私の純正》


もちろん、F430以外でディーラーさんと繋がりを持てれば、F430は自由にチューニング&改造をすると思いますけどね😅

目指せコンペGT!🥳 夢のまた夢だけど、言わないよりも言っとけば叶うかも👍🎉
Posted at 2022/09/04 16:06:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月04日 イイね!

ディーラーさんもお困りです!

ディーラーさんもお困りです!一年点検とウォーターポンプの交換のため、CORNESに入庫予約の電話を入れたところ、排気系が社外品であり音量が大きすぎる為、入庫できなくなったと返事をいただきました😱

昨今、芝や東雲のサービスに騒音苦情が多く入っているそうで、排気系が純正以外の車両は正式に入庫できなくなったそうです😭

今までは、見た目が純正なら担当レベルで内々に対応してもらえたのですが、いよいよ会社としてガイドラインが正式に決まったのだそうです。💦

今後、芝にフェラーリ、ランボのショールームができる事も踏まえ、芝と東雲のサービスを円滑に運営する上での対応だそうです。

そりゃぁそうですよね😅 私がディーラーでも同じ判断しますもん🤣

CORNESさんにも散々わがまま言って、お付き合いしていただいてましたが、今後は、エキマニの純正戻しが必要になりました。😮‍💨

と言う事で、またまた排気系の迷走の旅が始まりそうです😱

やっぱり、壊れない純正エキマニ模造品を作る計画を復活させるか? 純正マフラーを改造して消音効果を上げるか?


《カバーを外した純正エキマニです。》


壊れない純正エキマニ模造品製作は受けてくれる業者はいないだろうなぁ😭 職人さんからすると全く面白味がない仕事だし😮‍💨
純正マフラーを改造しての消音効果アップしても、エキマニで音が変わっちゃってたら意味ないよなぁ〜😅

だったら、CORNESに入庫する毎に純正エキマニに交換する対応しかないよなぁ😮‍💨 もちろん、CORNESを使わないって言う選択肢もあるけど、今まで散々お世話になってきたし、これで切れちゃうのは嫌なんですよね💦

と言う訳で、F430のサーキット走行をボチボチ卒業して、壊れない純正エキマニ模造品を装着して運用がベストだね。

さぁ、F430のライトチューニングVer.に乗れるのは、いつまでかな?
Posted at 2022/09/04 09:01:11 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年08月30日 イイね!

997.1RSの車検と整備のつもりが…

997.1RSの車検と整備のつもりが… ポルシェ997.1RSの車検のためPC高輪に車を持って行きました😜

今まではPC目黒でお世話になっておりましたが、PC高輪の方が空きが多く、@ひこさん家から近いんで、高輪に行った方が良いですよ!と言っていただき、今回から高輪にお世話になります🌈



当然、初めて伺いましたが、エントランスのスロープは急でビックリしましたが、ショールームもファクトリーもそこそこのスペースがあって、良いんではないでしょうか。何より家から10分かからないんで楽ちん👍






丁寧に案内され、カフェオレ飲みながら待つ事数分。 サービスの方が車検証を持ってバツが悪そうな顔で一言。

担当さん「実は車検が11月29日まで残っております😅」

私「へ? なんで?、PC目黒からきたDMで8月31日になってたよ。💦」

DMを担当に見せる私。

担当さん「PC目黒のデータベースの入力ミスかと…😅」

私「あ〜😅 そう。 今、車検通すと損ですよね〜💦」

担当さん「そうですねェ〜💦 スミマセン🙇」

私「了解です。11月に持ってきますね😭」

て事で、車検は11月となりました。
まぁ、自分で車検の月ぐらい覚えとけって事ですね😱
まぁ、せっかく来たので、忘れないうちに車検時に合わせて対処してほしいコトを2、3お願いして帰って参りました😭

この月末で忙しいのに、力が抜ける出来事でした🤣

という事で今度はF430の一年点検です👍🌈
Posted at 2022/08/30 22:50:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年08月28日 イイね!

F430の車検と整備、そしてこれから…

F430の車検と整備、そしてこれから…もう随分経ってしまいましたが7月初旬に車検のためaprに入庫。

エキマニを純正戻ししなければならないため、前回の車検からaprで車検を通してもらっております😅 とは言え、1年点検はちゃんとCORNESにお願いしますけどね😝

今回は車検のほかにワンオフサスのオーバーホールもやる事にしました。

車検に関しては、なんの問題もなく終了しましたが、エキマニのエキゾーストジャケット(耐熱布)が一部溶けていたので、耐熱温度を1300℃まで上げたジュランレーシングのBIO FIBER エキゾーストジャケットに変えました👍




本来は黒色なのですが、焼きを入れると普通の色に焼けてしまいます。
焼けてジャケットから出た粉がエンジンルーム全体に降り積もっております😭
さっさとCORNESに年次点検に入れたついでにエアで吹き飛ばしてもらいましょう😅


焼けて黒から白っぽく!


よく見ると粉だらけ😅



サスのオーバーホールに関しては、しなやかさと突き上げ感の荒さが減りましたね。新品の時ってこんなだったんだァ〜って感じ。
やっぱり足回りはどんな微細な事でも常にメンテする事で超快適になりますね!
やっぱ、このサスは最高です。うちのRSにも早く入れたいと思います😜 まだまだ先の話ですけどね💦

続けてRSが8月末に車検です。今回は高輪のPCに初めて入庫予定です。
まぁ、無茶な事もしてないので、基本のメンテナンスで無事戻ってくる事でしょう!



RSが戻ってきたら、F430をCORNESに放り込んで、いよいよウォーターポンプの交換でもしようと思います。まだ壊れてないですが、F430の壊れるパーツリストに入っている大物部品です。しかも、壊れても気付きにくいくせにダメージが大きいので、余裕のある時に交換するつもりでした。
走行距離もボチボチ10万キロに手が届きそうなのでいいタイミングだと思ってます。😅

あと、F430の音をチョット変えてみたい欲求が沸々と沸き起こっており、エキマニをPower craftのものに換装しようかと思案中。
F430のはもう作ってないらしいのですが、レース関係者のコネを使ってお願いしたところ、製作してくれるとの事。
先々のお小遣いの算段をして、余裕がありそうだったら作ってもらおうと思います。


これが現行のワンオフエキマニね。


こっちがパワークラフトのF430エキマニ


ただ、今のエキマニで燃調までとっているので、多少性能が落ちるところもあると思います。エキマニのパイプ径が2種類選べるので、今のエキマニのパイプ径に近い方で有れば酷い結果にはならないと思うので、とりあえずは作ってもらいたいですね🌈

F430に関しては、ウォーターポンプとエキマニ換装すると140万コースですかね😅
相変わらず、なんやかんややりたい事やるととんでもない金額が飛んでいきます。

今年はブッシュ交換もしてるので、車検やら整備、チューンナップでトータル300万は超えそうです😱
ただ、これで一通りやったので、あとは消耗品をちょこちょこ交換しながら年間50万以内で運用していけるかな🌈って感じですね。

将来の全塗装とエンジン&ミッションのフルオーバーホールの貯金でも始めようと思います✨🤪

次はRSの車検結果とF430の一年点検の報告ですかね🌈😝
Posted at 2022/08/28 20:19:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年07月03日 イイね!

ハジメテノ洗車😅🌈997.1RS

ハジメテノ洗車😅🌈997.1RS997.1RSがうちに来て、もう2年半経つのに自分で洗車した事がなかったので、ちゃんと自分で洗おうと思いハジメテの洗車です。😅 F430も洗ったんだから不公平はいかんです😅




とは言えF430より小さいし形も普通だから、簡単だろ?と舐めてたんですが、意外や意外、こっちの方が洗いにくい😱


ホイールはやっぱ面倒😮‍💨


リアハッチ洗いながら羽に肘ぶつけて疼くまる😭



ちっこいミラーは良いですね👍


デカールの上からプリテクション貼ってるので、ガシガシ洗えます🤪



細かい穴や凹凸がやたら多いし、あと、羽の周りがめちゃめちゃ面倒くさい!
洗い出してすぐに、羽根に肘をぶつけて超痛い😭 羽根の周りは水は溜まるわ、細かい凹凸だらけ、拭くのも一苦労。後、フロントやリアも穴だらけ、しかも細い😅


水が溜まるので、雨ざらしにすると水垢溜まりそう😅


ポリカーボネートのリアハッチはペコペコ🥳


ポルシェジャパンのインポーターシールはここに貼るとシワだらけになっちゃいますね。今回の車検時にナンバー横に付け替えてもらいましょう🤗



フェラーリと比べるとチリの隙間も広めなので、ブロアで水を吹き飛ばさないと拭きあげが大変ですね。 ブロア持ってるくせに部屋に置いてきちゃったので、取りに行くのも面倒くさかったので、ま、適当に拭き上げて終了!💦😜




コーティングして以来、ちゃんと洗車した記憶も一回程度しかない割に、意外と綺麗になりました。多少、タイヤカスの汚れみたいのが、そこここに着いていましたが、後は綺麗なもんです。コーティングの威力は凄いっっすね🤩




RSを見てて地味に気づくのがドアの肘掛けの下の出っ張り部分。

コレってRSだけだと思うんですけど、シートにまで接触するほど出っ張ってるんですよね。多分、ドアを閉めた時の剛性にこだわってるんでしょうね😱 なのに、ロールゲージまで外しちゃってるうちの車ってダメじゃんネ😅



どうせなら、リアシートくっつけて、カレラ4をRS LOOKにしたようにしてやろうか?と思ったりして😅 多分リアシートつけたら、誰もRSだと思わないですよね😜でも、本気でリアシートつけたら荷物置きやすいよなぁ〜と思ったりしてる@ひこです😈

私の車は純正を取っ外してRECARO SR-6を入れてるので、さっきの肘掛け下の出っ張りがシートを圧迫してリクライニングのダイヤルもドア開けないと回せません🤣 ちょっとSR-6は分厚いんですよね〜😩 BRIDE GIASⅢの方が良いかぁ?と最近思案中🧐


シートのサイドがドアに押されて凹んでますでしょ😅



また、洗ってて思ったんですけど、この車が発売された頃のドアミラーってカッコいいなぁ〜っと😄 空力や風切音、後方視界的には不利な形状なんでしょうが、二股の小さく横長のミラー。 F430やE92M3とかね。最近の車のドアミラーは無骨過ぎて好きになれないんですよね🥺 視界なんて運転も含め色々工夫すれば、克服できると思うから、もっとカッコいい形状のドアミラーにしてくれればいいのに!と思ったりします😜 とは言え、もう車は買う気ないんだから大きなお世話ですね🤣

この形状好きです。


F430って入ってるのはイラんですが、ミラー形状はどの車より好き👍




あと、ワイパー周りとか、ポルシェってちゃんとしてますよね〜、綺麗にカバーされてる。F430なんて、剥き出しの上に塗装がいい加減だからハゲハゲ😱 気付くたびにマッキー黒で塗り塗り攻撃で見すぼらしい限りです😭

めっちゃ、ちゃんとしてる997


黒塗装が剥がれボロボロのF430😱
ボディ塗装はどんな車より素晴らしいのに、チョット目立たないところが全く行き届いてない😭



同時期の車でフェラーリ、ポルシェで比べると色々拘ってる所がメーカーで違うもんだなぁと思いました。私は幸運にも、同時期のE92M3、CorvetteZO6、F430、997.1RSとドイツ、U.S.A.、イタリアの車を所有していましたから、顕著に違いを感じる事があって面白いですね。
もちろん、ポルシェはRSですし、F430やZO6とでは方向性が違うので一概に言えませんが、そのコンセプトの違いも考慮しても、似ているところはすごく多いくせに、ブランドや国民性による違いも沢山あって面白い!とにかく言えるのは、この時期の車が私にとっては運転が楽しい🌈🎉




PCから車検の案内が来てたので、早速、予約。春にPC目黒がキャパオーバーしてましたが、PC高輪ができて以降、目黒へ行くと「高輪の方が早いです😅」って言われるので、以後はPC高輪にお世話になることにします。まぁ、高輪の方が近いしその方が都合は良いですかね🌈

という訳で、ポルシェの車検までにF430の車検を終わらせます😭
サスのオーバーホールも同時に済ませるので、少し出費しますかね😱でも、その後にCORNESに一年点検も入れるのでダブルで出費しますね。こっちはお布施です!でも、コレが大切✌️
Posted at 2022/07/03 18:53:38 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「F1前夜祭! 人もいっぱい、光もいっぱい!」
何シテル?   09/23 18:08
MTしばりで車を選んだら、F430にたどり着いてしまいました。 ここ最近の車歴はRX-8、BMW-M3(E92-DCT)、C6 CORVETTE Z06。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[インデックス投資]長期保有の考え方について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/30 15:37:26
YOKOHAMA ADVAN Racing TCⅢ 18インチ 11J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/01 23:22:15
f430の方必見 テールランプリペアキット! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 06:55:06

愛車一覧

フェラーリ F430 お馬さん (フェラーリ F430)
マニュアル3ペダルに拘った結果、F430に行き着いてしまいました。 私の上がりの車、終 ...
ヤマハ RZV500R ヤマハ RZV500R
憧れの単車。2ストV型4気筒500cc、これ以上何も必要ない👍
ポルシェ 911 RS (ポルシェ 911)
997.1GT3RS やっぱりスポーツカーの指標はポルシェ911。持って体感せねば、他の ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
私が20才の頃、遊びに行った外車ショーで黄色いM3(たぶんE30)を見たのが初めての出会 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation