• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のりのり@12Wの"カロリン" [トヨタ カローラツーリング]

整備手帳

作業日:2023年1月11日

スペアタイヤブラケットどうするか問題

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日同じくツーリング乗り『ぷち』さんから品番を頂いたので注文してみました。

初期生産分以外はMOPのスペアタイヤを選択しないとめねじブラケットごとないようです。
僕のカローラもなかったです。😭
2
よく板金屋でみかける塗色無しブラックですね。
3
スポットで取り付けられているらしいですが、位置決めのためか?プレス加工に合わせてみました。

まぁよゆーで取れるはずですが、なんとなく両面テープでつけてみた画。
4
オーリスで使用していた遺品のタイヤ固定ネジ

カローラ用は品番わかりませんが、なんとなくオーリス用は長さが長い気がします。
ネジは共通です。

おねじはかなり長く切ってあって、ボディ側も逃しがあるのでそのまま使えました。
5
軽く締めるくらいだったら余裕。
だかしかし締め付けていくとジワッと剥がしにかかってく感覚が😇
まぁそりゃそうですよね笑

段差や勾配でタイヤが飛んでる音がするのでその対策になればいいですが…
とりあえず軽く締めてスポンジはさんで経過見ます。

外れたら構造用接着剤的な何かでつけてみてもいいかもですね。

良い子はちゃんと溶接しましょう😇

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

第72回 Keeper手洗にて作業中!

難易度:

ホイール掃除

難易度:

リヤドアのスマートエントリー化

難易度: ★★

またまたAピラーのはずしかた

難易度:

タイヤローテーション

難易度:

ちょこっとメンテナンス

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年1月12日 0:17
両面テープ頑張ってくれると良いですね。
カローラ用の固定ネジは「スペアホイール キャリア」品番:51931-47010 価格:税込 319円 です。
https://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuser-129648%2fbf%2fbc3a51eb644ee791facc33e59b23cf.jpg
カローラの場合はテンパータイヤの上というか内側に車載工具用の発泡スチロールを載せるので、テンパータイヤは画像の上下反対向き(ホイール内側が上向き)で装着します。そのためカローラ用はネジが短いんですよ。
ネジが短ければ固定位置が低くなるため、多少(といっても微妙ですが)は負担が少なくなって両面テープに有利になるかも。
コメントへの返答
2023年1月12日 17:38
こんにちは!
先日はありがとうございました。
まぁ両面テープなんかちょっと山道走ったら瞬殺だと思います😇
やっぱり逆置きなんですね。なんであそこに工具はめれるスペースあるんだろ…と思ってました笑
今までのクルマは全部ホイール外側面が上だったのでもうそういうもんだと思ってました…
ジャッキとレンチを入れた箱がアッチコッチ飛んでくので僕も発泡スチロールの詰め物買おうか迷い中です🙄
2023年1月14日 8:57
当方も修理キット→テンパータイヤ取替組です。
ブラケットの後付けは、荷重的に溶接以外の手立ては無理だと判断しております。

そのため(ブラケットなしで)テンパータイヤの下に敷物として(引越業者が使っているような)養生シート(約900X900mm)を引いております。
お試し程度のつもりでしたが、当方のところでは、タイヤが荷室下で暴れているような気配は感じられません。
今のところ、そのまま養生シートで使い続けております。
コメントへの返答
2023年1月15日 23:48
やはりタイヤは必要ですよね。
アドバイスの通り、なにか敷物を敷いたほうが良いですね。
昨日低発泡?のウレタンみたいなやつを敷いてみたら固定なしでもだいぶマシになりました。
なんならこれだけでも大人しく乗るだけだったらいいですね😊
2023年1月15日 13:15
こんにちは。メタルロックはPミニのラテラルロッドで、JBウェルドはスイフトのマフラーステーに使っています。負荷が少なければ耐えるかも?です。
コメントへの返答
2023年1月15日 23:54
こんばんは!大変遅くなりましたが本年もよろしくお願いします🙇‍♀
そうです、そのメタルロック?とやらをどこかでレビューしてる記事を見かけたのです。
面積は割と稼げる形状なのでほんとに剥がれたら使ってみようかなと思ってます。
どうでもいいところですが、原状復帰は難しくなりますが…

コロナでなかなか難しいですが、またお会いできること楽しみにしてます!!

プロフィール

「たまには洗車してあげなきゃ…」
何シテル?   06/07 18:32
旅が好きです。 沖縄以外は全部愛車で駆け抜けました。 ひとまず下見が終わったのでこれから旅を始めたいと思います。 オーリスE151 イストP60 イストP11...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スノーレジャー用フロアマット縁高タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/11 21:20:33
南信州天空ドライブ 後編 「天空の池 ⇒ 陣馬形山(^^)」 170617 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/01 02:14:07
Q州ぬる湯めぐりドライブ2016 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/13 12:12:33

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング カロリン (トヨタ カローラツーリング)
昭和96年式訳あり中古のカローラです。 排気量は2000ccの2ATです。(発進ギア+ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
オーリスが早くも丸6年、そろそろ消耗品をガサッと交換する時期の予感もあり色々考えて乗り換 ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
GIANT IDIOM たまにESCAPE MINIとまぜこぜに勘違いされますが、ID ...
スズキ レッツ4 ポンコツレッツ4 (スズキ レッツ4)
以前自転車買った店に型落ち不人気色で売れ残ってたレッツ4。 茶色でダサイ。でもイイ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation