• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃんハロの愛車 [ホンダ CBR400R]

整備手帳

作業日:2017年6月1日

CBR400R(EBL-NC47):契約~納車~引取~自宅【2099km ~2126Km】(備忘録)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2017年6月にCBR400Rを中古で購入しました。ショップで見て衝動買いです。納車手続き後自宅まで自走、庭で早々記念撮影しました。
2
購入時点検においてオイルフィルター交換は対象外とのことだったので交換したかったので事前に別料金で追加してもらいました。
契約時バッテリーが上がっていましたので交換されています。型式【ATZ10S】で純正ではないのが残念です。
リコール対策でシーリングボルトとスターターマグネットが交換されています。
点検項目にブレーキキャリパーとホイールベアリングの分解/清掃がないのが残念です。
3
ショップで記録し忘れたoddメーター【2126Km】を記録しておきます。年式のワリには走行距離が短いです。どんな歴史を歩んできたのか・・・気になります。
納車前点検シートに【2099km】と記録されています。ショップから自宅までは約15kmなので点検や車検で約12kmを走行したようです。
4
リコールシールが貼られています。全3種類の対策がされているようです。
5
リコールが対策されていること、およびリコール内容をネットで確認しました。
6
契約時よりモリワキ製の社外マフラーが付いています。このマフラーは車検対応とはいえ音が静かで少し物足りませんが外観が気に入ってます。
JMCA認定【JMCA1113007045】なので車検が通ります。マフラーの自動車排気ガス試験結果証明書はいただいてきました。
7
JMCA番号を基にネットでマフラーの型式を確認しモリワキMXマフラーの取扱説明書を入手しました。
8
グッドライダーのステッカーを貼る位置を悩みましたが後々のことも考えて、あまり目立たないチェーンカバーに貼り付けました。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドカウル外し方※自分用メモ

難易度:

Fタイヤのみ交換

難易度:

春のエンジンオイル交換

難易度:

スパークプラグ交換

難易度: ★★

ショートスタンド取り付け

難易度:

puig スクリーン取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ニンジャ1000 Ninja1000(ZX1000WKF):オイル&フィルタ交換【11632km】備忘録 https://minkara.carview.co.jp/userid/2108658/car/3201843/7775467/note.aspx
何シテル?   05/01 10:08
四輪/単車ともに走りと簡単なイジリが好きです。DIY整備においてみんカラの皆さんの情報に助けられ感謝しています(^^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2019年9月よりインサイトに乗り換えました。 色はスーパープラチナグレー・メタリック( ...
カワサキ ニンジャ 1000 カワサキ ニンジャ 1000
2021年11月に購入した愛車はKawasaki製Ninja1000(Z1000SX)モ ...
スズキ GSR750ABS スズキ GSR750ABS
2018年6月に中古購入した愛車はGSR750ABSで2014年4月初度登録・走行距離約 ...
ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
ツーリング用バイク欲しさに2017年6月に中古で購入した愛車はCBR400R(NC47) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation