• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃんハロの愛車 [ホンダ CBR400R]

整備手帳

作業日:2017年7月8日

CBR400R(EBL-NC47):リムストライプの貼り付け【2500Km】(備忘録)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
CBRのカラーと合わせて赤いリムストライプでドレスアップをしてみることにしました。今回は目立ち過ぎずさりげないイメージでと思いシンプルなデザインの文字無4mm幅にしてみました。
リムストライプの貼り付けは初の経験であり、また不器用であるため専用のゲージも購入しました。このような作業を手助けしてくれる商品があると助かります。このゲージがない状態で作業しろといわれてもできなかったかもしれません。
2
貼り付けマニュアル
3
ゲージマニュアル
4
食器用洗剤を数滴入れた霧吹きと脱脂用のシリコンオフおよび家庭用ドライヤーを用意しました。
また写真にはありませんが楊枝を用意しました。これはストライプの終点と始点を合わせる作業で必要となりました。
5
ゲージを合わせ作業のイメージをしました(写真左)。リムにそって滑らせていけばよいようです。
ゲージにストライプを通してから作業開始です(写真右)。作業をしながら感じたことですが・・・ストライプ幅に比べゲージの穴は若干広く作られていますのでゲージの内側を基準としました。またゲージの下側にストライプを軽く貼り付けておくとストライプの先端位置を合わせる作業がしやすいと思います。
尚、ストライプは円弧になっていますので前後が決まっています。また作業中にストライプの接着面がタイヤ等に触れると砂などが付着してしまい使えなくなってしまいます。予備は2本しかありませんのでストライプを剥がした後はストライプの動きに注意を払って作業を進めます。
6
ゲージを使う作業の場合、障害になるのがホイールバランス用のオモリです。なので始点(スタート位置)をオモリ付近としました(写真左)。

まずは霧吹きで湿らせます。過剰に吹き付けてしまうとストライプが滑って逆に作業がし辛くなりました。吹き付けすぎたと思ったときは軽くウエスでふき取ってから作業しました。
円弧であることを意識してストライプの先端を決め先端を貼り付けました。次に軽く貼り付けたゲージ下部のストライプを剥がしてからゲージ上からストライプを押し付けながらゲージを滑らせて作業を進めました。

2本目以降、ストライプを重ねます(写真右)。重ねる幅は約10mmとのことで多いと足りなくなりますので少な目に、なるべくズレないように慎重に作業します。
ストライプは4本で一周です。この重ね作業が苦手で写真は成功した部分です。少しくらいのズレは気にしないようにしないとストライプが何枚あっても足りません。

写真にはありませんが終点の重ね作業はオモリがあるためゲージに頼るとズレてしまいますので最終段はゲージから外し楊枝で微調整しながらキレイに円弧になるように注意しながら重ね位置を合わせて貼り付けを終了しました。
7
一周の作業を終えたらストライプの空気抜きを兼ねて全周を指でこすりました。このとき重ねた部分が段差になっていますのでハゲたりしないように注意が必要です。
次にドライヤーで温めながら指でこすり全周の仕上げの貼り付けをしましました。
8
よくよく見ると重ね部分がズレていたり歪んだりしていましが、遠くから見ている分にはキレイに仕上がっていますので良しとしました。
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ショートスタンド取り付け

難易度:

スパークプラグ交換

難易度: ★★

サイドカウル外し方※自分用メモ

難易度:

puig スクリーン取り付け

難易度:

Fタイヤのみ交換

難易度:

春のエンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ニンジャ1000 Ninja1000(ZX1000WKF):オイル&フィルタ交換【11632km】備忘録 https://minkara.carview.co.jp/userid/2108658/car/3201843/7775467/note.aspx
何シテル?   05/01 10:08
四輪/単車ともに走りと簡単なイジリが好きです。DIY整備においてみんカラの皆さんの情報に助けられ感謝しています(^^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2019年9月よりインサイトに乗り換えました。 色はスーパープラチナグレー・メタリック( ...
カワサキ ニンジャ 1000 カワサキ ニンジャ 1000
2021年11月に購入した愛車はKawasaki製Ninja1000(Z1000SX)モ ...
スズキ GSR750ABS スズキ GSR750ABS
2018年6月に中古購入した愛車はGSR750ABSで2014年4月初度登録・走行距離約 ...
ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
ツーリング用バイク欲しさに2017年6月に中古で購入した愛車はCBR400R(NC47) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation