• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月27日

ノークレームノータリン2号

この2週間ほど、中華タブいじくりまわしてます。

通販でroot化済・日本語化済・内部メモリ拡大済みのものを購入。
ある目論見のため、この三点は必須、茨の道なのは覚悟の上。

Googleplayでひとしきりアプデして…superSUバイナリをアップデート→失敗→再起動
はい、root消えました。リセットしてもrootだけ戻りません。

んー困ったぞ?
まだadbの呪文とかマスターしてないのに。

即バックアップを取らず、Androidの仕組みとroot化についての予習が足りなかった自分の甘さに苛立ちつつ、先人達の知恵を授かりまくります。

こやつがMT6592で、MTK系は出荷時Romを入手→flash toolで焼き直しでキレイに出荷時に戻せると知り。。。
えーい、半端なイメージなんぞイラーン!焼き直してやる!

ツールを取り揃え母艦PCを仕立て…
付属のヘニョヘニョUSBケーブル接続で接続して…
イメージ焼き直し。
フォーマット後書き込みが遅々として進まず。
…エラー…
えー、Android起動不能。
奴は高価なプラスチック製文鎮になろうとしています。

(・∀・)(・∀・)(・∀・)
暫し茫然とした後、気力を奮い立たせます。

画面真っ暗にも関わらず、USBで母艦に繋ぐと、「ポンポロリン♪ポロリン♪」と、奴の鼓動が止まってない事を知らせてくれました。
コイツ、動くぞ。(いや、動いてないよ)

よく見ると、flash toolは専用の仮想COMポート使ってシリアル通信してるようです。
母艦のデバマネからボーレート変更すると、書き込み具合が変化しますが、、、完遂せず。
ん?
しかも書き込み中にUSBケーブル揺すると、、、書き込みが進む!
お前か!
手持ちのUSBケーブルに交換→安定して焼けました。

本国の出荷イメージは日本語なし、Googleplayなし、怪しい中華アプリ満載。
どこぞの誰かがカスタムしたRomはよく出来てるけど、なんか画面が汚い。(解像度かな)

出荷イメージに戻せるようになったし、安心してtry&errorし放題になったので。。。

イチから直すことにします。
早々にkingorootでroot化。
APKでesファイルエクスプローラ入れて余計な中華アプリは駆逐して…
morelocale2入れて日本語化して…
おー、順調順調。

Googleplay入れて…あら?開発者サービスがコケてうごかねーぞ?
お、内部メモリサイズが元に戻ってる…コレじゃアプリ入れたらすぐにお腹一杯になっちゃう。
どうやって変えるんだ?
いっそのことAndroid6とかにできないかな?

ノータリン2号の修行は続きます。

そーいうのに手を出したくないから、手が入った奴買ったんじゃねぇの?
中華タブなんぞに手を出して、全く。。。

はい、おっしゃる通りです。
仕方がありません。こういう性分なんで。





ブログ一覧
Posted at 2016/10/28 09:01:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

帰ってきた
けん坊ちゃんさん

ランドクルーザー70 車速ドアロッ ...
YOURSさん

麺屋上々⑥
RS_梅千代さん

イエローハット新山下店にて親子洗車 ...
シュアラスターさん

徘徊の訳、それはね・・・( ̄▽ ̄)
のび~さん

誰かミラーの留めて居るゴムのキャッ ...
青いトレーラーNo.IIIさん

この記事へのコメント

2016年10月28日 9:28
ブローして載せ替えじゃ無いだけノータリン度が低いですよ…
ガワまでメタメタなうんこクルマぢゃないもの
コメントへの返答
2016年10月28日 10:21
そりゃぁくぼさんほどマゾじゃないんで…(汗
2016年10月28日 9:29
おはようございます。

茨の道ですが思った通りに作業が進めば満足度は非常に高いですよね・・・・・現状で時間が無いのでPC含め電子デバイス作業が全く出来ません。

自作PCはバリバリやってましたが・・・そろそろタブレット系にも挑戦してみようかなぁ・・・と思います。
コメントへの返答
2016年10月28日 12:58
初めまして。
自作PCは組んで電源入れてOSセットアップすればそこから先は大したこと無いんですが、タブレットは組立てもOSセットアップもなく、事前にイメージ準備してイメージ流し込みから始まるので、ちょっと勝手が違うかもしれませんね。
変なの買わずにnexus7あたりのポピュラーな奴弄るのがおすすめです。
2016年11月1日 6:28
やってますねw
おいらは、androidタブレットの勉強が進んでないので、Windowsタブレットにubuntu入れるのに下調べ中です。
bios、efiがあるのと無いのとでは手間が違いますからね。
しかし、海外の奴らは凄いっすよね。
英語にアレルギーが無いってのが大きいのでしょうが、androidのカスタムrom作ったり。

それに比べて、おいらを含めた日本人は。
誰かがやった手順探して、誰かが作ったrom焼いて満足してるんだから。

ある意味、頭が良いっすが、なんだかなぁです。
だから、こんな状態になっちまったんでしょうね。

あ、windowsタブレットいいですよ
値段は似たようなもんでも、メモリー、ストレージに余裕がありますから。
コメントへの返答
2016年11月1日 9:16
ご無沙汰しております。

ROM焼きに関してはメーカー依存ぽいですね。
今回手に入れたのは、純正ROM焼きツールと本国出荷ROMが公式サイトで手に入るタイプでした。
本国出荷ROMの状態からroot取って手を入れて、カスタムリストアを使って、ある時点の状態にタブレット単体で戻せるところまでは漕ぎ着けました。
僕も誰かが通った跡をなぞっただけですが。。。
日本語の記事は「やってみた」レベルが多くて役に立ちません。。。
カスタムromはそのうちやりたくなると思いますが、コンパイルなどの都合でLinux環境用意したほうが楽かもです。

BIOS/UEFI+windowsな世界も、セットアップしてHDD丸ごと吸い上げ→大量展開な時代は、SCCMの登場によって終わりを迎えつつありますし、windowsタブレットの登場によって、BIOS/UEFIからも離れる必要があるなぁと痛感した次第です。

次はDualブートタブでも触ってみますかね。。。




プロフィール

「2種免許取って運転を生業にしてる人が、経験不足とか初めてのルートとかフェードさせちゃうんもんなのですかね。。。整備不良でブレーキ引きずってたとか排気ブレーキが不調なのに走らせたとかで結果的には不調に気付けなかったのが経験不足ってこと?」
何シテル?   10/14 07:31
クルマには、どこかに非日常がなくっちゃ。 思いつきや気まぐれのように見えて、適(して)当(たってる)、そういうのが好き
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

長い派?短い派?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/25 21:25:28
狭い車が好き? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/30 01:07:33
every集会所 
カテゴリ:Cars
2006/08/09 14:49:57
 

愛車一覧

スズキ ソリオ スズキ ソリオ
2代目家族車。 小ぶりで扱いやすそうです。 つーか、久しぶりに愛車情報入れたけど、次回 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
2009/07/25 動き出しました。 パーツレビューに載せるのが滞ってますが、 スペ ...
その他 TNI その他 TNI
TNI 7005 mkⅡです。わらしべマシン二号。 HODAKAのレストアで一通り分解組 ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
Jamis trail X2 2013 十数年ぶりのMTB。 当時の夢の装備が今や通販で ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation