• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月22日

仮付け

連休最終日
午後から帰るので本日の作業は終了

母が朝早くからおはぎを作っていたので親戚に皆さんが集まってた
僕はその間に

オイル交換

前回交換からあまり日が経っていないけど、距離は3000キロ
ハイブリッドは5000キロでもいい気がするけど、何度言っても昔の名残で基本は3000キロ交換
オイルフィルターも替えておこうと思ったら、トヨタ用のフィルタが残り1個
これってダイハツの軽四用よりもちょっと長いだけ

オイル交換サイクルが長いせいでちょっと容量を増やしただけな気がする
チラシに載ったらまた買いに行こう


スタビは出来るだけ進めたい
位置決めを再度行い

昨日何かいい物が無いか探したらライターが良さそうだったので

事前にいろいろ考えて閃いたのが

タッピングビス

左右で段差を付けたので底の鉄板を切り取る羽目になり


先週考え付いたのが縦の鉄板を残して下も残す

なぜ面倒な作りにしてまでこんなものが必要かというと

マジックで位置のしるしを付けても、溶接するために塗装ごと剥がさなきゃいけないから


ナットも溶接して
この対策の甲斐あって、そんなに苦労せず仮止めまで漕ぎついた


まだまだ先は長い
そして大事なこと
ここでメンバーを取り付けて問題ないか確認しておかないと
スタビ付きの純正メンバーを使えば必要ないので、ヤフオクのメンバーも落札しそうになったけど、これはダメだった時の手段として残しておいて

ステアリングラックも何とかクリアしメンバーのボルトが入ったけど
ここで実はヤバかったことが判明
メンバーに角材付けて、スタビを乗っけた時の高さの確認を右側でやったら、実は左に配線が通ってた
ヤバいかなー


結構ギリギリだったけど当たらなくてセーフ

ここさえクリアできれば純正スタビなので多少高さが違ったとしても問題なし(のはず)
あとはショックに付けるのステーの角度の印を付けて

次はこのステーを作ります


100ボルト溶接機でも結構調子よく付いてたけど
何となく不安なので、本溶接を師匠にお願いするつもりなので、完成は早くて2週間後

オイル漏れも何とかしなきゃ
次の波が来る


忘れそうになってたけど、もう10月なので車だけじゃなくて毎年恒例の選定作業もやらないと・・・



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/09/22 14:23:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

へるにっくす。さんから荷物が届いた ...
*-ちょもん-*@ロドらんまいけさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

定番のお寿司
rodoco71さん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

がんばる中年です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10 1112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロント ハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 04:08:08
[ロータス エリーゼ] リヤブレンボキャリパーオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/16 22:32:48
[ダイハツ ブーン] リアデフ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 22:23:42

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
母親のおさがりです
ロータス エリーゼ はしくれ (ロータス エリーゼ)
2016年の年末にこの地に来ました 私はカプチーノの後継だと思っています でも、ある人 ...
ダイハツ ブーン 悪ガキ№2 (ダイハツ ブーン)
仕事帰りのドラッグストアの駐車場で勢いでポチッと・・・ エアコン無くて室内うるさい街乗り ...
ホンダ モンキー エセモンキー (ホンダ モンキー)
ほとんど乗れていませんが、なかなか手放せない
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation