• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月11日

悩んでるうちにセールが終わってた

昨日は頑張りすぎた
疲れて朝から何もしたくない
天気も悪くてちょっと寒いし

でも通販で部品を注文するのにどこまで買えばいいか迷っているので
やっとの思いでツナギに着替えて動き出したけど

車に道具を積もうとしたら、出しっぱなしのタイヤ1セットと今日に見送った作業を思い出し

今回も落ちた爪が3本と落ちてこないけどもう少しで落ちる爪が1本
1枚のキャップなんてほとんど全部接着剤の跡がある
遅くに動き出してこんなことやってりゃ当然時間も無くなるわけで

もうやめようかとも思ったけど注文する部品の部分だけでも見ておかないと
事の始まりは
ブーンのタイロッドはとうに準備してあって、ただ工具を入れにくそうでずっと先送り
やっといろんなことが片付いてそろそろと思ったけど
折角外すならラックブーツも換えた方が って思って
すると1万以上で送料無料で
他の気になるところの部品も一緒に買ってしまえばちょうどくらい

ブーンはなんとなくだけど道路の少しの段差でゴンゴン音が出てる気がする
触ってもガタはわからないのでネットに情報があったマウントの割れを確認しようと

割れてはないけどゴムが潰れてきているのか少し遊びがあるようだが
強化品はもう売ってないのでこれくらいなら影響ない
と、思ったけど

穴がなぜか長穴?
一旦車に付けたけど結局注文を決意して
注文したけどセールは昨日で終わってた

タイロッドエンドもどうせなら一緒に換えてしまおうとこれも注文
そしてタイロッドは
バッテリーを外せば上から工具が入るかも

これは正解かも
でもカシメが見えないし、回せる工具もまだない
今日の作業はここまで

午後はクラブの総会(と、言う名の年に一度の雑談会)
総会はいつも雨でなかなかエリーゼで行けず、去年初めて乗って行ったら帰りは土砂降りで
今年はNVで行ったらNVも初めてのお披露目だった

総会も終わって金沢に帰るまであと少し
作業灯の充電を確認するためにスイッチ押したら消えなくなって

中を開いたらビスを止めるところが折れてて接着剤でくっつけようとしたら出てこない

針を刺しても出てこないので少し力をこめたら・・・

ドワッと出て
ティッシュを持った手にこぼれて
左右とも2本の指がくっついたかと思った
水道で流して何とか2本の指がくっつくのは免れたけど
ティッシュにしみ込んだ接着剤は指に残ったまま
乾燥して油気の無い皮膚にはまぁよくくっ付く


師走なのにもっとやらなきゃいけないことがあるような気がするんだが
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/12/11 22:37:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

酷暑の房総散歩♪
福田屋さん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

がんばる中年です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10 1112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロント ハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 04:08:08
[ロータス エリーゼ] リヤブレンボキャリパーオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/16 22:32:48
[ダイハツ ブーン] リアデフ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 22:23:42

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
母親のおさがりです
ロータス エリーゼ はしくれ (ロータス エリーゼ)
2016年の年末にこの地に来ました 私はカプチーノの後継だと思っています でも、ある人 ...
ダイハツ ブーン 悪ガキ№2 (ダイハツ ブーン)
仕事帰りのドラッグストアの駐車場で勢いでポチッと・・・ エアコン無くて室内うるさい街乗り ...
ホンダ モンキー エセモンキー (ホンダ モンキー)
ほとんど乗れていませんが、なかなか手放せない
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation