今日は母が姉夫婦に誘われ旅行に行くというので
朝早くに駅まで送ってほしいというので眠い目を無理やり開けて駅まで送り
母がいないということはミラが空くのでオイルを換える

オイルフィルターも交換時期なので換えるんだけど、動画で見たオイルをこぼさず外せる方法を思い出しやってみたら

ペットボトルがきつすぎてあふれたオイルがペットボトルの外に流れて
意味なし
今日は晴れてるけど、気温が上がらず風が寒い
こんなに寒いとなかなか落ち切らないオイル
待ってる間に目についたフェンダーとバンパーの隙間
バンパーの割れてるし、バンパー外したらフェンダーも割れてるし
そういやずいぶん前に家の柱にあてたって言ってたような
これを何とかしてみようかと

いつものように瞬間接着剤とエポキシで
フェンダーを外すには手間がかかりそうなので付けたまま

ヒートガンで熱くして形を修正し、さらにくっつける
こう涼しいと瞬間が瞬間ででなくなって苦戦する
結局手は接着剤だらけ(ーー;)
それでも午前中2時間で終われた
午後から少し寝て
空き家に行って畑に水をまき
いろいろ採ってると

久しぶり綺麗なシイタケ
この後ちょっとエリーゼで出かけて
人に会う
天気がいいのにやっぱり寒い
昨日の昼にダイハツから電話があって
まだ外からしか見てないらしくて、それでも何人かで悩んでるみたいで
ミッションを開ける許可をもらいたかったみたいで
夕方も電話があったけど、昨日は夕方からイベント参加で出れなくて
今日再び連絡があって
結局壊れたのはLSDのケースの割れ
スプラインの筒の方の割れも予想はしてたけど
自分でミッションを割ったことがないのでそれ以上の想像ができず
とにかく走らせるためにはLSDのケースは何とかしないといけないし
中で何かが暴れたみたいでミッションケースに擦れて削れているらしく
ケースも換える必要がある
クラス区分から外れたこの車にこれ以上修理する必要がどこにある?
葛藤しながらも金額を見積もってもらうことにしたんだが・・・
直ったとしても走る気力が出るんだろうか
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2024/05/25 21:44:31