• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がんばる中年のブログ一覧

2020年11月28日 イイね!

だんだん車になってきた

だんだん寒くなってきましたねぇ

最近週末は天気が不安定
仕事は進むのかなぁ と思いながら帰ってきて

今日はだんだん雨があがってくるはずだから、先に車の方から
ブーンはとても汚い

ダートラの汚れは知ってます
ミラゲはずっと出てたけど、こんなに汚れたまま乗ってたことはない
ちょっと匂いもするので

カーペット取りました
フロア自体は綺麗だけど、雑巾と掃除機で結構頑張った

競技車なのにカーペット付いてる方が違和感あったけど、フロアの出っ張りが邪魔だったんでしょうか?
カーペットを付けるにしても洗わないとね
ナンバー付いたらどうするか考えます

そして、フルバケじゃないけど普段乗り仕様の出来上がり


外観も軽く水洗いしたけど、塗装が剥げていく
雑巾がオレンジになり、地面までオレンジになり
洗い終わったら、黒色の屋根やボンネットにオレンジの振りかけ状態
今は手を掛けれないのでそのまま行くしかない

洗って気付いたワイパーゴム

こんなゴムを見たのは何十年ぶりでしょう?
ワイパーのゴムがカサカサになってる
どうせほとんど使わないので安いゴム買って付けた
ブレードは動きが悪くてルーセン吹きたいけど持ってきてない
エンジンオイルをウエスに浸み込ませて可動部に塗って対処
錆びてるけど何とかなる




あとは暗くなるまで枝の処理
と思って、がんばったけど、1時間ほどしたら
ガーデンシュレッダーから変な音がする


千切れた(T_T)

作業終了
うちの溶接機でもいけると思うけど、師匠のところにいく口実で
師匠にお願いしてくっつけてもらった
とりあえず今年の枝はこれで処理して、来年までに補強できればいいかと



久々に地上を移動したブーン
リヤデフがガキゴキ鳴って、曲がるときにすごい抵抗があってエンストしそう
動きやすさを期待して、入れたオイルはミラゲで1戦だけ使用したミッションオイルを何かに使おうと残してあったアコーオイル
リヤデフはちょっとだけ扱いやすくなって、少し走ればもう少し良くなることを期待して

だけど曲がりはじめはいいけど、途中から抵抗は強くなる
これってセンターデフの影響か?

リヤとセンターは強力なのは分かったけど、フロントはあまりイニシャル高くない気がする
庭での切り返してわかったのはこれくらい

カルタスも前後デフがほぼ直結で、スズキのセンターデフはノーマルでも強力だったので、これくらいなら何とか乗れる

重さはカルタスと大して変わらないけど、ボディ剛性は数段上がってるし、ターボだし
これで本職に任せるので、まだ時間は掛かるけどちょっと楽しみになってきた
Posted at 2020/11/28 21:46:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ビンテージフェスティバルなんて結構興味持って隣の県まで行ったのに、ビンテージな車しか置いてない。なんじゃ?このイベントは」
何シテル?   06/22 17:50
がんばる中年です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234 5 6 7
8910111213 14
15 1617181920 21
22 2324252627 28
2930     

リンク・クリップ

フロント ハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 04:08:08
[ロータス エリーゼ] リヤブレンボキャリパーオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/16 22:32:48
[ダイハツ ブーン] リアデフ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 22:23:42

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
母親のおさがりです
ロータス エリーゼ はしくれ (ロータス エリーゼ)
2016年の年末にこの地に来ました 私はカプチーノの後継だと思っています でも、ある人 ...
ダイハツ ブーン 悪ガキ№2 (ダイハツ ブーン)
仕事帰りのドラッグストアの駐車場で勢いでポチッと・・・ エアコン無くて室内うるさい街乗り ...
ホンダ モンキー エセモンキー (ホンダ モンキー)
ほとんど乗れていませんが、なかなか手放せない
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation