地震が収まらない
毎日夜中の12時くらいにユサユサして
何だか寝不足で
昨日の日中は少し落ち着いたかと思ったら
今朝早くにちょっと強い揺れがあって
うちは震源の小さい揺れは届かないけど、震源近くの方たちはもっと何度も揺れて不安で寝れてないと思う
おまけに嫁さんが風邪で昨日の僕の寝床は居間になり
敷布団なしで寝たらさらに眠りが浅い
朝何となく起きたけど2度寝して
そこそこには起きたけど動く気もなく
部屋でできることを見つけて

可能性は低いけど壊れた作業灯のB端子の基盤側にハンダを乗せて端子自体を温めていけばハンダが解けて電気が通らないかと
ハンダは溶けることはなく、結局基盤側から溶かしたらくっついた
配線を繋げて充電してみると、充電インジケーターは点かずやっぱり失敗
だけど前は充電インジケーター1個しか点いてなかったのに今日は3個
やっぱりUSBでも充電出来ている?
午後も動き出すけど作業する気が起こらず
作業しないならせめて買い物だけでもと思って
R2のオイルフィルターが無くなって、チラシが出たタイミングでアストロに買いに
それとホームセンターにも
壁紙の糊を買いに行ったけど、1件目は補修用に小さいのしかなく
2件目は1キロのものしかない
もう面倒なので1キロとヘラを買って
あとは師匠の無事を確認しに行って、地震とブーンの話をして
帰って壁紙を試しに貼ってみた

糊は思ったよりかなり使うので、もしかしたら1キロでも足りなくなるかも
さらにバッサリめくれていれば貼りやすいけど、めくれてるところと切れてるところがあって
切れてるだけだと糊が入らない
めくれと切れの間にはシワがあるので壁紙切って無理やりめくって糊を入れる
苦労した割には全然綺麗にならず
これが何か所も・・・

壁紙はそろそろ張り替え時ではあるのでこの後はとりあえずくっつけるだけになると思う
今日もそこそこ寒かったけど、明日から雪も降る寒さになるみたいで
北陸でダートラやってると、当然能登の人で関係者も沢山いるわけで
その方たちも心配だけど
今はそれどころじゃないと思いながらも、当然ダートラ場も被害が出てるはず
ブーンの力が一気に抜けたのはそのせいもある
こんなこと考えていられるだけでも幸せなことなんだけど
日に日に被害者の人数が増えているけど、被災地でも少しずつだけど動き出し
もっと動きがあれば僕にも何かできることがあるかもしれない
とりあえず毎日ある揺れが止まってくれて恐怖心が無くなることを願う
Posted at 2024/01/06 22:40:17 | |
トラックバック(0) | 日記