• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がんばる中年のブログ一覧

2017年05月30日 イイね!

日曜のブログ

2本目の映像が間違ってましたm(__)m

Posted at 2017/05/30 21:37:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月28日 イイね!

ミラゲの想い

今日は半年ぶりの大会

ストレス発散のつもりが、昨日から腰とお尻の痛みが再発し、おまけに最近の気温差のおかげで何だか疲れまくってます

朝は起きれたものの眠気が取れないまま会場へ

そのままで1本目

この3年間ろくな成績も無いのに、そんな気の入らないドライバーに怒ったミラゲがやってくれました


スタートして間もなく重ステに・・・

帰ってみるとベルトが飛んでました


ベルトはオフィシャルの方が拾ってくれて、部品はパワステポンプの横に引っかかっていたので、治せると思いましたが、テンショナーのプーリーが見当たらず(-_-;)


パワステをあきらめて、挑んだ2本目
気分的には走っている途中で失敗してやけくそになった時と同じですね

でも、走るまでは不安でいっぱい

途中危ない場面もありましたが、何とかゴール

手首を動かす筋がパンパン
ゴール後は肩で息してました



タイムは何となく聞こえたものの、順位はまったく気にしていませんでした
クラス全員が走り終わってから、後から優勝の声

なぜか、1番タイムだったみたいです


よくわかりませんが、パワステが飛んで、エンジン抵抗が減ってパワー上がったみたいです
ミラゲからのプレゼントですね

でも、クローズドの速い方たちとはまだ差がありますね


帰りは、必死にハンドルと格闘していたのは言うまでもありません
交差点で歯を食いしばって、青筋立てて曲がっているのを見た方はさぞ不思議な光景だったと思います





帰って、部品取りからプーリー取ってみたけど、エアコンなし用の物は形が違います

エアコンなし用のベルトは持っていましたが、付けてみるとエアコンプーリーにベルトがすれすれです


明日は無事に会社までたどり着けるのか???




Posted at 2017/05/28 21:58:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月27日 イイね!

しけてんなぁ

明日は半年ぶりに走ります

で、今日は朝から準備

ガード付けて1週間通勤に使ったので、キャンバーが少しでも適正な方向になっていないかとA-ONEゲージでアライメント確認したけど、まったく変わっていませんでした
エンジン載せるときにメンバーをコーキングでくっつけたのが失敗ったかもしれません
今後はずっとガード付けるのに苦労するかもね


走るのに肝心のタイヤは

これは大分まともです

ドライのもう2本

もう少しでスパードライになれるかも

レインは

減ることをあきらめかけてる


11年目だけど山があればなんとかなる?

と、比較的まともなのが2本だけ

予備で履いていくタイヤも懐かしいのばかり


でも、タイヤはいくつか値上がり前に新品が来ていて、はめ替えを頼んできたので、次戦はもうちょっとましになるはずです
明日無事に走り切れれば・・・ですが



荷物を整理していたらVR1の前のパッケージのが出てきた

荷物の中にはオイルが漏れても帰れるように入れていたのを忘れていました


クラッチペダルがたまに軽くなるので一応フルードを交換
ちょっと前にこれ便利かな?と思って買ってた道具


差し込みがゴムだと何となくエアーが入ってる気がしたけどこれなら大丈夫かな?


収納も問題なく



今週はこれが満開間近

カルミアっていうらしい
アメリカシャクナゲともいうようだ




Posted at 2017/05/27 22:23:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月21日 イイね!

懐かしいもの発見

本日も朝から暑かったです(-_-;)

でも、まだ動けないほどではないですけど、エアコンの壊れたミラゲで走っていると、周りはエアコン付けてヌッタリ走られたりするとチョットイラッ(--〆)としたりします

良くないですね


引き続きミラゲを走りモードにしていきます
オイルを交換です

感触の良かったVR1と、残り2本のACCORオイル
ギヤの方はACCORをもう一度使えるように2L使用で足りない分は5116を

オイルパッキンは三菱製だとあまり長持ちしないので、最近はトヨタの紙パッキン改を使っています

多分部品取り車の持ち主がやっていた方法です
これだと結構持ちます(毎回替えろって話ですが・・・)

メンバー降ろしてたので、ガードの穴が結構ずれていましたが、何とか装着

走ると穴が合ってくるかな?
ガード付けるとフロントの剛性が上がって結構走りが変わります

昨日撮り損ねたガムテープも


これで今週通勤してアライメントが変わっていなければ取りあえず完成です
それにしてもだんだん格安モータースポーツになっている気がするけど・・・
でも、来年も走れていることが出来ていれば、やっていることは間違っていません


エリーゼの窓ガラス修理の後モンキーは訳あってずっとコンフォートさんに置いていました
その訳が少し伸びそうなので、これ以上は迷惑だと思い昨日回収してきました

オイルも交換しておかないと走れなくなるのもありましたが

調子悪かったせいか結構汚れていました
やはり40キロから60キロくらいが走りづらいけど、かぶることも無くなったので、これが普通の調子だと思います


エリーゼの保管してある家で懐かしいもの発見


ストラトスGr5です
調べてみるとこの番号はマルボロカラーですね
昔からストラトスが好きでタイヤのアリタリヤカラーのも作りました

大きくなってからタスカのHFR2000なんて興味津々


で、夕方涼しくなってきたので、エリーゼで気持ちよくそこらを1周して、今週末は終了

来週末はそろそろ雨かなぁ?


Posted at 2017/05/21 21:11:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月20日 イイね!

ついに観念しました

まだ5月なのになぜこんなに暑いんでしょう?

おまけに昨日から鼻がムズムズ
クシャミばかりしています
こんなにひどいのは初めてです
外に出たとたんに悪化するので、初めてマスクつけました


本日またしても朝から動いています

まずは母から窓に緑のカーテンほしい、と何も考えずに買ってきたゴーヤの苗
買ってきたものはしょうがない
やりますか

大工さんに聞いたらぶら下げるのは雨樋でも大丈夫とのことだったので、番線で下げました

下はコンクリートだったので

プランタに串刺しに通してみましたが、いかがでしょう?

これで育っていけば安定するはずです


ミラゲは少しずつ戦闘モードに

サイドにいつもの傷防止ガムテを貼って写真を撮ったはずですが、またしても保存されていません
なぜか、スマホとは相性が悪いみたい


相性といえば、相性がまだわからないエリーゼは椅子の位置を少しずらすだけでも大苦戦
8本のボルトのいくつかがずれていて、何度も椅子を外してボルト穴の修正を要求します
まるで、椅子をずらすのを拒んでいるみたいに・・・

おそらく10回くらいは付けたり外したりしてやっと付いた椅子の移動量は、多分数ミリ右に振れただけです

座ってみると、少しいい感じ(のような気がする)になりました

本当はまだ全体的に右にずらしたいところだけど、これ以上はステーの強度に不安があります

でも、走ってみると・・・
これが面白いようにかかとでアクセルが煽れます

わかってたけど、僕ってよほど短足でがに股だったのね
Posted at 2017/05/20 21:05:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

がんばる中年です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 12 34 5 6
789101112 13
141516171819 20
212223242526 27
2829 3031   

リンク・クリップ

フロント ハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 04:08:08
[ロータス エリーゼ] リヤブレンボキャリパーオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/16 22:32:48
[ダイハツ ブーン] リアデフ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 22:23:42

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
母親のおさがりです
ロータス エリーゼ はしくれ (ロータス エリーゼ)
2016年の年末にこの地に来ました 私はカプチーノの後継だと思っています でも、ある人 ...
ダイハツ ブーン 悪ガキ№2 (ダイハツ ブーン)
仕事帰りのドラッグストアの駐車場で勢いでポチッと・・・ エアコン無くて室内うるさい街乗り ...
ホンダ モンキー エセモンキー (ホンダ モンキー)
ほとんど乗れていませんが、なかなか手放せない
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation