今日は家族サービスの日って決めた
僕が作業しない日は晴れるのね
来たのは能登七尾
道の駅には階段にひな人形
で、家族サービスで来たかった焼ガキの店
写真は無いけど宮本水産ってところ
開店直後の11時ころ入ったけど、団体の予約で満員
近くでカキ祭りもやってた
一応順番待ちの名簿に名前を書いて(この時すでに2時間待ち)
カキ祭りの会場に行ったけど、人で満載
他にもウロウロしながら1時間後に店に行ったら全然進んでない・・・
今度は反対側の穴水に向かって、途中カキの食べれるところがあったら入ろうと思ったけど、予想はしてたけど少ない店はどこもいっぱい
さらに能登島にわたって道の駅に寄って帰ってきたら順番が抜かれてました
また名前を最後に書くのか心配したけど、空いた席に入れてくれた
冬カキ美味しくいただきました
外食するのは人が多くてあまり好きじゃないけど、ここなら何度も来たいと思う店です
帰りに氷見の道の駅に寄ったら怪物くんバス
ハットリくんの電車は朝によく乗りますが、バスは初めて見ました
出かける前はあわよくば早めに帰って畑とエリーゼって思ったけど、2時間ウロウロした分だけ遅くなりました
着いたのは4時半
まだ明るいのですぐにミラゲで出動
畑の雪が大分解けてたおかげで苦労しなくても収穫完了
おまけにまだ明るかったのでエリーゼに少し乗れました
フルード交換したクラッチもブレーキもとりあえず問題はありませんが、今の僕にはまだ不安が残ります
シフトも少し良くなってたけど、やっぱりもう少しバケットの前を下げたいかなぁ
宿題がまた増えました
それとミラゲ
今朝後ろのショックの頭のナットも増し締め
いろいろ緩んでたボルトナットを占めていくので、だんだん動きが良くなっている気がします
去年まともに走れていないのは人はもちろん車もヨレヨレだったみたいです
これでタイムが出ることは無いと思いますが、これでダメなら諦めもつくってもんかな?
Posted at 2018/02/25 20:39:54 | |
トラックバック(0) | 日記