• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がんばる中年のブログ一覧

2018年02月25日 イイね!

美味しいものは2時間待て

今日は家族サービスの日って決めた

僕が作業しない日は晴れるのね



来たのは能登七尾
道の駅には階段にひな人形



で、家族サービスで来たかった焼ガキの店
写真は無いけど宮本水産ってところ

開店直後の11時ころ入ったけど、団体の予約で満員
近くでカキ祭りもやってた

一応順番待ちの名簿に名前を書いて(この時すでに2時間待ち)
カキ祭りの会場に行ったけど、人で満載
他にもウロウロしながら1時間後に店に行ったら全然進んでない・・・


今度は反対側の穴水に向かって、途中カキの食べれるところがあったら入ろうと思ったけど、予想はしてたけど少ない店はどこもいっぱい
さらに能登島にわたって道の駅に寄って帰ってきたら順番が抜かれてました

また名前を最後に書くのか心配したけど、空いた席に入れてくれた

冬カキ美味しくいただきました
外食するのは人が多くてあまり好きじゃないけど、ここなら何度も来たいと思う店です

帰りに氷見の道の駅に寄ったら怪物くんバス
ハットリくんの電車は朝によく乗りますが、バスは初めて見ました



出かける前はあわよくば早めに帰って畑とエリーゼって思ったけど、2時間ウロウロした分だけ遅くなりました
着いたのは4時半
まだ明るいのですぐにミラゲで出動
畑の雪が大分解けてたおかげで苦労しなくても収穫完了

おまけにまだ明るかったのでエリーゼに少し乗れました
フルード交換したクラッチもブレーキもとりあえず問題はありませんが、今の僕にはまだ不安が残ります
シフトも少し良くなってたけど、やっぱりもう少しバケットの前を下げたいかなぁ
宿題がまた増えました


それとミラゲ
今朝後ろのショックの頭のナットも増し締め
いろいろ緩んでたボルトナットを占めていくので、だんだん動きが良くなっている気がします
去年まともに走れていないのは人はもちろん車もヨレヨレだったみたいです
これでタイムが出ることは無いと思いますが、これでダメなら諦めもつくってもんかな?
Posted at 2018/02/25 20:39:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月24日 イイね!

降んのかよ"(-""-)"

起きたら降っていなかったので、今日こそ洗車

その前にあと少しの雪山崩して

重みで固くなっているので、他の作業の合間に少しずつやらないと体が壊れます


少し崩してさぁ洗おうと思ったとたん
・・・また雨が(-_-;)
今年も水に呪われてる

しょうがないので止むまでの間NVのオイル交換


メンバーの穴からなんか見える



ここにゴミがたまるらしい

終わってもまだ降ってるし・・・(-_-;)

車はドロドロなので

雨の中高圧洗浄機でNVとR2洗い流して




午後からはミラゲ
この2年ほどコーティングを重ね塗りしてるだけなので表面がムラだらけ
久しぶりのコンパウンド

磨くとバンパー白くなるし

コーティングも黄ばむんだ

おまけにくっ付いた鉄粉錆びて食い込んでるし


砂利道走って傷だらけだからたかが知れてるけど

少し綺麗になると何となくうれしいかも


R2もワックス掛けたらライトが黄ばんでたのでコンパウンド掛けて

どうせクリア塗っているんだから専用の物じゃなくてもボディコーティング塗っとけば効果はあるはず
と、思っているのは僕だけか

暗くなってきましたが、ミラゲがクラッチ繋げてる間パタパタと昔の2気筒軽みたいな音がするのでエンジンマウントの増し締めしてみようか

締まったのはエンジン側で、ミッション側はそんなでもない
これ以上締めるとケース側の雌ネジが壊れそうなのでそこそこにしておきました


明日は降らないみたいだけど家族サービスすることにしました
3月の週末にいろいろ走る準備を許してもらうために?
Posted at 2018/02/24 20:50:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月18日 イイね!

乗ってみなくちゃわからない

今朝は少し積もってたけど大したことなく
積雪は10cmくらいだったかな

午後から晴れ間があるようなので、午前中は少し雪山を崩して
昼ご飯食べてから昨日の質流れ市(倒産市?)に

今日もチラシが出ていて、母に何かいるものある?って聞いたら、会社用に90円のラジカセほしいって
そういや昨日も持ってた人いたなぁ
90円の物はいくつか載ってたけど、午後からあるわきゃない

行ったけど案の定90円の物は何も残っていませんでした
今日は人も少なくゆっくり見れました
買ったのは70cmの傘と鼻毛カッター
それと

灯り2個

今の充電式のプチプチLEDはいいんだけど眩しいのと大きいので使い勝手が今一つ
乾電池式で今時の平たいLEDの長いのと小さいので迷った挙句小さいのにしました
それと伸びる灯り

点けてみたら結構使えそうです



温かくなってきたので、エリーゼのエンジン掛けてきました
水温が温まる間に今一つポジションの合わないシートにそこらにあったワッシャー2枚ずつ入れてお尻を上げて


それでもまだ足りない気がします
座面が低いわけではなくて、3、5速が遠いんです
これって僕だけ?

普通の車はギヤ位置が膝上くらいで、エリーゼは膝位置
ヘルメットかぶるときのことを考えると、これ以上お尻を上げるのもどうかと思う
前を下げたいところだけど底止めのシートは取り付けの加工が難しい

雪が解けて乗ってみてから決めよう


Posted at 2018/02/18 19:04:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月17日 イイね!

もうそろそろ動き出さないといけないんだけどなぁ

週末また雪が降ってます

もう2月も半ばなので、今度こそ軽く過ぎ去ってほしい
いくら雪が好きでも少し疲れてきたかな


新聞チラシ見たら、恒例の質流れ品販売が近くであったので、朝から歩いてお出かけ
混むのはわかっていたのでいつもは空いたころに行きますが、運が良ければ90円のティファールのケトルが買えないかなぁ

と、開店と同時に入りましたが、そもそも運なんてない僕には買える訳もなく
あまりの人の多さに帰ってきました

これまでも結構面白いもの売ってて、買って使っているものもあるし、明日まだやってたらもう一度行ってみようかな



タイヤ屋さんから連絡があって、NVに次に履かせようとするサイズの中古が手に入ったので、合わせに来てとの連絡


前が標準で、後が次のサイズ
外径が大きくなってなかなかいい感じだと思いました

加速は鈍くなるけど、元々そこに期待はしませんし、狙いが当たればいいけど

NVは荷室スペース稼ぐのにホイルハウスをミニマムに作ってあるので後ろの方がキツイ感じ
FFではあまり無いような気がする


いつもの通り午前中に住んでる家の周りの雪山を崩して、昼から疲れて寝てしまった
4時ころ起きたけど、この時間から畑に行って野菜を掘り起こし、水で洗ったらあまりの手の冷たさに気持ち悪くなった

今も寒くなっているけど、明日の朝の積雪が大したことありませんように



Posted at 2018/02/17 20:45:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月15日 イイね!

さらなる進化はあるのか?

さらなる進化はあるのか?今以上に軽くなるとそれはそれで不都合がある気もするが、可能性があれば乗ってみたい気もするし
https://autos.goo.ne.jp/news/306092/
Posted at 2018/02/15 22:58:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「もとい
月夜なのになぜ雨が?」
何シテル?   08/07 23:21
がんばる中年です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    12 3
4 5 6789 10
11 121314 1516 17
181920212223 24
25262728   

リンク・クリップ

フロント ハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 04:08:08
[ロータス エリーゼ] リヤブレンボキャリパーオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/16 22:32:48
[ダイハツ ブーン] リアデフ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 22:23:42

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
母親のおさがりです
ロータス エリーゼ はしくれ (ロータス エリーゼ)
2016年の年末にこの地に来ました 私はカプチーノの後継だと思っています でも、ある人 ...
ダイハツ ブーン 悪ガキ№2 (ダイハツ ブーン)
仕事帰りのドラッグストアの駐車場で勢いでポチッと・・・ エアコン無くて室内うるさい街乗り ...
ホンダ モンキー エセモンキー (ホンダ モンキー)
ほとんど乗れていませんが、なかなか手放せない
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation