• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がんばる中年のブログ一覧

2021年01月31日 イイね!

久しぶりの右ハンドルMT

今日の午前中はブーンの引き取り
駅に近い整備工場は便利
久しぶりのあいの風富山と地鉄
そして

この車の公道再デビュー

残念ながら1トンは切れず
乗った感想は
事前のネット情報は低速スカスカってことで心配したけど、ギヤが低いからか手こずることはない
交差点は3速で曲がれるけど。4速でも曲がれるほどの低いギヤ
これも、ミラゲのファイナルクロスに慣れたので問題なし
ドッカンターボってのもあったけど、ターボラグはノーマルマフラーのカプチやジェミニのほうが大きくて、これも問題なく

内装の無い4駆は相変わらず騒がしい
ギヤの唸りは音はカルタスよりうるさいと思う
質は違うけどエリーゼと同じくらいうるさい

高いギヤでアクセル踏むとどこかでアラームが「ピー」って鳴って
鳴ってたのはブースト計
1.2キロで鳴るみたいだけど・・・
1.5( ̄ェ ̄;) エッ?
怖くてそれ以上は踏めなかった

1Lの排気量で4駆
いろんな抵抗は感じる
ス―ッッて走る感じはない

と、いうところ
狙い通りというか、普通に走ってる感じは今まで乗った車の中ではエリーゼが一番近い かも

午後からもう少し乗りたかったけど、保険をまだ掛けていないので我慢して

昨日改良したガーデンシュレッダー
再び使うことになったけど

とりあえずまだ壊れていない
ただ、杉は皮が軸に絡まって止まってしまうし、枝も真っすぐじゃないので、うまく入って行かない
なかなか減らず長引く気がする


作業に飽きてきたところで、スマホに着信があったことに気付き
R2が完了したらしい
もうちょっと早く連絡してくれるとありがたいけど、お願いするときも即日だったのでお互いさまということで

こちらも無事に帰って来ました

ブーンは多分かなり作業代は端折ってもらったみたいでかなり安くて、R2も話を聞いた限りでは大した作業はしてないみたい
その分あとは自分でやれってことだけど、それはそれで助かってます

残るはエリーゼのみ
これも大したこと無ければいいんだけど



Posted at 2021/01/31 23:30:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月30日 イイね!

祝・みんカラ歴7年!

祝・みんカラ歴7年!2月2日でみんカラを始めて7年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

この7年で長年相棒だった車がモンキーを除いてすべて変わってしまった

7年も歳をとればそろそろ先を見て落ち着かなくちゃいけないけど、だんだんおかしな方向に・・・

気付けばマイナーな車ばかり
なぜこうなる?


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2021/01/30 21:09:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年01月30日 イイね!

スタッドレスは雪道を普通に走るためにある

今週末もまた雪
雪は嫌いじゃないけど、不安材料は雪が無くならないと対応できないので一旦溶けて無くなってくれることを期待してたけど

今回のはうちではあまりひどくは無いけど、富山市はそれなりに積もったみたい


仕事もいかにも年度末に向かってるって感じででヨレヨレ
きれば寝てたいとこだけど、そうもいかず
雪が舞ってるけど、積もった雪が少なくなってきたので

春になる前に近所迷惑は避けたい

折れた枝は近づくとかなり大きくて、そのままでは重くてびくともせず
雪が無ければ発電機とチェーンソーでやるつもりだったけど、足場が悪くて発電機は無理
オモチャみたいな電ノコだけどこれで頑張る

刃が新しいので意外といける
切っては運び、また切って

ほら、野球選手がケガしてグランドの隅をずっと走ってできた道は何とかロードって呼ばれるけど
これは・・・がんばる中年の道?冬限定

重いわけで、枝って言うよりもはや木

また腰にきそう

そしてすべて取り除いた


移動はしたものの山の場所が変わっただけで

雪が解けるまでこれの処理をすることになる

GEMANIAさん来年の薪にどう?
今年は無理だけど、乾燥させれば来年使えますが

遅く始めた割にはそこそこに終わったので、午前はあと30分
大根掘ろう

この寒空に汗だくです
バックミラーで見た自分の顔があまりにやつれてて驚いた

今週はアクアのオイル交換の予約が入ってて
雪の中走ったので車庫は水浸しなんだけど
おまけに疲れて寝てたところを起こされ
段取りも悪く、寒いのでオイルの動きも遅い
おまけに寒くてのんびり作業は寒くて鼻水が垂れてくる


相変わらず冬のハイブリッドは結露で乳化しやすく

エンジンに影響が出るほどじゃないけど
ハイブリッドじゃなくても毎日短距離通勤の方は早めの交換をお勧めします
前回ブログのR2がいい例で


杉の木の山を見ると宿題やらなきゃいけない訳で
まずは水平の補強から

夕方になり寒くてやめようかと思ったけど
出した道具を片づけると、またやる気が起こらない気がして
垂直も


出来上がり?

これじゃ真ん中の弱い部分が負ける気がするけど
ここにはカッターの軸があるので

そのうち板を重ねて補強するか
このメーカーがガーデンシュレッダーの生産をやめたのはこの板のせいじゃないかと思ってる


昨日ブーンの登録が終わったってある筋からの情報があり
改めて今日整備工場から連絡があった
明日取りに行くって話になったけど、ブーンはラリータイヤ
富山市は積雪50cm
大丈夫かな?



昨日帰って来る時に道が白くなって、ノロノロ車の後ろに車がズラッと

あの~スタッドレスは雪道を普通に走れるように作ってあるタイヤだと僕は思うわけで
特に昨晩みたいに気温が下がると楽しくないくらい何も起こらない
ましてや最近の車は横滑り防止装置なるものも付いててアクセル踏んだままでも車が勝手に曲がっていく
普通に走ってくれないかなぁ

さらに雪道でたまに雪が途切れて雪が無い区間があるけど
そこで突然ピャーってスピード上げて
再び白くなってそこでブレーキ踏まれて一気にスピードダウン

これ最悪
スタッドレスは濡れたアスファルトは恐ろしく滑る

白くなってスピードダウンされたひにゃこっちはその濡れた路面で急ブレーキ
勘弁してくれ~
頼むから普通に走ってくれ
普通に
Posted at 2021/01/30 20:42:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月24日 イイね!

ヤバかった

今日は休養日
のんびり朝起きて、のんびり嫁さんとどこかに出かけて

行先はテレビでぜひ来てくださいって言ってたらしい七尾
菜々緒じゃなくて七尾

昼ご飯は牡蠣もいいかなぁ
なんてとりあえず食彩市場に行ってみた

それじゃ昼ご飯の場所に向かうか
と、何気にR2の車検ステッカー見たら
33と2
2?
3じゃなくて2( ̄ェ ̄;) エッ?

裏を見ると33年2月2日
エ―ッ3月じゃないの( ゜o゜!)えぇっ

2年前譲り受けたときには焦ってて、てっきりエリーゼと入れ替えに車検に出したと勘違いしてました

急いで整備工場に連絡して、再び富山に帰り
車検前に取り換える予定で買っておいたエアクリーナー

前の車検の時に取り換えられてたけど、ホースはそのままですぐに汚くなってて
オイルキャッチタンク付けても、少し乳化したオイルは吸うようですが

安物だけど新品


プラグも外して

さすがに普通のプラグはそろそろ交換だということがわかる
今度はイリジウムで

そして年末に捨てたはずなのに

20日ちょっとでヤクルト1本分のカフェオレ

チャチャっと処理して

整備工場には私の車を2台とも預けることになり

金沢に再び帰り

何だか動揺が止まらない

2年前のブログを見てみると
やはり1月末でした


そしてこの年は冬なのに雪が無く、梅も咲き始め
今年とはえらく違い春の装い
勘違いしやすい訳だ
エリーゼと入れ替えだと思っていたのは、前の車検でエリーゼの車検は整備が間に合わずひと月伸ばされたから


それにしてもヤバかった
クビになるところだった
Posted at 2021/01/24 21:21:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月24日 イイね!

愛車と出会って4年!

愛車と出会って4年!1月17日で愛車と出会って4年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

色々考えて入るんですが、なかなかこれといったものもなく
運転席にフロアマットがなくても乗れるように足の置き場を作ったくらい

■この1年でこんな整備をしました!

この1年は距離も進まず、その分壊れることもなく、オイルを換えたくらい

■愛車のイイね!数(2021年01月24日時点)
107イイね!

有難うございますm(_ _)m

■これからいじりたいところは・・・

とにかくタイヤ交換が最優先
いろんなことは考えるけど、そんなに不都合と感じるところもないのでのんびりしたもんです


■愛車に一言

4年も経ったのにいまだにボディカバーをあけるときは気持ちが高ぶる
いろんな不安はあったけど初期モデルを選んで良かったと思う

でも運転がぜんぜん上手くならないし、どこかを何かしたいとかもあまりなくて

僕がこの車を持つ資格はないのかもしれないけど、手放す気も全然なくて、一番駄目なやつ

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2021/01/24 09:20:55 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #エリーゼ どうやって外すのでしょう? https://minkara.carview.co.jp/userid/2109694/car/2376963/8399647/note.aspx
何シテル?   10/13 22:31
がんばる中年です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     1 2
3456789
10 1112131415 16
171819202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/24 22:44:42
ヘッドライトの曇り対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 06:57:16
フロント ハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 04:08:08

愛車一覧

ダイハツ ブーン 悪ガキ№2 (ダイハツ ブーン)
仕事帰りのドラッグストアの駐車場で勢いでポチッと・・・ エアコン無くて室内うるさい街乗り ...
スバル R2 スバル R2
母親のおさがりです
ロータス エリーゼ はしくれ (ロータス エリーゼ)
2016年の年末にこの地に来ました 私はカプチーノの後継だと思っています でも、ある人 ...
ホンダ モンキー エセモンキー (ホンダ モンキー)
ほとんど乗れていませんが、なかなか手放せない
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation