• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月27日

今日はなかなかいい流れ

昨日救出してきたR2

いろいろ不具合を言われてたので、とりあえずいろいろ確認

まずはエンジンルームのオイル漏れ
たしかに漏れてる
(写真は撮ったはずなのに・・・どこにいったのでしょう?)
多分寒くなってパッキンが縮んで固くなって漏れたのだと思います

ヒーターは確かに走っても暖かい風が出ません
これもサーモスタットでほぼ間違いないでしょう

続いてブレーキ
後のライニングがあと少しって言ってたので、おそらくドラム内の状態も良くないと思いきや

片側だけだけど、漏れも無くライニングも全然大丈夫


フロントも片側だけキャリパー上げて見たけど全然大丈夫


と、いうことは大したことない
車検は2月2日までを切らさず動く状態でいた方が何かと便利
工場に出してもあまり高くならないと判断し、そのまま車検に出しました

すぐにリフトで上げてもらったけどフロアも錆が少なくてまだまだ大丈夫そう
あのままだと距離が多いので廃車になるだけだし、あとのことはあまり考えていないけどとりあえず引き上げてきて正解だったと思います



先々週、何気に家を見回ってたら鉄骨の柱に錆が浮き上がっていて、足で蹴ったら鉄板が飛んでった(+_+)

四角い柱の2面が無い・・・(ガムテープのところ)
どうやって直そうか大工さん(は見ていない)に相談していて、柱は既製品だろうし、仮の柱を入れて柱ごと交換がいいんじゃないか と
土台は鉄板でコンクリートアンカで支えれば大丈夫

と思って本日柱の上を見てみたら
溶接で組み立てられてる・・・

電気のないこの家じゃ現地の溶接は絶望的
おまけに車も入れない

さてどうするかなぁ



帰りに少し時間があったので
そういやライトの電池買わないと と思ってボタン電池買って帰った

電池換えても点きません?


電池が不良品かと思って電圧測ると電気は流れてる
もしかして今までの電池も無くなっていないのでは と思って測ったら電池は無くなっていなかった

と、いうことは本体が問題
見てみると、少しだが緑色の錆が出てる
こすって錆を落としても点く気配がない

もう諦めようと捨てるつもりで風呂に入ったら、接点復活材があるのを思い出した
ダメもとで吹きかけてみると

ヽ(^o^)丿
まだ不安定だけど、点きました




このところの寒さで梅の花は変化があまりなかったけど
本日は



今週末は2月のはじめ
折角足車が準備できたのに、きっと転勤になるんだろうなぁ












ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/01/27 21:30:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウオッシャー液ポンプ...
やっぴー7さん

✨眠れない夜✨
Team XC40 絆さん

今度は『焙じ茶』
THE TALLさん

小樽運河からライハ旧萱野駅 見所の ...
kz0901さん

BH5でドライブ(千葉県我孫子市エ ...
BNR32とBMWな人さん

ぶらり福島へ。道の駅スタンプ集め🎶
badmintonさん

この記事へのコメント

2019年1月28日 2:58
ブレーキシュー…全然ありますね(*´∀`)♪
おかしいですね

R2無理なく大事にしてください。

12万キロの車を下取りとられちゃった場合、廃車にはされません。オークションに流されたりしていくらかで転売され、
最後に買ったところで
適当に整備され最後の名車とか銘打って各々のマージン乗って中古車として再販されるんですよ

そういうビジネスですよ
コメントへの返答
2019年1月28日 22:14
そうですね
ブレーキシュー全然大丈夫です

大事にする前に誰かに獲られそうな気もしますが


北陸の車は人気ないんじゃないのかなぁ

特に外装に凹みや削れがあるので見た目が悪くて即商品にはならない車です
2019年1月28日 3:04

突っ張りリフトで支えて
埋まってるところを破壊して切断

似たような部材を溶接は
バッテリー2~3個とアーク溶接棒で

最後にコンクリ固定

なんて方法を思い付きました

元気なお友達でバーベキューでもやりながらやるか

元気な何でも屋さんに頼むか
コメントへの返答
2019年1月28日 22:18
発電機で溶接機使えないか試してみようかと思っています


うちの家系は木造住宅には強いんですけどねぇ
2019年1月28日 3:09
良く見てなかった…すいません

アンカー固定いいですね!

てことはバッテリー溶接と水平垂直だけ見れば適当に行けそうですね!

気にしないならホームセンター部材で行けますね

みんなでやります??
コメントへの返答
2019年1月28日 22:25
ありがとうございます

でも、今後のことも考えて自分でいろいろ試しておかないと


アンカー固定の道具はコンクリドリルも含めてあるって言ってました

イザとなったらガストーチたくさん買ってロウ付けで(ちょっと危ないけど)

プロフィール

「ナスとキュウリの初収穫」
何シテル?   06/09 20:43
がんばる中年です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 34567 8
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ロータス エリーゼ] リヤブレンボキャリパーオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/16 22:32:48
[ダイハツ ブーン] リアデフ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 22:23:42
新しいドライビングシューズを調達...ミズノ ベアクラッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/24 07:40:57

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
母親のおさがりです
ロータス エリーゼ はしくれ (ロータス エリーゼ)
2016年の年末にこの地に来ました 私はカプチーノの後継だと思っています でも、ある人 ...
ダイハツ ブーン 悪ガキ№2 (ダイハツ ブーン)
仕事帰りのドラッグストアの駐車場で勢いでポチッと・・・ エアコン無くて室内うるさい街乗り ...
ホンダ モンキー エセモンキー (ホンダ モンキー)
ほとんど乗れていませんが、なかなか手放せない
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation