• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がんばる中年のブログ一覧

2023年04月30日 イイね!

邪魔しないでくれよ

昨日出来上がったバックプレート

厚みのある鉄板が追加され
シューを付けてもどこにも当たらなければいいのだが

錆と塗料を少し落とし

頑固かと思ったけど意外とあっさり落ち

色を塗って

塗装が乾くまでエリーゼの続き
ブレーキは交換した後ろだけフルードを通したけど
後ろをもう一度やり直したけど空気は出てこず
一応前のエア抜きをやってみたら原因はこちらだったようで

近くに一時停止を張ってた白バイがいたので私道のみでフルブレーキしたけど大丈夫そうなので
フルードを流そうとポータブルウオッシャー使ったらまた漏れてきた(ーー;)


仕方ないので持って帰って午後いちで削って

再びエポキシで埋めて

プラスチックはヒビが広がっていくのか?
しばらくすると広がってまた漏れる気がする

やっとブーンに取り掛かり
よくわからないけど元はベアリングを押さえる肝はホーシングとプレートの接触面のシールだったと思う
なのでちょっと接着力のありそうなのを買っておいた

だけどシールは少量しか塗らなくても必ずはみ出る

外はいいけど中のベアリングにもはみ出てるはずなんだが

組付け始めようと思ったらプレートの先にワッシャー入れないと後からは入れられないことに気付き
再びプレートを取ってみたけど思ったより内側にははみ出ていなかった

両方バラしたブレーキの組み立てにはやはり苦労し
追加したプレートが原因なのか自由度が少し少なくなってる気がする
四苦八苦しながらなんとか組み立てて
フルードも後ろを通して後ろのエアも抜いたところで
畑でナスを植えてた親戚の方の作業が終了し僕も一休み

もうそろそろ帰りそうだったので続きをやろうと思ったら
隣の家の人が駆け寄ってきて
そのまままた話しが始まり、よくわからないひい爺さんの親戚の話が始まって
それも長々と・・・

どれくらいロスしたんでしょう?
もう時間が無いけど前のエア抜きやってデフオイル入れるだけなので終わるだろう
と、思ったら
空気を抜いてペダルの当たりを出すために踏み続けたら後ろから変な音がして
見たら片方のドラムが外してあって
ピストンが外れてフルードまみれ(T_T)
そういやシューの様子を見るために外したところで長い話が始まって

遅くなったので焦って忘れてた
結局大急ぎでバラして組んで、デフオイルも入れる時間も無くなって
何やってんだか
結局エリーゼはそのまま試走ができず

今日もブーンは馬の上


途中タケノコも見に行ったけどやっぱり今年は裏年だとしても少ない
生えてくる竹が少ないからいいんだけど

気づいたら梅の実がたくさん見える

Posted at 2023/04/30 22:20:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月29日 イイね!

連休の予定がぼんやり見えてきた

世の中ゴールデンウィーク
うちはいつもカレンダー通りなのであまり恩恵はなくて
若い人と転勤組が優先して休むけど
僕は転勤してても嫁さんが仕事だったので結局カレンダー通り
当然今は富山勤務なので休みますとは言えない

長い休みでも人がたくさん出ているときは出かけないけどね

今日は土曜日で
いつもなら接骨院にも行くし、床屋に行きたいし、師匠のところにも行きたい
でも今日は祝日
接骨院はダメだけど他はどうでしょう?

午前中はエリーゼの部品の注文を何とかしたい
昨日の朝の渋滞の中でPayPalが何なのかを知って
帰ってからもう一度カード払いを試すもページは開かず
覚悟を決めてPayPalにカードを登録し
セキュリティコードの入力にためらいはあったけど
今朝からエリーゼパーツの支払いの時には無事にカード情報も出てきて注文ができた

僕からすれば今まで2度の取引があるエリーゼパーツより
得体のしれないPayPalにカード情報を入力するのにためらいがある
カードでの安全性なんて疑いだすときりがない

何はともあれ注文は受け付けられたので通販通帳にお金を入金して
床屋に行ったら開いてた

終わったら師匠のところへ
シャッターは閉まってて休みな雰囲気だけど、丁度犬の散歩の時間で奥さんとバッタリ
午前中は夫婦で出かけてたらしいので丁度よかった
プレートは忙しかったそうでいまだ手つかずで、1日にやれば3日以降の休みも家にいるからと言いながら
物を見てたら私服のまま作業が始まった
僕の案も採用されて夕方には出来上がり

錆と浮いた塗装を落として黒を塗ればあとは付けるだけ

明日は朝一でこれをやって
エリーゼのブレーキをもう一度やらなきゃいけないし
エリーゼの部品が来る前にまだやらなきゃいけないこともある
連休中は忙しくなりそうだが気になる天気はあまり良くないみたい(/ω\)

Posted at 2023/04/29 21:07:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月27日 イイね!

ん?

エリーゼパーツのカード払いのページが開かない
支払いに失敗したらPayPalを使用してカードで支払える
って
PayPalってなに?

なんですんなりいかないかなぁ(/ω\)
Posted at 2023/04/27 23:18:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月23日 イイね!

ブレーキ整備はいつも突然に

ブーンは今週も進めることができず
あと出来ることといえばデフオイルを入れるくらい
そんなのはいつでもできるので

エリーゼのリヤキャリパーのOHをやってもらって
冬には交換するつもりだったけど、ブーンの方が先に馬に乗ったので
ブーンの修理が終わってからと思ってたんだけど

できれば不動車2台にしたくなかったのだが空いてる今がやり時で
空き家の馬はブーンに使っているので家にある折り畳みのを2本だけ持っていき
家に2本置いておかないとエリーゼに何かあったら他の車はお手上げになるので

車を上げてタイヤを外して
まずは見て順序を考えてたら、サイドのワイヤーは緩めなければいけないことを思いだした
エリーゼの調整はジェミニと同じ床下で
アンダーカバーを外さなきゃ
電動工具はもって来てないのでしょうがないので手動で外し

緩めたけど結構なはずれにくさ

サイドブレーキはあまり強くないくせに・・・

キャリパーは外れたけど、なぜか右のローターだけ外れない
人生3度目の使用はブレーキローターになり

外れたけど何だか左右のハブ径が違うようなんだが
左のローターを付けてみてもやっぱり固くて入らない

キャリパーが外れたところで午前中は終了
お土産は富山県花のチューリップ




ブレーキローターはエリーゼだろうと特別扱いなしで

錆と縁を気持ち削って

組み立てはすんなりいくかと思いきや
サイドワイヤーもハマらなければ、パッドもハマりにくい


またしても道具でグチャグチャ

なんとは組み立てフルードを送るけど

相変わらず支えは木の枝
フルードが送られてる気がしない
ブリーダをめいっぱい緩めると今度は根元から漏れてくる
丁度いいところが無くて

何とか気泡の出なさそうなところまでいけたけど
全然空気が抜けた気がせず
走らせるとブレーキは効いているけどやっぱりペダルは甘くて

R2の時もそうだけど、1人でフルード入れるのは1日じゃ無理
でも、1週間ほっとけば気泡は上に溜まってまとまるのであまり心配はない
来週になればきっとすっきり抜くことができる と思う


エリーゼのブッシュは前オーナーからもそろそろ換えた方がいいって言われてたし
事前の情報でも片側からの差込で抜けてくるのは知ったけど
どうなってればダメなのかわからなかった
豆腐屋さんのブログを見てフムフム
僕のは大丈夫かな?

あら
僕のもやばいんじゃなーい
何とか押し込めないかとドライバー2本でこじったけど、アルミのフレームが柔らかくて押し込むどころかアルミが曲がりそうで(ーー;)
フロントのアッパーの後ろ側だけなんだけど
このボルトラック外さなきゃ抜けないんじゃ・・・
換えるのは全部の方がいいに決まってるよねー
はぁ~(/ω\)
Posted at 2023/04/23 23:16:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月22日 イイね!

気持ちのいい日

最近寒くなったり暑くなったりで
ファンヒーターつけてた翌日に暑くなって扇風機出してきたくなったり
1階の蓄熱はこんな時には非常に都合が悪い
暑くても溜まった熱は放出し続ける

今日は小春日和
気温も丁度でいい日

コマゴマやることはあるけどメインが無いと一気に気力もなくなって動いたのは午後から

ブーンのテンションロッドは取り付けた後から
ウレタンブッシュはグリス塗った方がよかったかも って思った
そんなに動くところでもないけど、せっかく時間もあるので

昔ジェミニのウレタンブッシュをネットで偶然見つけて
フロントロアアームととリヤデフとトレーリングアームの未使用品が中古用品店に
でも品物見るとすぐ減りそうで
あの頃はサーキットと普段は仕様を変えてたので、その時に全部バラしてグリスも塗ってた
体力も気力もあったんだなぁ

エリーゼも引っ張り出して

ちょっとさわって
ん、お尻が大きくなったか?
窮屈?

竹の子は今年はやっぱり裏年
早く出てきた割にはそのあとあまり出てきてない
こんなに少ないのは初めてかも
家で食べる分にはちょうどだけどもっと掘りまくった感がほしい
達成感がちょっと薄い

師匠のところに行くと師匠はいなかった
プレートはそのままだったので連休にブーンが走り出せるか微妙な雲行き
ドラムブレーキの組み立て方を忘れそうで・・・





Posted at 2023/04/22 22:08:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「もとい
月夜なのになぜ雨が?」
何シテル?   08/07 23:21
がんばる中年です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

       1
234567 8
91011121314 15
161718192021 22
23242526 2728 29
30      

リンク・クリップ

フロント ハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 04:08:08
[ロータス エリーゼ] リヤブレンボキャリパーオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/16 22:32:48
[ダイハツ ブーン] リアデフ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 22:23:42

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
母親のおさがりです
ロータス エリーゼ はしくれ (ロータス エリーゼ)
2016年の年末にこの地に来ました 私はカプチーノの後継だと思っています でも、ある人 ...
ダイハツ ブーン 悪ガキ№2 (ダイハツ ブーン)
仕事帰りのドラッグストアの駐車場で勢いでポチッと・・・ エアコン無くて室内うるさい街乗り ...
ホンダ モンキー エセモンキー (ホンダ モンキー)
ほとんど乗れていませんが、なかなか手放せない
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation