• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がんばる中年のブログ一覧

2024年12月31日 イイね!

使えるものはなんでも使う

今年も無事に最終日

晴れ間もあって動き出そうかと思ったらカミナリが鳴りだし
今日はいかにも北陸の天気って感じ
結局家から外に出ず
埼玉のホテルで無料配信なのを見てたダンダダン
残りの無料分を全部見て
一応年末らしいことも

台所の換気扇にフィルターを付け替えてくれ というもんで外すと何だかネットリで
結局羽も外したらコテコテで手持ちのスチールタワシを使ってもなかなか落ち切らず
今度は車庫からワイヤーブラシも出してきて

それでもかなりの時間手を動かしたけど結局ピカピカになることはなかった

外のカバーは洗剤じゃ追いつかなそうなのでパーツクリーナーとウエスで綺麗に

これで少しはいつもよりいい新年を迎えられるかなぁ

それでは皆さんよいお年をお迎えください
Posted at 2024/12/31 18:11:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月30日 イイね!

なんか疲れてる

昨晩というより今朝寝たのが4時ころで
9時過ぎには目が覚めて起きるには起きたけど
外は珍しく天気がよさそう
だけど眠くて動けずまた寝てしまい

新潟で仕事の時は週末はよくこんな生活だったのに
次の日は朝から起きて何かやれてた
やはり衰えが・・・

起きてからとりあえず塩だらけなブーンを洗って

あいさつ代わりにお世話になった方の家に行こうと思ったけど、出かける用があったらしくこっちに寄ってくれた

軽く家の外壁を高圧洗浄機で汚れを落として
もう1件の挨拶先に
昨日埼玉で買ってきた

僕は日本酒は飲んでも冷酒しか飲まないので良さはわからないけど、富山の酒は熱燗辛口なので合っていればいいのだが

昨日は埼玉で最近見ていなかった夕日が見れて

帰ってくると今日は珍しく富山でも


ホントは今日からR2に取り掛かる予定だったけど
先送りにすると明日の予定がまったくなくなった
というより後の6日大した予定もなく
正月休みって何もなくても動けない
ちょっと時間がもったいない
明日始めてしまおうか
1日で終われて無事に動けば何も問題ないのだが
Posted at 2024/12/30 22:34:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月30日 イイね!

いけるねTOYO

年末のお出かけは例年R2が基本
高速の割引がないから
だけど金曜から雪になり、土曜の朝は雪が積もって
どの車で行くか、どの道を通るか
悩んだ末時間は夕方まであるので平湯から三才山のルートで行って行けるところまで下道で
せっかくの雪なので車はブーンに決めた

荷物は家に持ってきているので一旦R2に積んで空き家に向かい
ブーンに荷物を積むと後が見える

そしてこの積雪

この雪だとブーンの燃費が気になり、家の近くまで戻って携行缶にガソリンを入れて
何かあってもなんとかなるでしょう
積もっているだけじゃなくさらに降っている


どんどん山に入って行って雪もどんどん増えていく

だけど70キロも走れば

雪が無くなった
400キロ近く走るのに雪があるのはこれくらいの区間しかなく
さらに年末休みで車も多くてわざわざブーンに乗り換えることもなかったか
行きは予想できているので期待は復路

以前に栃木に行くのによく通った三才山
その前の橋を通るのも久しぶり

無料になってから初めて通った

朝からひたすらノロノロ走るのは流石にこたえた
上里のSAで高速に乗ることにして
ちょっと早めに到着して
顔を見るまでその辺を散歩
時間があればどこに行っても歩いてうろうろするのは好きなので
初日はご飯を食べてお開き

2日目の朝に腕時計の電池切れ

換えてからそんなに経っていないはずなんだけど
今回といい、この間の三重といい何も起こらないことはない

2日目は朝から買い物してそのあとは作業の横で火の番しながらうだうだしゃべって

去年好評だった深谷の道の駅で買ったチョコレートを買うために早めに出た
どんどん下道で進みます

ナビの経由地を間違えたらしく何だか険しい山に入って行って
この道は通ったことある
三才山が有料だった時にナビで一般道で検索して通った道

何とか乗り越えたけどそのあとどこに行けばいいか探すのに苦労して
なにせナビが古くて一般道で検索すると三才山と安房トンネルは有料道でルートに入れてくれない
で、距離優先で検索すると何となくそれらしい行程になったけど
案内どおり走るとまた変なところに行って、そこで落石で通行止め
この後元の道に戻るのに苦労して
雪も前日より増えて長野側にも雪が見え始め
さらにひと山超えると

他の車は濡れてても雪が無ければそのまま突っ込んでいくけど
僕のタイヤは12年前のスタッドレスで効くのか効かないのかもよくわからず
でも滑らなかったので効いている

それがわかれば道が白くなていれば踏んでも大丈夫
だけどお使いの一升瓶を積んでいるのでそれなりに かな
それでも車も少なくていいペースで走ってこれた
日が変わったけど無事に着けばよし

このタイヤでこれだけ走れればまだ使える
TOYOのタイヤも良くなったもんだ

いろいろあってこの休みでR2の作業をやるつもりだったけどうまく予定が立たなくて多分繰り越しになる
やったことあれば時間も予想できるけどどれくらいでできるのか何に苦労するのかわからない
見た目が悪くても仕事が始まった時に使える車がなくなると困る
これだけ車があるのになぜこんなことに・・・
Posted at 2024/12/30 03:43:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月21日 イイね!

またやっちゃったんですか(´`)=3

珍しく昨日は1日晴れていたのに
日が変われば今日は朝から曇ってる

そのうち降り出すのかと思ってのんびりしてたけど降ってこない

ちょっと遅くなったけど動き出し
この間の雨漏り修理で最後に見つけたけど雨でやれなかった
alt
雪止めは最初からついてたわけではなく、あとから付けたはずだけど
銅線で結んでなくて隣の瓦とシールでとめていただけみたい
本職の仕事とは思えない
雪止めは力が掛かるので左右で結べるけど水切りがあって奥は無理
手前だけでもかなりやりにくい
alt
なんとか銅線を通してちょっと緩いけど結んで
2個所の雨漏りのうち下の漏れがひどかったのはこの瓦がズレて水が入ったのかもしれない と思っている

雨は降ってなくてもここは少し積もったようで
alt

雨が降りそうで降らない
畑に杉の木くずを運んだり、水の来ていない用水いっぱいの落ち葉を出したり
そして
来週出かけるので
alt
コメの袋に詰めると6袋
これをR2に積むと後はいっぱい
alt
これで長距離を走る
ただ一旦家で降ろすけど

とりあえず急いでやることはないのでゆっくりしてると灯油が1本無くなった
灯油を買いに行こうと動き出したら母が帰ってきて
会社で後のバンパーひっかけて割ったので白いテープが無いかと
まぁいいか
これをやろう
alt
外したバンパー
alt
最初に直した時はまじめにやったけど、直しても直してもひっかけてくるのできれいに直すのを諦めて塗装が割れてボロボロ
いつものように瞬間接着剤でくっつけるけど、この寒さでなかなかくっつかない
上物は何にしようかと思って見つけたこれで
alt
エポキシバンパーパテ
ミラの最初の補修のために買ったけど使いにくいので放置してた
理由は何だったかわからなかったけど、練ってみると思い出した
粘度が無くて縦の面だと固まる前に垂れてくる
今回は外した部品なので
alt
接着剤が白なのでそのまま表にも盛って
alt
このままでもいいし、固まってから削ってもいい
きりがないので次に割れなければ多分このまま

あと1時間くらいは明るいのでこのまま同じような作業をやろうかとも思ったけど
alt
接着剤が固まらないとちょっと面倒なのでやめた

来週末は一人で留守にするので明日は嫁さんに付きあうか
天気は悪いけど

Posted at 2024/12/21 20:25:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月14日 イイね!

気になることは気になった時に

昨晩は結構な雨だったので空き家の雨漏りが心配だけど
何となくいろいろやり切った感があるのと、昨日からの寒さもあって動く気にならず
テレビのリモコンの電源が効かなくなったので

数日前に剥がした時は電源のところにねっとりしたものがこびりついていて
両面テープが何かを溶かしているのかも

リモコンも効くようになってそのまま午後のそこそこの時間まで動かず

やっと空き家に行く気になったけど、その前に家のクロスの破れが気になりそれをやっつけて
そういやこのクロス糊で空き家もちょっとやろうと考え

空き家に行って屋根裏を見てみると

昨日の雨だとまだ水が入ってくるのか濡れている
だけど水は落ちていない
応急処置としては成功だけど完全じゃない
続きは春でいいかな

剪定道具を片付けようかと思ったけど雨は降っていないので
切りたかったけどどうしても届かなかった

葉っぱが落ちたので梯子を掛けて高枝切りばさみでポツポツと切っていき

これで気になるところは無くなった

表面ボロボロの扉をクロス糊で

ホントは剥がして上から貼るべきだけどだれも住んでないのにお金はかけたくはない
元々この部屋時は沈んで行っているようでこの扉は締まりが悪い
さらに正月の地震で完全に閉まらなくなったので調整幅目いっぱいでやってみたけどダメで

さらにワッシャーを入れて

まだ擦っているけど締まるようにはなった

障子も少し、仏壇の扉も張り付けて今日はおしまい
畑でまだ頑張って生きている甘唐辛子は少し採れたけど、ピーマンは大きくなる前に赤くなる

明日の早朝に雪が降ればどちらも枯れてしまうだろう

封書が来てJTの電子タバコ本体の割引とスティック1箱の無料券を持って

結構今のはいい感じだと思うけど多分苦戦している
ちょうど予備が欲しかったのでいいタイミング

今日はブーンで帰ってきた
なぜかこの車車庫入れがうまくいかない
入れた時はぎりぎりだったけどシャッターが当たりそうだったので少し押して下げると

ギリギリだったミラーとバンパーが当たってる
真っすぐ入れれないのは車のせいじゃなく歳のせい?

明日起きたら白くなっているかも

Posted at 2024/12/14 20:26:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

がんばる中年です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/12 >>

123456 7
89 10111213 14
151617181920 21
22232425262728
29 30 31    

リンク・クリップ

フロント ハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 04:08:08
[ロータス エリーゼ] リヤブレンボキャリパーオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/16 22:32:48
[ダイハツ ブーン] リアデフ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 22:23:42

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
母親のおさがりです
ロータス エリーゼ はしくれ (ロータス エリーゼ)
2016年の年末にこの地に来ました 私はカプチーノの後継だと思っています でも、ある人 ...
ダイハツ ブーン 悪ガキ№2 (ダイハツ ブーン)
仕事帰りのドラッグストアの駐車場で勢いでポチッと・・・ エアコン無くて室内うるさい街乗り ...
ホンダ モンキー エセモンキー (ホンダ モンキー)
ほとんど乗れていませんが、なかなか手放せない
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation