• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒猫@千葉のブログ一覧

2009年03月20日 イイね!

#100 RAYBRIG NSX

#100 RAYBRIG NSX









エントラント名 TEAM KUNIMITSU
ベース車両  ホンダ NSX
タイヤ     ブリジストン

ドライバー ・ドミニク シュワガー   Dominik Schwager(GER)
        ・細川 慎弥     Shinya Hosokawa(JPN)

監督    ・高橋 国光


06年から細川さんが残留、1年ぶりにGTに帰ってきた、
ドミニク シュワガーを迎えてのタッグです。

最高位はRd2 Rd4 Rd8と3戦で2位表彰台
総獲得ポイント64P ランキング堂々の3位

予選ではコンスタントにスーパーラップに進出し、
決勝でも好成績を何戦も残しました。
しかしチャンピオンになるためにはノーポイントが3戦あった事が痛かった。

でも、これだけ良い成績を残していながら、
何故か印象に残るシーンが思い出せない。
そんなある種、奇妙なシーズンでした。

Rd  1 2 3 4 5 6 7 8 9

順位 R 2 5 2 12 4 R 2 7


フォトは関連情報URL先へアップしてあります。




Posted at 2009/03/20 20:46:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | SUPER GT07'GT500紹介 | 日記
2009年03月20日 イイね!

#39 デンソー サード SC430

#39 デンソー サード SC430










エントラント名 TOYOTA TEAM SARD
ベース車両  LEXUS SC430
タイヤ     ブリジストン

ドライバー ・アンドレ クート            Andre Couto(Por)
        ・平中 克幸            Katsuyuki Hiranaka(JPN)
   
監督    ・菅野 純博


ドライバーラインナップは06年と変わらず。

最高位はRd8オートポリスでの3位
総獲得ポイント21P ランキング14位

耐久レースの名門サードですが、ここ数年GTレースでは低迷が続いています。
今年も2ランクUP救済を受けてなんとか3位を獲得したレースがありますが、
やはり数字だけみると寂しい結果に…

06シーズンは他チームが新鋭機SC430を受領して戦うのに対し、
チームつちやと共にスープラでの参戦と、明らかにワークス落ちプライベーター扱い

07シーズンに型落ち06スペックとはいえ、待望のSC430へマシンをスイッチ
紅白の伝統あるデンソーカラーも帰ってきました!

成績は振るわないものの、サーキットにデンソーカラーが走っている

それだけで喜ぶ旧来のファンも多いはずです


Rd   1 2 3 4 5 6 7 8 9

順位  R 12 8 13 6 11 10 3 13

フォトは関連情報URL先へアップしてあります。
Posted at 2009/03/20 20:18:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | SUPER GT07'GT500紹介 | 日記
2009年03月20日 イイね!

#38 ZENT CERUMO SC430

#38 ZENT CERUMO SC430








エントラント名 TOYOTA TEAM CERUMO
ベース車両  LEXUS SC430
タイヤ     ブリジストン

ドライバー ・立川 祐路            Yuji Tachikawa(JPN)
        ・高木 虎之助            Toranosuke takagi(JPN)
   
監督    ・大澤 尚輔

ドライバーは2005年にチャンピオンに輝いた
スピードスター立川さんと、F1、INDY帰りの高木さんの二人。
3年目のシーズンです。

最高位は開幕戦、鈴鹿での優勝
総獲得ポイント53P ランキング7位

#1 TOM'Sと並ぶトヨタのエースチーム
それ故にランキング7位は不本意か?
NSXが強すぎた07年シーズンですが、チーム力、ドライバー、マシン、
どれを取っても一流のチームなので、ちょっと残念な結果に。

Rd7もてぎでのEgトラブルや、Rd8オートポリスでのクラッシュなど、
上位を走っていてのトラブルが多かったのが響きました。


Rd   1 2 3 4 5 6 7 8 9

順位  1 11 6 4 11 7 14 R 4

フォトは関連情報URL先へアップしてあります。

Posted at 2009/03/20 19:58:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | SUPER GT07'GT500紹介 | 日記
2009年03月09日 イイね!

#35 BANDAI OO DUNLOP SC430

#35 BANDAI OO DUNLOP SC430








エントラント名 TOYOTA TEAM KRAFT
ベース車両  LEXUS SC430
タイヤ     ダンロップ

ドライバー ・服部 尚貴            Naoki Hattori(JPN)
        ・ピーター ダンブレック     Peter Dumbreck(SCO)
    鈴鹿3rd・ロニー クインタレリ      Rnnie Quintarelli(Ita)

監督    ・平岡 寿道



ドライバーは名手服部さんにダンブレックと渋めなコンビ
06年と同じ顔合わせです。

最高位はRd3富士での7位
総獲得ポイント14P ランキング16位

結果から言えば、GT500クラスの最下位でした。
予選でもスーパーラップに進出できたのは1回だけと、
ずいぶん寂しい内容。

新規定にあったマシンセッティングが煮詰められず、
フラストレーションの溜まったであろう一年でした。

プライベーターの意地で次年度の巻き返しを!


Rd   1 2 3 4 5 6 7 8 9

順位  8 9 7 11 9 R 9 11 11

フォトは関連情報URL先へアップしてあります。



Posted at 2009/03/09 23:49:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | SUPER GT07'GT500紹介 | 日記
2008年01月21日 イイね!

#32 EPSON NSX

#32 EPSON NSX









エントラント名 NAKAJIMA RACING
ベース車両  ホンダ NSX
タイヤ     ダンロップ

ドライバー ・ロイック デュバル    Loic DUVAL(FRA)
        ・ファビオ カルボーン     Fabio CARBORN(BRA)

監督    ・中嶋 悟


ドライバーは速さをみせるロイック・デュバルが残留、
IPSインディー・プロ・シリーズに挑戦した武藤英紀に代わり、
ファビオ・カルボーンが2007年のステアを握りました。

最高位はRd9富士(最終戦)での優勝。
総獲得ポイント69P ランキング2位。


チーム総合で11勝を上げている有力チーム。
ナカジマレーシングの名前から見て取れるように、
監督はF1ドライバーとして名を馳せた中嶋悟氏。

07シーズンは二度の表彰台と最終戦の優勝で、
総合ランキング2位と、大健闘の成績を残したものの、
ウェイトを積んでいるレースでの成績と、
ノーポイントのレースが2戦あったことが、
チャンピオンに届かなかった理由か…

チャンピオンシップに絡まないところでの優勝だったため、
やっぱり印象は少々物足りない感が…

速く才能のあるドライバーコンビも、
やはり日本人ドライバーがいないと、ファンも付きにくい感じがします。

さてはて、08シーズンのドライバーラインナップはどうなるやら??
08シーズンのマシンカラーリングも一般公募しているそうです。
そちらも楽しみですね。



Rd   1 2 3 4 5 6 7 8 9

順位  3 4 R 15 3 13 4 9 1

フォトは関連情報URL先へアップしてあります。
Posted at 2008/01/21 21:46:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | SUPER GT07'GT500紹介 | 日記

プロフィール

「近況報告Feb2017 http://cvw.jp/b/211065/39262338/
何シテル?   02/03 03:33
マイペースな車好きです のんびりと まったりと そんなロードスターライフ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レースカー・フォト集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/14 22:53:02
 
feel the sky 
カテゴリ:ロードスター
2006/07/17 23:52:07
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
19年目を迎えたロードスターライフ。 今でもイグニッションキーを捻る瞬間はドキドキします ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
ガッツリとカスタムしているわけではありませんが、 古い軽トラの(特にホンダ)タイヤ、ホイ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ノリと勢いで嫁いできたメーカー純正レーシングカー 久々のハイオク車なので黄色いノズル ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation