• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒猫@千葉のブログ一覧

2007年11月24日 イイね!

MAZDASPEEDフルバケ装着

MAZDASPEEDフルバケ装着











こちらを良く見ていてくれた方はあれ??って思うかもしれません。

RECAROのRS-Gはどうした??って。


とりあえずMAZDASPEEDのフルバケは助手席用に購入してあったんだけど、
いろいろ事情があって放置しっ放しでした。

んで、いい加減装着してみようという流れで、
とりあえず自分で体感してみる!っていうのが自分流なので、
まずはドライバーズシートとして装着。

試乗。


装着して外から見ると、物凄くシートが低く見えます。
助手席よりもかなり凹んだ感じ。

今までのバケットシートと違い、太ももの辺りのサポートは、
ほぼ皆無に等しいレベル。

それが乗降し易さに繋がっています。

形状を見れば分かるように肩のホールドも全然ありません。

腰から脇腹にかけてのホールドは純正よりもあります。
それでも申し分程度。

全体的にホールド感は殆ど「無い」と言ってもいいレベル。



その代わり、乗り降りのし易さがあり、窮屈な感じもありません。

そして特筆すべきはそのクッションの柔らかさ。
ヘッドレストにいたるまで、ふかふかした感じで座り心地は良いです。



ただ、私の身長(座高)ではヘッドレストから頭が出ちゃうんです…
シートの背もたれが低いのかな…??

長身の方にはオススメできません。
もしもの事があったときに、かなり危険だと思います。



私の場合、どうせパッセンジャーシート(助手席)だし、
その助手席に座る事が一番多いヤツは背が小さいし、
特に問題ないかな~って楽観視してますけど(笑)


ただ、純正に比べて重量のマイナス値が少なかったら、
無理に装着せずに手放すコトも視野にいれています。


同乗者に好評なら装着しておきますけど、
すべては「フルバケにして軽量化」するためだけに購入した
「乗り心地の良いフルバケ」なんですから、
軽量化にならなければ純正で良いかな~って話です。


助手席に付ける前に重量測定ですね。

Posted at 2007/11/24 23:12:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロドスタ話 | 日記
2007年11月14日 イイね!

07シーズン途中でのカラーリング変更

2007年シーズンも最終戦富士を終え、全てのレースが幕を閉じました。


今年のシーズンも、途中でカラーリングやエントラントが変更になったチームが、
いくつかあります。


もっとも華やかなGT500クラスでは#35 バンダイをスポンサーにもつ、
クラフトのSC430が、赤ベースのカラーから、
赤、青、白のトリコロールカラーに変更になりました。
これはガンダムカラーとのコト。
スポンサーがバンダイですもんね(汗

他にシーズン途中でスポンサーがついてくれた
#31aprのMR-S

フェラーリらしくないカラーとも言えた水色から、
伝統のフェラーリカラー、フェラーリロッソへ変更した、
#10のフェラーリ F360モデナ

デザインは変わらないものの、シルバーベース、ブラックラインから、
パールホワイトベース、ブラックラインへカラーチェンジした、
#55DHG FORD GT

エントラントの撤退という憂き目にあってしまった、
チーム・ウエマツのヴィーマックに至っては、
確か3回ほどカラーリングが変わっています。



今年は初めてサーキットへ2回観戦に行きましたが、
全色、全チーム写真に収めることはできません。

どなたかに写真、お借りしてくるしかないですね~(汗
関連情報URL : http://racecar.web.fc2.com/
Posted at 2007/11/14 22:37:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | SuperGTの話題 | 日記
2007年11月12日 イイね!

時にはのんびりと…

ここ10日ほど、いろいろな事が立て続けにあったので、
なかなかゆっくり時間がとれずに、みんカラにも来れませんでした。


ですので、今夜はのんびりした時間を久々に満喫しています。


ちなみにバックで聞き流しているのはenyaのアルバム♪



東京モーターショーに行った後、週末はスーパーGT最終戦、富士スピードウェイへ
観戦に行って来ました。

その後、家の用事、仕事、公務、etcetc…

ロードスターも全然かまってあげられません。


ふらりとドライブにでも行きたい気分ですね。
Posted at 2007/11/12 22:36:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年11月01日 イイね!

東京モーターショーへ行ってきました

東京モーターショーへ行ってきました









時間がこの日しか取れないと思ったので、
勢いで東京モーターショーに行ってきました。

偶然にも友達の一人が現地にいるとメールが来たので、
現地合流して一緒に楽しんできました。


今回のモーターショーは自動車産業(二輪を含む)の、
総合展示ショーといった感じです。

商用車、トラック、作業車
もちろん乗用車、コンセプトモデル、二輪、パーツ各種
とにかくモータリゼーションに関わる殆どの業界から、
なんらかの出展がありました。


印象として、新車および、発売が確定している車両の展示が多く、
かなりイロモノなショーカーや、コンセプトモデルは少なめに感じました。
(2005年と比べて)


話題の中心は日産GT-Rが持っていっていたので、
それ以外に注目したいのは、新型Fit、新型アテンザ、
トヨタのコンセプトカー、BMW1クーペ、
写真のシトロエン・カクタス、
そして各種ハイブリッド、環境対応技術、プラグインシステムなど、
エコ関連のコンセプトモデルや技術体系です。


また、ベントレー、ロールスロイス、そしてマイバッハといった、
ある種、車とは思えない「車」にも会えます(笑)


話題になっていたランボルギーニのレヴェントンや、
展示されていると思い込んでいたシトロエンC4WRカーが展示されておらず、
ガッカリもしましたけど…
(なんでレヴェントン無かったんだろう…??)


あ、あとコンパニオンのお姉さん達も綺麗な方ばかりでしたよ(笑)


それゆえ、車を撮る時の最大の障害はお姉さんとそれに群がるオスという事で、
それはいつものお約束ですよね!


Posted at 2007/11/01 17:47:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の話 | 日記

プロフィール

「近況報告Feb2017 http://cvw.jp/b/211065/39262338/
何シテル?   02/03 03:33
マイペースな車好きです のんびりと まったりと そんなロードスターライフ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     123
45678910
11 1213 14151617
181920212223 24
252627282930 

リンク・クリップ

レースカー・フォト集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/14 22:53:02
 
feel the sky 
カテゴリ:ロードスター
2006/07/17 23:52:07
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
19年目を迎えたロードスターライフ。 今でもイグニッションキーを捻る瞬間はドキドキします ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
ガッツリとカスタムしているわけではありませんが、 古い軽トラの(特にホンダ)タイヤ、ホイ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ノリと勢いで嫁いできたメーカー純正レーシングカー 久々のハイオク車なので黄色いノズル ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation