• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒猫@千葉のブログ一覧

2007年12月28日 イイね!

今年も一年ありがとう。ロードスター。

昨日で、今年ロードスターを出さなくちゃいけない用事は完遂。


あとは、気まぐれでドライブとか行くかもしれないけれど、
とりあえず今年一年もありがとうという気持ちを込めて、
ロードスターを洗車してあげました。


綺麗になったロードスターをガレージに入れて、
車を降りて、振り返ってにやけ顔♪


まだまだこの子からは離れられない。


そんな風にあらためて感じた一日です。



ついでになってしまったけれど、
我が家の餅つきも終わりました。

石臼と杵でつく、餅つき。

あんびん餅がお昼ご飯でした。


さぁ、今年もあと数日です!

Posted at 2007/12/28 21:00:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロドスタ話 | 日記
2007年12月28日 イイね!

#18 TAKATA童夢NSX

#18 TAKATA童夢NSX









エントラント名 DOME RACING TEAM
ベース車両  ホンダ NSX
タイヤ     ブリジストン

ドライバー ・道上 龍    Ryo Michigami(JPN)
        ・小暮 卓史    Takashi Kogure(JPN)

監督    ・中村 卓哉


HONDA・NSXの開発を担当するワークスチーム

最高位はRd7もてぎの優勝。
総獲得ポイント63P ランキング4位。


ドライバーラインナップに変更はなし。


今年は予選で一発の速さならどこにも負けない、
まさしく今季最速チーム。

Rd2から始まった連続ポールポジション記録は4戦連続まで伸ばし、
Rd7でもポールを奪取するなど、合計5回のポールポジションを獲得。
4連続ポールもGT史上初の記録。

また、一人のドライバーだけが獲得したポールではなく、
Rd2では道上さんが、Rd3からは小暮さんがと、
両名のドライバーでポールを奪ってきた、マシン、チーム力、ドライバーの速さを
兼ね備えたチームでした。

今シーズンの不運をすべて背負い込んでしまったかのような、
運の無さが目立ったシーズンでした。

開幕から速さを見せるものの、Eg炎上、他車からの追突、ミッショントラブル、
雨中での大クラッシュなど、トラブルのオンパレード。
呪われているんじゃないのか?ってぐらいの不運。

そのほとんどが、トップグループを走っていて起こっているのが、
更に悲惨さを引き上げています。


来シーズンの活躍に期待です!





Rd   1 2 3 4 5 6 7 8 9

順位 13 7 11 R 2 12 1 5 10

フォトは関連情報URL先へアップしてあります。



Posted at 2007/12/28 19:11:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | SUPER GT07'GT500紹介 | 日記
2007年12月20日 イイね!

#17 REAL NSX

#17 REAL NSX










エントラント名 Rolling Stone Real Racing
ベース車両  ホンダ NSX
タイヤ     ブリジストン

ドライバー ・金石 勝智    Katsutomo Kaneishi(JPN)
        ・金石 年弘    Toshihiro Kaneishi(JPN)

監督    ・伊与木 仁


今シーズンから新規参戦のチームです。
これでHONDA・NSX勢も5台体制になりました。

最高位はRd9富士での3位表彰台。
総獲得ポイント29P ランキング13位。


ドライバーの二人は従兄弟という珍しい組み合わせ。

スポンサーのRolling Stoneは音楽・ファッションなどを紹介するアメリカの雑誌

Rd8.9は新開発、先行投入された4リッターエンジンを搭載して走りました。
Rd8ではフォーメーションラップ中に火災を起こし、
決勝レースが走れないというハプニングがありましたが、
最終戦富士では、3位表彰台を獲得し、戦闘力があることを証明しました。

今年は圧倒的な速さをみせたNSX勢の中、新興チームという事で、
決勝レースの成績はイマイチでしたが、予選では殆どのRdでスーパーラップ進出、
4リッターエンジンを搭載したRd8.9ではフロント・ロウを獲得する健闘ぶり。

来シーズンは、どんな走りを見せてくれるのでしょうか?


ARTAとは違うワインレッドのシンプルなカラーリングは、
個人的にはお気に入りです♪





Rd   1 2 3 4 5 6 7 8 9

順位 6 10 R 12 R 5 7 R 3

フォトは関連情報URL先へアップしてあります。
Posted at 2007/12/20 22:09:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | SUPER GT07'GT500紹介 | 日記
2007年12月20日 イイね!

#12 カルソニック インパル Z

#12 カルソニック インパル Z







エントラント名 TEAM IMPUL
ベース車両  フェアレディZ
タイヤ     ブリジストン

ドライバー ・ブノワ トレルイエ    Benoit Treluyer (FRA)
        ・星野 一樹        Kazuki Hoshino (JPN)

監督    ・星野 一義


ドライバーラインナップは昨年度から変更なし。


最高位は最終戦Rd9富士スピードウェイでの2位。
総獲得ポイント34P ランキング11位。
Rd6.7.8の3戦連続リタイヤが大きかったですね。

序盤2戦を06年のマシンを使用しRd3からは07モデルにスイッチしたのは
#3ハセミモータースポーツと同じです。


Rd9富士でのスーパーラップで叩き出したタイムは、
富士スピードウェイのコースレコード。
文句なしのポールポジションをゲットしています。



Rd   1 2 3 4 5 6 7 8 9

順位  11 8 10 3 7 R R R 2

フォトは関連情報URL先へアップしてあります。

Posted at 2007/12/20 21:37:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | SUPER GT07'GT500紹介 | 日記
2007年12月19日 イイね!

#8 ARTA NSX

#8 ARTA NSX








エントラント名 AUTOBACS RACING TEAM AGURI
ベース車両  ホンダ NSX
タイヤ     ブリジストン

ドライバー ・伊藤 大輔          Daisuke Ito(JPN)
        ・ラルフ ファーマン    Ralph Firman(IRL)

監督    ・鈴木 亜久里


ドライバーラインナップは昨年度から変更なし。

2007シーズンを圧倒的な成績で制覇したチャンピオンチームです。

最高位はRd2岡山、Rd5SUGO、Rd8オートポリスでの優勝。
総獲得ポイント94P ランキング1位。


今シーズンは予選、本戦通じてとても高いパフォーマンスを一年維持。
本来ウェイトを積んだ状態では弱いと言われていたNSXはどこへやら。
今年のNSX、特にこのARTA NSXはウェイト上限100kg
(ウェイト上限100kgに限り、ウェイト50kg+リストリクター1ランクダウンも可)
をRd6以降積み続けているのにも関わらず、
Rd6鈴鹿1000kmでの大逆転を許すまでトップを快走。
Rd8オートポリスではウェイト100kgのまま優勝までしてしまう始末。

もはや異常ともいえる速さをみせたマシン・チームです。

ライバルのトラブル、戦闘力不足、熟成不足など、
いろいろな要因もありますが、それでも最終戦前にタイトルを決めた、
SUPER GT初の出来事を起こしたのは、まぎれもなくこのチームの力です。

もちろん「運」もありました。

ですが、運だけでは勝てないのも事実。

堂々たるチャンピオン獲得です。


Rd   1 2 3 4 5 6 7 8 9

順位 12 1 9 6 1 2 12 1 8

フォトは関連情報URL先へアップしてあります。


Posted at 2007/12/19 20:15:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | SUPER GT07'GT500紹介 | 日記

プロフィール

「近況報告Feb2017 http://cvw.jp/b/211065/39262338/
何シテル?   02/03 03:33
マイペースな車好きです のんびりと まったりと そんなロードスターライフ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
2 3 45 678
9 10 1112131415
16 17 18 19 202122
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

レースカー・フォト集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/14 22:53:02
 
feel the sky 
カテゴリ:ロードスター
2006/07/17 23:52:07
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
19年目を迎えたロードスターライフ。 今でもイグニッションキーを捻る瞬間はドキドキします ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
ガッツリとカスタムしているわけではありませんが、 古い軽トラの(特にホンダ)タイヤ、ホイ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ノリと勢いで嫁いできたメーカー純正レーシングカー 久々のハイオク車なので黄色いノズル ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation