• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒猫@千葉のブログ一覧

2009年07月03日 イイね!

出発前のバタバタ模様

出発を直前に控えているのに、まだ準備完了していません(汗


ロードスターの方はミッションオイルとデフオイルを交換して、
メンテナンスはとりあえず完了。


持って行く音楽の準備できていないし…

どうしよう



着替えと洗面道具を用意して、
あとは現地調達でもなんでもいいや(投げやり)



とにかく、車と携帯とカメラ、財布があればなんとかなる。
数年前の旅とは比べものにならないくらい便利な時代になったものです。



まずは、四国の高知市が第一のターゲットポイントです。

2009年07月02日 イイね!

ロードスターも旅仕様に[メンテとかパーツ交換とか」

ロードスターも旅仕様に[メンテとかパーツ交換とか」









仕事やプライベートのスケジュールの調整はなんとかなりそうです。

というわけで、実行前に今回の主役でもあるロードスターのメンテナンスや、
旅仕様のパーツ交換とかをしています。


昨夜は深夜にオイル交換。
久々に自分の手でやりましたね。
今回チョイスしたオイルはカストロールのXF-08 5W-40の部分合成油です。

前回まで使用していたワコーズの4CT-Sと比べると
ちょっとランクは落ちますが、自分の使い方とメンテナンス周期を考えると、
ベターなオイルだと思っています。

まぁ、オイル性能の差がわかるような敏感な人間じゃないので、
定期的にオイルを交換する。そのメンテナンスの基礎を守っているだけで安心です。


あ、ホンダTYPE-Rメッキオイルフィラーキャップのねじ山が
ちょっと欠けていたのでノーマル戻しです。


次に、給油をすませてロードスターお腹いっぱい♪

タイヤの空気圧を前後とも2.2にセット。

ホイールナットの増し締めOK。


NBガラス幌との相性が悪いボックススピーカー取り外し。

エアロボード取り付け。


タイヤ&ホイールも、BBS RG-F+ネオバAD07 15インチから、
アドバンRG+ミシュランプレセダPP2 14インチへ交換。

ダンパーセッティングは乗り手に優しくフルソフト側へ。


まだ手をかける所がありますので、それはこれからやります。

2009年07月01日 イイね!

阿蘇旅行のプラン(計画段階)

日程的には諸々の都合を合わせると、今週末に出発が濃厚です。

本当は友達とのバーベキューがあるので、ずらしたいのですが、
7月中だとこのタイミングでしかいけないのです…



さてさて、プランの内容です。
まだ煮詰めていないし、そもそもその場その場で行きたいところを決めたり、変更したり。

まさしく風の吹くまま、気の向くまま。
気まぐれフリーダム旅行なので適当です。


最優先目的は「阿蘇へ行くこと
これは確定

次に高速中心プランとなったため、急遽浮上してきたのが
本州四国連絡道制覇

過去、出来たての瀬戸大橋は観光したことがあったので、
今回は神戸淡路鳴門自動車道と、西瀬戸自動車道(しまなみ海道)を結んで、
四国を周遊してこようかと。

とはいえ、時間の都合で四国をじっくり回るわけにはいかないので、
実際は[通過するだけ]になってしまいそうですが…


そして車バカとしては外せない
各地の自動車博物館及び車に関するあれこれ観光

おそらく最初のターゲットポイントであり、最大の期待をしているのが、
高知県にある「四国自動車博物館

滅多にお目にかかれないレースカー目当てです。
一番の目玉はランチア・ラリー037
現車をみたことないものなので…

ほかにも帰路に、愛知県に立ち寄りトヨタ博物館などもいきたいですね。


そして、それ以外の観光スポット。

たとえば広島の安芸の宮島、navicさんオススメの山口県、角島&角島大橋
一度行ったことはありますけど、古都「萩」、秋吉台、鳥取砂丘、
九州なら別府、湯布院の温泉郷、余裕があれば天草諸島が見渡せるスポット、
あと九州っていったらどこだろ??

ほかにもいろいろ検討してみます。
2009年07月01日 イイね!

旅のきっかけと当初のプラン

今回の阿蘇への旅、旅の思いつきは今年の年始。

ふと、仕事が終わったら旅に出ようと思い始めました。


何故、阿蘇なのか?

北海道とは違う感覚の「日本とは思えない景色」が見られるというから。


当初のプランだと、長距離フェリーを使ってダイレクトに九州上陸→阿蘇へ
そしてそのまま陸路、各地に立ち寄って帰宅を考えていました。

そうすれば自走は半分の距離で済むので体力的にも楽かなーって。


しかし、景気対策で土日高速1000円が導入されて、プランにも影響が出ました。


結局、往復とも長距離は土日に的を絞って高速中心というプランへ変更。
それによって往路も各地に立ち寄って観光をするという方向へ変わりました。


プランの内容(現時点での大雑把な)は次の記事で。

プロフィール

「近況報告Feb2017 http://cvw.jp/b/211065/39262338/
何シテル?   02/03 03:33
マイペースな車好きです のんびりと まったりと そんなロードスターライフ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12131415 16 1718
1920212223 2425
262728293031 

リンク・クリップ

レースカー・フォト集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/14 22:53:02
 
feel the sky 
カテゴリ:ロードスター
2006/07/17 23:52:07
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
19年目を迎えたロードスターライフ。 今でもイグニッションキーを捻る瞬間はドキドキします ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
ガッツリとカスタムしているわけではありませんが、 古い軽トラの(特にホンダ)タイヤ、ホイ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ノリと勢いで嫁いできたメーカー純正レーシングカー 久々のハイオク車なので黄色いノズル ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation