• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒猫@千葉のブログ一覧

2009年08月07日 イイね!

千葉→九州阿蘇往復旅の燃費は?

とりあえず、今回の旅のまとめシリーズも完結したので、
ちょっとした小ネタを。


今回の旅は、総走行距離が約3650km(ヤフードライブで地図作成した結果から)



その給油及び燃費結果をまとめてみました。
単位は1リッターで何キロ走ったかの、満タン方式です。


1回目 12.85km
2回目 13.75km
3回目 13.20km
4回目 13.10km
5回目 13.00km
6回目 13.68km
7回目 14.29km
8回目 12.59km
9回目 13.10km

最後に地元へ帰ってきてから入れた時が不確かですが12.5km程度だったはず。

平均しても13km程度走ってくれているみたいです。
意外とエコ?



ちなみに、前半、後半に分けた「まとめ版ルートマップ」も作成してみました。

http://drive.yahoo.co.jp/map/RTwe6KJfLWOJMAzUqn9g--/detail
前半


http://drive.yahoo.co.jp/map/RTrnEbDALWOJNPd5aF7A--/detail
後半



追記

トリップメーターから正確な走行距離を計算してみました。
総走行距離 約3821km

走りましたねぇ…
2009年08月05日 イイね!

旅のまとめ8日目(最終日)

旅のまとめ8日目(最終日)










最終日は名古屋市からスタート。

この日は、名古屋市内に点在する、車関連の博物館やミュージアム巡りです。

ターゲットは

・トヨタ博物館

・アウトガレリア・ルーチェ

・ZAZミュージアム

本来だったら、三菱オートギャラリーにも行きたかったのですが、
この日は休館日。仕方ない。仕方ない。




幸いにも、この3カ所。
距離が近いエリアにまとまって点在しているので、
開館時間の順番に巡って行くことにしました。



最初はトヨタ博物館

自動車の歴史を過去から現在に向かって学ぶことができる収蔵品が並んでいます。
どちらかというと「お勉強」する場所的な感じ。
貴重な展示車は、一見の価値ありです。

次は、ZAZミュージアム
私営のミュージアムで、展示されている車はどれも貴重なスーパーカー
レースカーやF1マシンも展示されているこのミュージアム。
時価総額はいったい幾らになるのか、庶民には想像できません。

世界に5台しかないマクラーレンF1・LMが展示されているのには驚きました。
フェラーリFXXの17号車も貴重な一台。
288GTOやデイトナなど他の展示車もすべて貴重な車ばかり。
オーナーさんも気さくに話しかけてくれて、楽しく貴重なお話ができました。

館内写真撮影禁止ですが、日本のここでしか見られない車もあるので、
スーパーカーマニアや、レースファンでしたら是非!


最後にアウト・ガレリア・ルーチェ

ルマン24時間耐久レースにまつわるレースカー3台を展示中

・マツダ787B
・トヨタTS020 GT-ONE
・童夢RL81

間近で歴史に名を残すレースカーが見れるのは貴重な体験
入館料は無料も嬉しい
(けど、長く続けてほしいギャラリーなので、入館料取っても行きますよ)




と、途中の説明文は道中記録「32」の転用です。手抜き☆



この後、帰路に備えてガソリンを満タンにして、
スタンドのお兄ちゃんに、地元民オススメの味噌カツ屋さんを教えてもらい、
昼食をとって、そしてついに帰路へつきます。


名古屋ICから東名高速を一路東へ。


高速に乗ってすぐに眠気に襲われ、すぐ休憩をとったものの、
その後は順調に道のりを消化して、無事に千葉県南房総市まで辿り着きました。



今回の旅で、多くの景色を見て、歴史に触れ、人の優しさに触れ、美味しい物を食べて、
ロードスターの運転を楽しみ、そして旅の良さを改めて実感しました。



車が好きでよかった。



旅が好きでよかった。




また、次の旅に出たい。それこそすぐにでも。




そんなワクワクを胸に秘めて、また日常生活に戻って行きました。






あ、最終日の走行距離は約440kmでした。
2009年08月05日 イイね!

旅のまとめ7日目

旅のまとめ7日目









ちょっと時間があいてしまいましたが、旅のまとめもあとちょっと。
7日目です。

7日目は、滋賀県大津市をスタート。
まずは石山寺へ



続いて、昨夜急遽予定を決めた童夢ファクトリーのエントランスで、
展示されているS102というレースカーと童夢零をみるため「だけ」に、
米原市の童夢ファクトリーを目指しました。


ちなみに、スタート前に温泉にゆっくり浸かっていて、
この時点でこの日の予定、完全崩壊状態(笑)


童夢ファクトリーは「普通の人」ならまず来ない。
そんなある種の研究所や工場の類の施設です。
レースカーコンストラクターでもある童夢。
一般個人客への見学などは行っていないので、
施設内奥深くへは入れませんが、エントランスに展示されている前述の2台は、
見学ができると電話で問い合わせてあったので、
その2台のためだけに突撃してきました。




この後、今更ながらも京都へ向かおうと、再び大津市方面を目指しました。

大津市から米原市へ向かう道中で、安土城跡という看板を目にしていて、
帰り道がてら、寄ってみようと。

相変わらずの気まぐれ旅です。



しかし、この安土城跡、遺跡ではあるものの、まんま山登り。
結構時間と体力を使いました。
でも「その時代」に使われていたであろう石階段を自分の足で登れる。
古都・萩でも感じましたが、歴史を体感できるそんな経験でした。



さぁ、寄り道に次ぐ寄り道で、7日目本命の京都観光はほぼ絶望的。


大津市から比叡山ルートで京都洛北エリアを目指しました。
比叡山の有料道路は高い上に、もう参拝時間がタイムアウトとのことで諦め、
同じく参拝時間オーバーなのに大原三千院の門だけ見に行って、
さらに林道を走り抜けて鞍馬寺まで巡って、
「気持ちだけ」の京都観光でした。


でも、京都はまた、ゆっくり来てみたい街なので、これはこれで良し。です。


この後、最終日の現場となる名古屋を目指して、夜走りで東へ向かいます。


時間が時間なので、宿も探せず、名古屋市内にてネット喫茶で仮眠&時間つぶしして、
7日目終了です。
(ネット喫茶難民!?)


この日の走行距離は約360kmでした。

プロフィール

「近況報告Feb2017 http://cvw.jp/b/211065/39262338/
何シテル?   02/03 03:33
マイペースな車好きです のんびりと まったりと そんなロードスターライフ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
234 56 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

レースカー・フォト集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/14 22:53:02
 
feel the sky 
カテゴリ:ロードスター
2006/07/17 23:52:07
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
19年目を迎えたロードスターライフ。 今でもイグニッションキーを捻る瞬間はドキドキします ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
ガッツリとカスタムしているわけではありませんが、 古い軽トラの(特にホンダ)タイヤ、ホイ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ノリと勢いで嫁いできたメーカー純正レーシングカー 久々のハイオク車なので黄色いノズル ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation