• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月15日

アイの日本COTY受賞に向けての情報あれこれ

アイの日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞が果たしてあるのかどうか、気になるところですが、それに関わる情報をいろいろとあつめてみました。

①軽自動車初
日本COTYは、今年で27回目になりますが、軽自動車がとったことは、過去一度もありません。
98年に、ホンダZが特別賞になったことはありますが、最高の栄誉はとれていないのです。
実は、RJCの方は、93年にワゴンR(初代)がCOTYになっており、今年のアイが軽としては2回目です。
93年の日本COTYはアコードで、ワゴンRよりすごい車だったかどうか疑問です。
今、考えると、初代ワゴンRは軽自動車で主流となったハイトワゴンの元祖であり、間違いなく日本車の歴史に残る車です。
これが日本COTYをとっていないというのは、どう考えてもおかしいですよね。
因みに、その次の年の日本COTYは三菱FTO。RJCの方はオデッセイです。
これも、今振り返ってみれば、RJCの方が正しいと思いますね。
そんなところからも、日本COTYよりもRJCの方が、世の中の風潮を的確に捉えているという気がします。
軽自動車は日本独自の規格であり、今正に時流に乗り絶好調ですから、革新的軽自動車アイに軽初の日本COTYを与えて欲しいものです。

②グッドデザイン大賞と日本COTYのダブル受賞
調べてみましたが、このダブル受賞は、83年のワンダーシビックと88年のシルビアS13だけです。
グッドデザイン大賞をとった日本車は、他に03年の現行プリウスがありますが、日本COTYはとっていません。
グッドデザイン大賞はあらゆるデザインを対象にしているので非常に狭き門で、日本車がとったのは50回中、アイで4回目なのです。
そう考えると、アイのグッドデザイン大賞受賞は本当にすごいことですよね。日本COTYなどよりずっと価値があるかもしれません。
また、逆にいうと、グッドデザイン大賞をとれば、日本COTYをとる確率は非常に高いといえます。
RJCの方は91年から始まっていることもあり、これも含めたトリプル受賞というのは、例がありません。
前例のない偉業をアイに成し遂げて欲しいものです。

③RJCのベスト6にレクサスLS460が入っていないことの不思議
これは、本当に不思議なことです。この車は、RJCのベスト6には入っておかしくないと思うのですが。
代わりにカローラが入ってますね。また、日本COTYのストリームの代わりにRJCはCR-Vが入っています。
これも、ちょっと首をかしげてしまいます。
日本COTYの10ベストカー中の日本車だけをみると、RJCよりも妥当かもしれません。
ここで、いい情報を一つ。
ホームページに情報が載っている過去6回ですが、RJCのベスト6に入っていない車が日本COTYになったことはありません。
レクサスLS460が日本COTYを取れば異例です。両者でこれだけ評価が違ったら、本当におかしいですよね。
アイが日本COTYをとる方が、全く妥当といえます。

いろいろと調べてみると、アイの日本COTY受賞が現実になりそうな気がしてきました。18日が楽しみです。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2006/11/15 22:17:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

20240608活動報告^_^
b_bshuichiさん

現車セッティング後に初ドライブ🚗 ...
BNR32@須坂さん

キリ番30,000km!とこれまで ...
けんちゃん@HOOB(やまけんタイプR)さん

ミニトマト収穫‼️🍅
ワタヒロさん

🐦💢(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
zx11momoさん

【お散歩】どんぐりの木からいい香り ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2006年11月15日 22:47
よく調べ上げられましたねぇ。

花丸を差し上げます。

プロフィール

普通の会社員です。家族は妻と子供二人。 保有している車はアイとシエンタです。 アイが私の車で、主に通勤に使っています。 シエンタは妻の車で、家族のお出かけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
5月末に初代ムーブからアイに乗り換えました。 アイはデザインやコンセプトなど、全てに惚れ ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
いつもは妻が乗っています。 家族全員で出かける時は、この車を私が運転します。 帰省時はこ ...

過去のブログ

2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation