• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

岸辺 露伴の愛車 [トヨタ アクア]

整備手帳

作業日:2023年7月1日

ハイブリッドブレーキフルード交換【事前準備タンクのみ】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
車検毎に交換するといわれている
ブレーキフルードですが、
回生ブレーキは特殊な為
10年無交換です。🙇‍♂️
水分を含んで壊れるよ!と
お叱りを頂きそうですが。
恐らくハイブリッドの回生ブレーキは
充電する為に活用され
ブレーキバットはほぼ減ってないのです。
2
雨雲レーダーで雨が降らないのを確認して
リザーバータンクのみ交換します。

このままでは
キャップが外れないので
カバーを外します。

まずゴムのレールを外しますが
赤丸の白いクリップごと
外れるようですね😅

3
2箇所でとまってますので
カバーを外します。
リザーバータンクが出てきます。
4
蓋を開けてみると
少しの隙間しか
下部に届かないようです。
5
ダイソーのシャンプーポンプを
挿入して吸い取りました。
6
こんな感じです。
新しいブレーキフルードと比較。
7
200mlくらいしか
抜けませんでした。
新油は色確認用です。

MAXまで新油を入れました。
8
やや色が薄くなりましたが。
タンクの3分の2程度しか
交換出来てないので
次回は制御モードにして
交換します。

これでフルード交換終わりにする
悪徳業者は居ないですよね?(笑)

ちなみにタンクのみ
交換しても
ブレーキホースの中まで
循環されないですよね?😅

某カー用品の見積りが
交換工賃8,800円と言われて
良かったのかもです♪(笑)

次回全交換しますー。
9
追加
新油はホームセンターで
購入したこちらです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロント ブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキパッド交換 139198km

難易度:

またやっちまったと思ったゼ

難易度:

ハイブリッド車のキャリパーピストンは押し戻せない(のか?)

難易度:

車検に備えてフロントパッド交換

難易度:

10万kmごときでブレーキパッド交換なんて

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「とうとうお告げが来たか!
ハイブリッドバッテリー??
トラブルネタは要らないんですが。。。💦」
何シテル?   06/21 09:40
岸辺 露伴です。よろしくお願いします。 いい年齢なのですが 唯一好きな漫画、ジョジョが好きで その中のキャラクターの名前を名乗ってます。 基本的にDIY修理メ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラジエータ交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 21:40:45
ジャスパフォーマンス エアコンフィルター NA/NBロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 15:13:33
マツダ(純正) キャップ、シーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/06 06:31:53

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
社会人二年目で初めて買った車は 中古のVスペのグリーンでした。 楽しい車でしたね(*^_ ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
10年19万キロ乗った初代のタントカスタムが 廃車になりました。またタントカスタムを購入 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
車いじりは落ち着いたはずなのに(*^_^*) 写真はロータスヨーロッパです。 アクアはそ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
社会人になって1年でお金を貯めて 一括で買いました! 中古で140万くらいだったと思いま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation