新車購入より早10年
意を決して生まれ変わらせました!
私的な思いですが今現在、自分の懐に合った最高の車体と思います。
確かに新型車も魅力的と思いますが自分の感覚、価値観とは合致しません。
FDは確かに日常の使い勝手は良くはありませんがそんな事を考えさせない程に楽しい車です!
私は本当にFDを新車で買える時代に生きる事ができて幸せと思います。
可能であれば自分が体力を維持しつつ人生の
パートナーとして最後まで乗り続けていきたいと思います。
本当に良い車に仕上げてくれたTFR熊木さんには心より感謝しています。
これからも長く濃いカーライフを送っていきたいです!
______________________________
2012年現在
新車から13年回り続けてきた純正エンジンですが今年4月ついに息絶えました。
っといってもRハウジングの水(LLC)パッキン貫通の通称:水食いブロー
走行距離は91,600km程でした。
私的にこのエンジンは本当に良く保ったエンジンだと思います!!
なぜか?
このブログをご覧ください 勘違いオーナーの間違いだらけが随所にございます。
http://minkara.carview.co.jp/userid/211132/blog/18076221/
さて14年目に入ろうかという今年気合い十二分の内要で新品エンジンを作り直しました!!(現在慣らし中)
新品各部品
※IN EX ポートファインチューニング仕上げ
マツダ純正部品 :ローター(前後重量誤差0!)
フロントサイド・ハウジング
インターメディエイト・ハウジング
リヤサイド・ハウジング
フロントローター・ハウジング
リヤローター・ハウジング
TFR チューブラダウエルピン
各種シール類
TFR 3ピース アペックスシール メッキ仕様
アペックスシール スプリング インナー
アペックスシール スプリング アウター
コーナーシール
コーナーシール スプリング
サイドシール
サイドシール スプリング
オイルシールセット
オイルシール スプリング 1台分 (計8本)
オイルシール Oリング (インナー)
オイルシール Oリング (アウター)
各種センサー
水温センサー
燃料温度センサー
スロットル サーモワックス
スロットルセンサー
吸気温センサー
ノックセンサー
オイルレベルセンサー
燃料系
マツダ純正部品 フューエルフィルター
強化フューエルポンプ 255L/h
点火系
マツダ純正部品:イグニッションコイル N3A1~3-18-100
マツダ純正部品:コイルハーネス N3F1-18-051
NGK パワーケーブル プラグコード 06Z
ターボ、吸気系
ターボ系作業 (常時ツイン加工)
※ターボ不要バルブ除去,EXマニ加工,吸気パイプ加工
ブーストコントロールソレノイド(パワーFCでコントロールします)
+いろんな配管の拡大で完璧な常時ツイン使用!!
これでまた10年は乗れますかね??
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2021年10月追記
本当に10年乗れてますね汗
一時全く乗ってませんでしたが自分に合わせて徐々に復活!
詳しくは整備手帳やパーツレビューですが自分の記憶でやった事を書いておきます。
エンジンマウント 高杉マツスピ
デフマウント 諦めきれずリジットアルファ
スロポジ 今時なデジタル中村屋
スロットルワイヤー新品交換
吸気温度センサー nerdさん
圧力センサー新品交換
エアコン コンプレッサーリビルト コンデンサー は新品
オイルパン新品交換
ガソリンタンク新品交換 フィルターも
リレーヒューズ全交換
フルデッドニング 20キロ以上は重くなったが質感の向上には大満足!
マフラー HKSスパーターボ
車高長 BLITZ ZZR 無難にとても良い!
ブレーキ エンドレス
タイヤ ミシュランPS4に純正ホイール
スーパー今 タイロッドエンド 前後スタビリンク 専用スペーサー アクセルペダルマウント
ドライブレコーダー
ステアリング スパルコ はやはり良い!
ヘッドライト 完全修復!めっちゃ綺麗!
フォグランプ復活
記憶に残ったのはこんな感じかな?
一気にではなく1つづつ楽しみながらでしすね!