• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちっぷむんくの"ノア号" [トヨタ ノア]

整備手帳

作業日:2022年6月8日

ステアリングラックブッシュ強化リング取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
60km/hくらいで走行中、
軽くブレーキをかけても強くブレーキをかけてもステアリングがガタガタして今にも足回りがぶっ壊れそうなので
車検のついでに診てもらうと、ロアアームのブッシュとステアリングラックのブッシュがちぎれかけてるとの事。
AZR60ノア・VOXYでは過走行車によくある症状らしく、ロアアームは中古品で安く済ませられるが、ステアリングラックはブッシュの単体交換が出来ずブッシュだけのためにASSY交換になるらしい。
リビルト品で見積もってもらったがこれが高いのなんの😭

ということで、何かいい方法がないか色々調べてみるとステアリングラックの取り付けボルトに着けるだけで症状が収まるという強化リングという代物があるらしい。
自分でホームセンターで汎用品のリングで対応している先輩方もいるみたいだが、私はビビリなのでおとなしくネットで購入。種類も2種類あり通常のリングと厚みのあるリングがありました。
過走行車は厚みのある方が良いとの事なのでそちらを購入。
2
1つのリングはボルトを抜いてはめることができないので切り欠きがあり、形状が違います。

取り付けは商品が届くのが車検に間に合わなかったので、別日で取り付けてもらいました。

取り付け後、ボルトの締めが甘かったのか、症状があまり収まらなかったので、後日増し締めしてもらったら良くなりました。

今まで60km/h付近でブレーキをしたときに出ていたステアリングのブレもなくなり、快適に走行できるようになりました。

だが、高速道路で走行中にブレーキをした時に出るステアリングのガタガタは治りませんでした。

それはまた違う理由なのかもしれませんがとりあえず高速道路以外では快適に乗れるようになったので良しとします😂

同じような症状の人はやってみる価値はあると思います。

何万円もかかるところがネットで買っても千何百円くらいしかかからないのでとっても嬉しかったです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

ラジエーター漏れ止め剤を投入

難易度:

リアアクスルブッシュ交換

難易度: ★★★

J-LINE プレミア8 アクスル

難易度: ★★★

梅雨前にボディケアしちゃいました👍

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「 子供と共に過ごした車 http://cvw.jp/b/2115231/47748105/
何シテル?   05/27 21:54
60ノア、ミラカスタムを現在所有しています。 シンプルイズベストの精神(?)で楽しみたいと思います! 気軽に声をかけてください(・∀・)♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サーモスタット&サーモスイッチ交換(43192.2km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 06:18:31
クリアのやり直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 09:21:36
アクセルペダル下フロアマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 11:50:33

愛車一覧

トヨタ ノア ノア号 (トヨタ ノア)
多分珍しい寒冷地仕様車のノアに乗ってます。走行距離10万キロで買ったノアも今や18万キロ ...
ダイハツ ミラカスタム ミラカス号 (ダイハツ ミラカスタム)
妻が乗っています(・∀・) 他にトヨタAZR60ノアも所有しています。 ノーマルですが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation