• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月12日

キャデラック・シボレー レーストラック エクスペリエンスに行ってきました。

キャデラック・シボレー レーストラック エクスペリエンスに行ってきました。 キャデラック・シボレー レーストラック エクスペリエンスに行ってきました。



これはGM Japanが主催する一般人向けの初のサーキットイベントでした。
ワタシとしてはBMWやらポルシェやアウディやらがこの手のイベントを見る度に、何故に世界1、2を争うシボレー(GM)がやってくれないのかと非常に悲しい思いをしていたわけですが、ついにやってくれました、と言うことでうれしくてしかたなかったです。

さすがGM主催と言う事で、サーキットはもちろん一日貸し切りで、レーシングドライバーが4人も講師として参加され、もちろんカメラマン付き、参加費も入場料、お弁当、無料コーヒー、お土産、事前車輌チェックbyディーラー込みで10000円というすさまじく安価なものでした。はっきりいって安すぎ。過剰サービスですな(^_^;)b

 

さて段取り的には
8時30分より受け付け開始、開会式、ブリーフィング、そしてC7全種類、当然Z06もありで、レーシングドライバーによる同乗走行を一人ずつ。
そしてサーキット走行をグループ毎(6台前後)に10分。
豪華ランチ。まじこんな立派なお弁当食べたことないです。

 

午後は連れてきた人への同乗走行があり、そしてサーキット走行10分を1本、そしてまた10分を1本やりました。


 

そして閉会式ですが、それはドライビングシュミレーターが設置されており、1日自由に使えるのですが、それの表彰式、もちろん豪華景品付きです。その後、各レーシングドライバーより一人一人へのアドバイスがありました。
やはり過剰サービスです(^_^;)

一日雨だったのは残念でしたが、大変コストパフォーマンスの良い楽しいエクスペリエンスデーとなりました。初めてサーキットを走る方には非常に有意義な、敷居の低い体験会だったと思います。けっこうクラス分けというかグループ分けもできており、ヒストリックカークラスからサーキットビギナークラス、サーキットってやつを1回走ってみるか的なクラス、どう猛な野獣クラスみたいな感じでございました。タイム計測はなし、です。

  

ま、走行印象はとにかく滑る、でした。皆さん、その印象からして、サーキットでさえあんなに滑るのからって、帰りは相当おとなしく帰られたんじゃないでしょうか。ええ、ワタシもでした。安全運転の啓蒙にはたいへん良かったと思います。冗談ではないです。
皆さんはこの会の朝と帰りではまったく運転レベルが上がったと思います。非常に有意義でした。

ちなみにワタシはロガーでタイム取ってまして、40.17秒でした。

みんカラ友達ではトリプルXさんがサーキットデビュー。また、大七山さんとも初出会いでした。
お二人ともナニかをつかんで帰られたようでした。

個人的にはGM Japanの社長とかなり長く話すことができ、この文章の最初に書いたような話とか、C4時代からサーキットで欧州車とやってるみたいな話をして非常に有意義でした。来月の浅間ヒルクライムにぜひ来てくれと言われましたので、しょうがない、行かなきゃ(笑) 地元みたいなもんだし、実際参加する気ではいましたが、前の週にもてぎに行く予定なので、ちょっと2週続けてはイロイロと家庭内的にヤバイんでしてなかったんです。よって、応援というかにぎやかしで行くつもり(^_^;)

 

次回は8/23とマブダチのw、GM Japanの石井社長からアナウンスがありました。皆さん、走りに行こうぜい!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/04/12 23:00:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2015年4月12日 23:16
雨だったのが残念でしたね^^; 寒かったのでは?

そういえばFSWで大排気量のアメ車が走ってるのって殆ど見た事無いです。
トルクモリモリで楽しそうですが♪
コメントへの返答
2015年4月13日 17:28
そうなんです、それは残念ではありました。。久々に芝生に飛び出る芸をやってしまいました(^_^;)

走っている人はいることはいるんですが、絶対数が少ないんですよね。また、ストリート中心というオーナーが大多数ですから。。そうなんです、トルクはアメ車の長所です。

ま、オレは絶対数の少ない変態なんですよね(爆)
2015年4月12日 23:48
今回は誘ってもらって良かったです!
有り難うございました(^ー^)
OOPS!さん達グループの走行の時は2階からプロドライバーさん達の解説付きで見て勉強になりました!

来週のオフ会も楽しみです♪
コメントへの返答
2015年4月13日 17:34
ついにサーキットデビューで、しかもそれがこの会だったのはかなりラッキーだったと思います。ZR1は一般道じゃもてあましちゃうはずなんで、やはりこういうところでガンガン踏めば今までと違った世界が見えてきますよ、絶対。

あの野獣クラスはな〜 かなりプレッシャーきつかったっす(^_^;)

そうですね、ZR1が4台集まるし、Z06もあわせて今回10台くらい?楽しみだ〜
2015年4月13日 3:28
良いイベントですね~♪

C7Z06はどうでしたか?

コメントへの返答
2015年4月13日 17:40
かれこれアストロから始まってC4、Z06と国産欧州車相手にやってきたワタシにとってはホント、うれしい会でした。これでこの会が盛り上がっていけば、アメ車のイメージが変わりますよ、絶対。

C7Z06はやはりワイドなのがいいです、ブリフェン好きなオレには(^_^;) 性能は文句ないでしょう。しかし雨だから絶対走らないと思ってたのに走らせちゃうのがステキというか本気を感じさせました。マブダチのGMJの石井社長からwどうですか、1台?とオススメを頂きましたが、ええ、諸般の事情を鑑みて遠慮しとくことにしますた(;^_^A
2015年4月13日 6:42
夢のようなイベントですね!

Z06の限界付近の挙動は試したことがないので経験したいと思いますが、当然、サーキットじゃないとできませんからね。
しかも、プロドライバーのアドバイスも聞けるなんて羨まし過ぎです(笑)
ところで、Z06の限界付近の挙動はやっぱりピーキーなんですか?
コメントへの返答
2015年4月13日 17:48
そうなんですよ、これほど敷居の低い体験会はないと思いますよ。絶対オススメです。九州から来る価値ありますよ(^_^;)b 間違いなく運転レベルというかスキルあがります。

今回はまた雨で限界が低かったので、逆に安全に限界試せたんじゃないでしょうか。そう、初めての走行のZR1の方(トリプルXさんではない)が、トラクションコントロールとか、アクティブハンドリングとかABSが効いて、ほんと、すごいもんだと思ったと感心しきりでしたよ。

このクルマは流れ出すと早いです。すっぱーーーんと行きます。それはコントロールはワタシにはできないです。コイルオーバーに換えてだと流れてもゆっくりで、しかも前に行こうとするのでコントロールできる余裕ができますね〜
2015年4月13日 12:36
お疲れ様でした。

また参加したいです。
オフ会は所用のため参加できませんが、来月どこかのサーキットでお会いできそうな気がしてます。
コメントへの返答
2015年4月13日 17:51
お疲れ様でした〜

ですよね!!

来月は24にもてぎの予定です〜 2日はTC2000の予定だったのに、仕事だった(;^_^A
2015年4月13日 20:51
今度は岡山国際とかでやってほしいですね〜、って参加出来ないですが。(笑)
最初の頃峠でパワードリフトとか雨の寒い日の進入とかでリヤ流して遊んでたんですがタイヤがあったまると兎に角お釣りが多い&スピードが速く、2、3回刺さりかけました。(^^;; サーキットじゃないと危険が危ないです。
コメントへの返答
2015年4月13日 21:03
@Take4@さんならできる!っつーか富士の本コースなら間違いなく来るでしょ、前歴あるの知ってますから(笑)

そうなんです、あれ、すっぱーーんなんで、なんとかして少しずつ、と思ってもぱっつんぱっつんでぎくしゃくぎくしゃく。いや擬語擬音ばかりだな(汗)もっとやさしくできないのかしらね、みたいな。
しかもカラダがでかいし、妙に速度のっているので、狭い道ではやめたほうが吉ですねえ。。(^_^;)b
2015年4月13日 21:11
こんばんは。
このイベント、行きたかったです。C7Z06見たかったですね。
コースも面白そうなので申し込もうと思ってましたが仕事でダメでした。
8月に会ったら宜しくお願いします。
コメントへの返答
2015年4月13日 21:32
そうでしたか、残念。

ぜひ8/23にはご一緒しましょう!!よろしくお願いします。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 7 89
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

本気丼 上田の恵み万年御膳 上田の郷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 19:57:24
カレーピラフ 目玉焼き・焼き野菜 ワイン&カフェ ヴェレゾン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 11:37:26
エンジンオイル フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 08:12:26

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
C6Z06には15年乗りました。年齢からして乗れるうちに乗っておかないと後悔だけが残ると ...
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
C6のZ06です。 C4には14年ほど乗り、いじるのも走るのも目一杯やりました。 GT3 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
会社に入ってきた後輩がCR-XにSCとかターボとかボアアップとかいろいろいじってきたOP ...
シボレー アストロ シボレー アストロ
1991年式旧顔、ショートボディ、FRです。 アストロの流行の前に購入して、こきつかって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation