• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OOPS!のブログ一覧

2024年07月27日 イイね!

仲良くなってきた。

仲良くなってきた。C8とだいぶ仲良くなってきました。

この間のFJの講習会のあとに乗ってみたらとても動きが似ていると思いました。カートに似てるとは思ってましたが、FJのほうが似てました。ブレーキ効くから?サスペンション15mmしか動かないけどあるから?ミッドシップだから?
その時に思ったのは、がっちりホールドするフルバケが必要と言うこと。
さいわいC6Z06のお下がりのレカロRS-Gがあるし、なんと!シートの穴位置のピッチが同じ!なのでC6Z06のお下がりがそのまま使える♪
とっとと付けたいのですが、車検が9月に来るのですよ。。ここで配線とかいろいろ苦労してももう1ヶ月で純正に戻さなくちゃならない。。それはめんどくさいので、あきらめて車検後にやろうと思います。

その他に、カートみたいに乗りたい、今どきのレーサーのように乗りたいとなったら左ブレーキでしょうと。そうするとブレーキペダルを少しでも左寄りにしようということになり、絶賛考えてるところ。そんなことを考えているときにそういえば、今までのクルマすべてペダル類の高さを変えて自分に合わせていたことを思い出した!ブレーキペダルの高さがまずは高すぎる。フットレストが低すぎ。アクセルペダルも少し低い。ま、ブレーキペダルの高さが高すぎなのがいかんので、高さ調整を・・と調べたけど、見当たらない。普通あるでしょ、ネジこまれててナットでロックされてるヤツが。狭いので頭突っ込んで変な格好して汗だらけでうまくいかないことが想像出来たのでアメリカのCorvette Forumに質問を投げた。resなし・・・(悲) あきらめて車検の時に聞いてみよう、ヤナセに。それまでは(恒久的になる予感)アクセルペダルとフットレストを底上げしてシート後ろにして対処だ。

ということで昨日一日かけて型とって材木切り出して釘で留めて、って高級なクルマに相変わらずの対処。
アクセルペダル外すときはコネクターもあるし変にならないか不安だったけど問題なし。




















で、今日は志賀高原で試走ーー 少し高くしすぎたので調整が必要。当然だよね。それまでは運転技術で対処!ちがう、慣れよう。そうしたらZモードで左ブレーキで入っていくとこれはかなりいいぞ〜気持ち良くブリッピングしてくれる。ノーズはしっかり入るしなんか破綻する気もしない。

とても仲良くなれた気がしたのでした〜
Posted at 2024/07/27 21:59:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | コルベットC8 | 日記
2024年05月03日 イイね!

ミッションオイル、ミッションフィルター交換

ミッションオイル、ミッションフィルター交換ミッションオイル、ミッションフィルターの交換をしました。この手の作業は汚れるからいやだよね。。

アメリカでは8,000kmでフィルター交換が推奨されてますが、日本では推奨されてない??なぜだろ。自分のクルマは27,000kmでフルードライフは60%あるけど、いやーするべきでしょ。ってことでやりました。第1回目は小心者なのでトリプルXさんところに行ってご指導を仰ぎながら(やらせながら)やってまいりました。

ミッションオイルはヤナセで頼みました。これがてっきり来ると思っていたので。

 

そうしたらこれでした。

 

これだったら最初からこちらで用意したんだけどなあ。。だいたいネットの倍の値段でした(汗)でもつきあいもあるし、ま、いいです。


作業は簡単に言えば下の板外せばドレンボルトとミッションフィルターに手が届きますので、それで交換、で終わりです。トルクスのソケットいります。約8.5リットルでした。
ちょうど右の真ん中より少し下に十文字の入った丸そうなヤツ、それがミッションフィルターを押さえているヤツ。Oリングがあるので、トルクスのソケット4本外しても落ちません。
 

が、サーキット走行するには上から2リットル追加しろとのこと。それがめんどくさい。ま、去年から?新車では既に2リットル追加されてます。

ボンネット(後の)開けて、ファイヤーウォール(?)を外す。これがトルクスのソケット必要。ねーよ、普通。外れたらそこにエアークリーナーがいますのでそれを外す。その前にコネクターやら、配線をとめてるクリップ外すんだけど、たぶん熱害でクリップパキパキ割れます。高級車なのにもう普通のクルマと変わりません(汗)

するとミッションの上に金色のドレンボルトみたいなのが見えます。それ開けてじょうご使って追加します。

 

たぶんこれディーラーでやったらここだけで費用すごいと思われる。下だけだったらそれなりだろうけど。。

ついでなので観察。

オイルフィルター
 

足まわり



 
それにしてもネジが全部長い!疲れる。電気パワーいると思います。本田宗一郎が生きていたらどやしつけると思われる。

今回の作業、ディーラーでやると10マンから15マンくらいかもです。
Posted at 2024/05/03 15:28:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | コルベットC8 | 日記
2024年04月08日 イイね!

感想文

感想文さて皆さんが気にしているだろう、本当に速いの?どうなの?っていうスポーツカーとしての核心的部分ですが、まだそんなに乗ってないし、せいぜい斑尾高原への道を走ってみただけですが感想を。

前も書いたかと思いますが、とにかくノーズが入る。破綻する気がしない。空転してもC6Z06みたいに吹っ飛ばないからコントローラブル。そしてシフトが早い。ダウンも早い。エンジンはヒュンヒュン回る。そして乗り心地がイイ。とてもいい。A4がの足が一番良くてそれを目安としてきたんだけど、目じゃなかった。時代を感じる・・・
ブレーキは効かない感じ。効いていないことはないはずだけど、ガツンとは来ない。んーーENDLESSのパッドで言えばタイプRに近い<古いか(汗) 
C6Z06と比べるとC6Z06のほうがエンジンのトルク?パワー?のカタマリ感を感じる。なので体感加速はC6Z06のほうが速くというか恐ろしく感じる。ブレーキはいじってあったけど、C6Z06のほうが効くと思う。でも回頭性能はダンチでC8がイイ。C6Z06はえいやって感じでハンドル切る感じだったけどC8は持ち替えなしでカートみたいな回り方となる。音も静かなのがいい。乗り心地いいのにどうしてこういう姿勢できるんだろう。。。

峠道、久々に首が痛くなりましたw
Posted at 2024/04/08 21:16:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | コルベットC8 | 日記
2024年04月03日 イイね!

ヨーダかよ。

実車来る前から用意していたカーカバー。いつもミラーポケット付いているのを買っていたのでなんのためらいもなく購入しました。



・・・C8に関しては失敗です。というのは今まではそんなことはなかったので問題なかったのですが、C8はロックするとミラーがたたまれるんですよ、普通のクルマみたいに!!もちろん設定でそのままってのも出来ますが、やはり駐車場ではたたんだほうが良さそう。なので設定は折りたたみで。

そうしたら、折りたたむとミラーポケットに入らないのですよ。かなり引っ張りましたがだめっぽい。一応カバーとしては問題ないんですが、、、こんな感じ。







うーーーむ(-_-;)
Posted at 2024/04/03 16:32:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | コルベットC8 | 日記
2024年04月02日 イイね!

バッテリー上がり防止

さて、この手のクルマはそう頻繁に乗るわけではない。そしてセキュリティーシステムの関係もあり、バッテリーの消費はあるわけで、バッテリーの上がりが心配になるわけです。

C6Z06やらA4やらはバッテリーテンダーをつないでいた。なのでC8もって事で、さてどこからどこに繋ぐ?って見てもさすが高級車のミッドシップ、バッテリーさえも見えない(汗) C6Z06やA4はボンネット開けるとそこにバッテリーテンダー用のつなぎ先が用意されており、そこを洗濯ばさみみたいのでつないでいたんだけど。。

あきらめてオーナーズマニュアルを調べると(日本語だけどとにかくわかりづらい直訳した日本語みたいなのであいかわらず疲れる)どうもボンネット下にシガーソケットがあり、それはバッテリー直結なのでそれを使用して充電せい、とのこと。車内にあるシガーソケットは10分でバッテリー上がり防止のために切られる、とのこと。おーーそう言うことか。

ってことで手持ちのバッテリーテンダーを改造することにした。物置に転がってたなんかのシガーソケットに入るヤツw切ってハンダして作りました。





そしてこんな感じ。



これで安心して長期保存できます。 え。
Posted at 2024/04/02 19:06:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | コルベットC8 | 日記

プロフィール

「@らっさん(AMR2012) もしやグランフェニックスでは?🤔」
何シテル?   04/07 18:00
Qui le faire, suis ce n'est moi?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

本気丼 上田の恵み万年御膳 上田の郷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 19:57:24
カレーピラフ 目玉焼き・焼き野菜 ワイン&カフェ ヴェレゾン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 11:37:26
エンジンオイル フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 08:12:26

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
C6Z06には15年乗りました。年齢からして乗れるうちに乗っておかないと後悔だけが残ると ...
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
C6のZ06です。 C4には14年ほど乗り、いじるのも走るのも目一杯やりました。 GT3 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
会社に入ってきた後輩がCR-XにSCとかターボとかボアアップとかいろいろいじってきたOP ...
シボレー アストロ シボレー アストロ
1991年式旧顔、ショートボディ、FRです。 アストロの流行の前に購入して、こきつかって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation