• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OOPS!のブログ一覧

2020年05月04日 イイね!

ジムニーのリアワイパー

じつはうちにジムニーJB23Wつまり1個前のヤツが走行19万kmであるんだな。
思うにジムニーはジムニーというものであって自動車とは違う気がする(笑)

で、この雪国に住んでいるとリアワイパーが必需品なんだけど、ジムニーのはこんな感じで水平になってる。

これがスペアタイヤの陰なので立てておくことが出来ず凍り付いてしまう上に熱線の上でもないので溶けない。困ったと思いつつ現在に至る、みたいな。 

そこでワイパーの止まっている位置を垂直にしようと思い、調べて実行した。所要時間約20分、道具は内張り外すやつと+ドライバー、10mmレンチだけ。


まずは内張りをリアのドアロックをくるくるとねじって外してから内張外しつっこんでばつっばつっと外してから上方向に抜く。

そうしたら+ネジ4本と10mmネジ3本外してかぱっと開く。


グリスでべたべたなカムとギアをつないでいる金属の板?を引っ張って外して左手に持ったら右手でリアワイパーをいつも拭ききって止まる位置まで持ってくる。そうしたら先ほどの外して左手に持っている板を戻す。距離は決まっているので必ずはまる位置があるので安心して。言葉がわかりづらいけど、穴は2つしかないので、それを右右から左左に変えただけだから。



ぱっとみはわからないかもだけど、リアワイパー立ってるでしょ?


できました〜


Posted at 2020/05/04 10:09:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2019年06月16日 イイね!

ボンネットダンパー

ボンネットを開けてもそのまま落ちてしまうので交換しました>ボンネットダンパー
Posted at 2019/06/16 23:06:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2019年06月07日 イイね!

やっとばれた!

やっとばれた!やっとばれました。

いろんな道具買いました・・・









でかいタイロッドエンドプーラー

 



でかいハブナット用ディープインパクト



ま、インパクトでなく、ブレーカーバーで外しましたが。


120.65に対応するハブプーラー



・・・こいつは結局車体側ハブリングより直径が小さく、はまり込まないため、使用不可能だった。。無駄金を使ってしまった・・・

ちなみにプラハンで叩いたら簡単に抜けました♪



しかし最後のラスボスがかまえていた!!

スピンドルとハブを留めているトルクス!手持ちのT50よりでかかった。T55か?T60か??測ってもよくわからん。。。

明日、また20km離れた工具屋へレッツゴーじゃ。。。



Posted at 2019/06/07 21:47:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2019年04月23日 イイね!

あきらめが肝心です。

あきらめが肝心です。考えて見れば、うちのZ06は2007年式。もう12年目ということですよ。
おまけにサーキットなどでいろいろ激しくしてる。
だからローター、パッド、フルードは何回も交換、キャリパーOH2回、ブレーキホース交換2回もしてる。
けれどどうしても思い描くブレーキングができなくなった。ブレンボとかENDLESSへの交換も考えたけれど、結局物理の法則だわ、いくらメーカー変えたところで基本的に半径の大きいものの外側をつまむほうが効くに決まってる。
するとφ380にしたい、となる。だけどそうすると純正ホイールは使えなくなる。。。
考えたあげく、純正の新品に替える事にした。さすがに12年も使っていれば開いちゃったりしてるかもだから元々の性能に戻すということにした。使い込んだので、あきらめが肝心だと自分に言い聞かせた。



と言うことで3月末4/8にアメリカに発注、昨日4/22に到着。



参ったのは鳴き止めのアンチラトルスプリング。



1キャリパーに2個、左右で4個必要なわけ。でもショップの名前にはAnti-Rattle Springs ではなくAnti-Rattle Springと書いてあって、しかも画像は1個。Count on Zip Corvette for the right parts to complete your brake system upgrade including new OEM brake pad springs. 4 per Corvette. Fits front caliper on all 2006-2013 Z06 などと書いてあるのでてっきり4個必要だと思って注文したら、1袋に4個入りさ。はぁ〜 おまけにキャリパーには付属していないと思っていたらこれが付いてる。。。はぁ〜 結局16個も余った。サイテー。欲しい人は連絡下さい(-_-;)

ついでにパッドの位置決めピン。これは付属してはいないものだ。ものなんだけど、、、、なぜか4つだけ付いてる。しかも欲しかったトルクスのやつが。でもトルクスのピンは売ってなくて(他の店では売ってるけど運賃が別にかかるから高上がり)六角のを買ってあった。8個ついていたら使えたのに。。。



パッドは結局ENDLESSのMX72PLUS。アドバンスオートのやつ。初めてのパッド。ちょっと楽しみではある。




ブリーダーがあいかわらずのアレなんで、今までついていたちょっと口の長いのに替えようかなあ。


Posted at 2019/04/23 22:44:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2018年08月28日 イイね!

キャリパーOH中

キャリパーOH中パッド外すとピストンが見えるわけだけど、ダストブーツが激しく損傷しているのが見えるので、オーバーホールを決めた。

やり方は前回と同じだけど、今回のオーバーホールキット19121808にはピストン、エアブリーダー、キャップも入っているので安心して出来ます。ちなみにピストンのないゴム類だけのは19208030ね。

           ・・・安心して出来るはずだった!!


組付けの2個目で、なんとダストブーツが1個足りなかった!! すでにもうバラバラ状態でどうしようもなし。まわりにおちてないか探しても、なし。
仕方ない、とっておきのリアのシールキットを使ってなんとかしようとやってみたら、どうにも入らない。大きさ見てみると全然違うのね、入るわけがない。。しかたなくヤナセに問い合わせ。・・・日本にないので取り寄せです。けっこうです、値段は倍で納期はこっちが早いはず(-_-;)
ということでアマゾン.comに発注、待ちの最中って事です。

ところで画像のようにダストブーツはぼろぼろのカッチンカッチン。だけど、肝心のシールはついでなので変えたけど、弾力があって生き生きしてて、交換の必要性はなかったと思う。
できればサーモシール貼って温度を調べたいなあ。高いけど。
Posted at 2018/08/28 22:48:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 修理 | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 7 89
1011121314 1516
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

本気丼 上田の恵み万年御膳 上田の郷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 19:57:24
カレーピラフ 目玉焼き・焼き野菜 ワイン&カフェ ヴェレゾン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 11:37:26
エンジンオイル フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 08:12:26

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
C6Z06には15年乗りました。年齢からして乗れるうちに乗っておかないと後悔だけが残ると ...
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
C6のZ06です。 C4には14年ほど乗り、いじるのも走るのも目一杯やりました。 GT3 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
会社に入ってきた後輩がCR-XにSCとかターボとかボアアップとかいろいろいじってきたOP ...
シボレー アストロ シボレー アストロ
1991年式旧顔、ショートボディ、FRです。 アストロの流行の前に購入して、こきつかって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation