• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

塞翁の愛車 [スズキ パレット]

整備手帳

作業日:2022年1月30日

キャリパーオーバーホール

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
レコ大を見ながら今年の作業は今年のうちに。
もう1年近く前になってしまうが1月の作業。

正確にはフルード交換ついでにパッド交換ついでに
キャリパーオーバーホールと塗装をした。

まず最初にピストン戻し。
私は一度もピストンを戻す工具なんて使った事がない。

見ての通り内装剥がし突っ込むだけ。
パッドもまだ半分ぐらい残ってるけどサヨウナラ。
2
カスが出にくいという曙K4というパッドに交換。
年式別に3種類あるが何が違うのか不明。
年式によってキャリパーが微妙に違うのかな?

ついでにインプレ。
本当に純正よりカスが減る。純正の半分以下。
ブレーキのタッチも純正と全く変わらない。
とてもいいです。
3
オーバーホール
まあ、ゴム交換してグリスアップするだけ。
4
元に戻して終わり。
色は無難に金で塗装。
ありきたりだけどブレンボとかで純正採用されてる色で。

エアブラシで極薄塗装。
キャリパー表面の砂型のザラザラを残していかにも
「純正で最初からこの色でした」っぽく塗ってみた。
5
いつもめっちゃ緊張するフルード交換。
6
ホイールがかなり特殊で14インチなのにキャリパーの逃がしが
13インチにしか対応しておらず、隙間も2mmしかない激アツ仕様。
よくこんなホイール作るよな、と感心してしまう。

最後になりますが、ブレーキ関係はマジで危ないので自己責任で。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2025.8.15 洗車(手洗い)

難易度:

13年目車検

難易度:

2025.8.27 サンバイザーの交換

難易度:

2025.8.25 燃料添加剤投入-5

難易度:

atotoA5L取付

難易度:

【2回目】ピットワーク モリプラス注入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2018始動 http://cvw.jp/b/2116771/41233800/
何シテル?   03/19 11:58
ちょこちょこと部品を替える程度に車を楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ パレット スズキ パレット
12年4月登録の リミテッドⅡです。 一ヵ月に2回程のペースで通勤に使用。
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
令和元年式 会社通勤など日常の足として購入。
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
契約より3ヶ月半待ち、14年2月登録した妻の車です。消費税8%前に間に合って良かったです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation