• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

suzutch74の愛車 [トヨタ ノア ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年5月6日

フットライトLED DIY取り付け完了!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内

1
フットライトをDIYで運転席、助手席、そして2列目と4か所に装着しました。ドアオープンでじわ〜っと点灯。エンジン始動時:2段階(100%・30%)の明るさを選択可。スモールライトON時:4段階(100%・30%・10%・3%)の明るさを選択可という製品。
2
その商品は前車でも使っていた「フットライトLEDコントロールユニット2」です。本体は3646円で購入。
3
LEDは8年前に余分に買ってしまい大事に保管しておいたものを使いました。当時2036円x2箱。合計3646+2036+2036=7718円。結構安上がりでフットライトが付けられます。
4
あ、でも先日紹介した電源取り、何故か常時電源が取れず、エーモンのヒューズ電源取りも購入したのでした。332円でした。7718+332=8050円でした。※ヒューズの取り出す場所については、以下の「カンタン 電源取り♪ 3種類♬」項番9をご覧ください。<https://minkara.carview.co.jp/userid/2118859/car/3415102/7328650/note.aspx>
5
商品の配線説明に従って、
常時電源、アクセサリ電源、イルミ電源、そしてドアオープン時0V線、アースを接続します。ドアオープン時0V線の取出し方法は、後日別途説明します。
6
専用LEDは最初から、数珠繋ぎで増やせるようになってます。ラクチン、便利ー。しかも30個つなげるらしい。コントロールユニットは助手席で電源に接続。その後配線は助手席→運転席→運転席側2列目足元→助手席側2列目足元と取り回します。
7
助手席、運転席間は、ブレーキペダルの奥を運転席から助手席側へ配線通しをとおし、コードを通します。
8
LEDは両面テープで貼り付けますが、万が一剥がれてブレーキと干渉すると怖いので、ブレーキよりも左側の破線四角の位置に貼り付けました。
9
運転席LEDから分岐した配線は、フロアマット下を這わせ、運転席シートの下を通して、2列目へ。
10
商品にはLED貼り付け角度を調整できるよう、写真の鉄板が付属しています。両面テープが付いているので、折り曲げ、角度を調整してから、LEDを貼り、シート下に設置します。
11
2列目のLEDはこんな感じで貼り付けました。
12
コントロールユニットは、余った配線を整理/束ねます。コントロールユニット裏面に両面テープがあるので、助手席足元に貼れますが、近々足元のパネル取り外す予定なので、いったん、助手席足元のポケットに収納しました。ポケット容量大きく、いろいろ入りますね!
13
夜になって、撮影してきました。
助手席、運転席の雰囲気はこんな感じ。
14
2列目はこんな感じです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リンクスオート パワーバックドアその2

難易度: ★★

ドライブレコーダー用バックアップ電源 DRB-24A 取り付け

難易度:

スイッチパネルにUSBポート取り付け

難易度:

エンラージ商事TPMS取り付け

難易度:

バニティーLEDランプASSY交換

難易度:

USBポート増設

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年4月7日 9:07
いつも記事を参考にさせていただいております。私も先日エーモンのフットライトledコントロールユニット2を取り付けたのですが、ドアロック後20分が経過すると、消灯していたフットライトが、ホタルの光のように点滅します。※鍵を持って、車両に近づくと点滅状態が解除されて全電灯状態になり、状態が解除されるのでなかなか気づけませんでした。

suzutchさんの車両では、このような現象は発生していますか?
コメントへの返答
2024年4月7日 9:36
こんにちは。そのホタルのような点滅は「イベントモード」という機能のようですね。
わたしのところの駐車場は部屋の窓から見えない位置のため、もし、ちょもらんまさんのおっしゃる現象が発生していても全く気づけていないのかも。近いうち、ドア施錠時にタイマーセットし、確認してみます。
イベントモードは、エーモン公式ショップのページで紹介されているので、確認してみてくださいね。
<https://www.amon-shop.com/f/led-footlight>
2024年4月7日 12:18
はい。挙動的には、イベントモードだと思います。私の環境だと、1時間経過しても解除されず点滅状態が継続されます。最悪の場合は、バッテリー上がりに繋がる可能性があると思い情報共有させていただきました。
複数条件で試験をした結果、ドアオープン0Vを、接続すると発生することが分かりました。
また、機器を外してルームランプから分岐した0Vの電圧を計測した結果
 ドアロック時 10.4V
 解除時    1.4V
 20分経過時  0.0V
のような変化をしており、ルームランプからの電圧が0Vになったタイミングで、イベントモードに切り替わっていそうです。(本来のイベントモードのトリガーとは異なります。)
 
コメントへの返答
2024年4月7日 13:03
>1時間経過しても解除されず点滅状態が継続
>されます。最悪の場合は、バッテリー上がりに
>繋がる可能性があると思い情報共有させて
>いただきました。

え、1時間以上、点滅繰返すのですか?
これはよろしくないですね。確かに頻繁にこの状況が発生してるとしたらバッテリーに影響ですね?!
私のノアも確認してみます。情報、ありがとうございました!

プロフィール

「8年ぶり、キャンプやりました http://cvw.jp/b/2118859/47783567/
何シテル?   06/16 01:11
suzutch74です。よろしくお願いします。 これまでの車歴 グランドシビック→ハイエース→アコードUSワゴン→タウンエース→ストリーム→ステップワゴン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

どこで落としたのかも不明なApple Watchが手元に戻りました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 13:20:55
タカミカヅキさんのトヨタ ヴォクシー ハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 06:57:11
エンジンカバー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 09:51:50

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
■90ノア MODELLISTA HYBRID S-G(エアロ) 2WD(8人乗り)   ...
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) 7台目 (ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム))
購入きっかけ→ツーリング先で、友人のTRX-850に乗らせてもらいました。今まで、4st ...
スズキ ハスラー ハスラー 日野かな? (スズキ ハスラー)
父親が所有していたハスラーです。大昔の写真が出てきたのでシャレで掲載。当時のカタログをネ ...
スバル サンバー ディアス クラシック 初代サンバー (スバル サンバー ディアス クラシック)
父親が所有していたスバル・サンバー(初代)です。大昔の写真が出てきたのでシャレで掲載。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation