こんばんは~ コンコン(||´Д`)o 風邪をひいてしまって…
(´−ω−`)だる~い ひらっちです
夏休みの帰省日記の続き…なのですが、ここで出張作業依頼のありました、ひらっち工房の記事が入りま~す(笑)
以前から、ひょんなことから仲良しになった熊本の五レガ乗りのみん友さん、HONEY85ちゃんとその相棒のれが子ちゃん(゚∇^*)
実は出張工房は2回目なのですが、前回はついででしたのでほとんど作業らしい作業でもなく、だいぶお待たせしてしまったのですが、約束を果たすことが出来ることになりました。
今回の作業依頼内容は…
●内装パネルをSパケ純正のカーボンタイプパネル → ウッドタイプパネル・レッドに総交換
●パーソナルカーパーツ製リバース連動ドアミラー下降ユニットの取付
●アーシングキットの取付
●NOBLESSE StyleSports 86/BRZ専用 純正マフラー対応チタンテールの取付
作業中の突発オプション作業として(笑)
〇レーダー探知機のステー加工取付
〇ETC車載器本体のデッドスペースへのビルトイン
とまぁ、ガッツリ一日作業です( ̄◇ ̄;)
HONEY85ちゃんは僕の実家から結構遠いところですが、僕も子供たちが居る手前、彼らを放置プレイするわけにもいかないので、実家の山奥へ御足労頂きました。
ひらっち工房の基本スタイルが、お越しいただくということですので、熊本でも同様に(笑)
実家の庭だと暑いので、自然の日陰のある涼しい所で作業することに。田舎ならではのスペースです(笑)
朝できるだけ早く来て頂き、作業開始(*`・ω・)ゞ
失敗です( ̄◇ ̄;)日陰は午後からでした…(;´Д`A
まずは
ウッドパネルから。
before
after
やっぱブラック&木目の組み合わせはステキ♡ 僕も黒レガだったらラグジーにこの仕様にしてたなぁ…
そしてここでHONEY85ちゃんの悩み事をきいたので、ETC車載ユニットのデッドスペースへのビルトインを勝手に作業開始(笑) 本人に聞く前に勝手にステーを剥がしにかかると言う暴挙(^▽^;)
続いて、
ドアミラー下降ユニットの取付を開始♪
万が一ユニットが壊れた時は、ギボシ端子をつなぎ変えて貰えば純正に戻るように延線、ギボシ端子接続としました。HONEY85ちゃん、のれん分けハーネスを入手しといてくれてありがとね~
そしてここでまた
、レーダー探知機のステーが壊れて…とHONEY85ちゃんの悩み事を聞いたので、自分ならこう付ける…カッコいいところにつけたいので、工具箱の仕切り板をその場でカットしライターで炙って曲げ加工して取付しました。ただ、仕切り板がPP(ポリプロピレン)なので両面テープが剥がれやすい…ちょっと心配ではありますが、材料が無い中の策なので…不具合があればアフターフォローはさせて頂きますv(*'-^*)-☆ ok!!
そんな頃。。。変わりゆくれが子にニコニコo(*^▽^*)o~♪しながら横にいたHONEY85ちゃんが居なくなりました…
『ひらっち~この子借りるね~♪』と言いながら何やらゴソゴソ…まぁ、僕はめんどくさい配線作業中でしたのでそのまま作業しておりましたが…
彼女はこんなことして遊んでました(笑)
( ̄◇ ̄;)…マァイイカ、ヒマナンダロウシ…(笑)
いくらLEGACY LOVEなヘンタイでも女子な一面ですね(* ̄m ̄)プッ
続いて、
アーシングキットの取付です(  ̄ー ̄ )ゞビシッ
炎天下の愛知の自宅でケーブルは長さを合わせて準備してきましたので、コレはほとんどボルトオンです♪
点数は少ないですが、自分は効果あったポイントで同じ形で施工しました。
続いてウルクススのお下がりですが、
チタンマフラーカッターの取付です!
ハイ、案の定、純正カッターのボルトが折れました…( ̄_ ̄|||) どよ~ん
マフラーカッターを頑張ってひん曲げて何とか取り外し…(; ̄ー ̄川 アセアセ
あっ!右肩の激痛はこの作業だったのか!(笑)
でも無事に嫁ぐことが出来ました∑d(≧▽≦*)OK!!
う~ん、カッコいい!!やっぱり排気音が変わります♪ なかなか似合うね~(^ー^)
何とか作業も終わったのは15時過ぎ。そしてDAMDのステアリングやビル脚+STIバネやら、鍛造19インチやら、スロコンやら…体感してもらうのにウルクススひらっち号に試乗♪
お腹すいたとうるさい子供らと共に、近くのカフェへ…(この辺唯一のカフェかも-笑)
30分しかない中、急いで遅くなったランチでした(^_^;)
KOMUSHIRON☆CAFE
野菜たっぷりの冷製パスタでクールダウン♪
そしてバタバタとなってしまいましたが、HONEY85ちゃんは帰路へ…
いっぱい子供らと遊んでくれてありがとね☆
扇風機で風を送ってくれて助かりました☆^(o≧▽゚)oニパッ
また何か出来る機会があれば何なりとやりますね♪
Posted at 2015/08/15 21:02:20 | |
トラックバック(0) |
ひらっち工房 | 日記