• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずとよのブログ一覧

2014年08月31日 イイね!

やっぱ真っ直ぐでしょ!(夢武ゴルフ教育番組)

やっぱ真っ直ぐでしょ!(夢武ゴルフ教育番組)こんばんは。

煽りまくるお高い高級車、ミニバン・・・
毎度ながら、軽と言うだけで上から目線なのは。
交通警察24時で撲滅されてほしいわ、マジで。

そして、極め付けがイラストの案件ですわ。

右折(一部直進)待ちの車列があって
私の行き先は左折レーンだったのですが、
前にカローラフィールダーが割り込み、左折レーン
からおもくそ右折をしていきました。。

交通警察24時があったら確実に撲滅対象だな。
ほんま、毒走感想文ですわ。


------------------

夢武ゴルフ教育番組「寄せも真っ直ぐ立つ」

ゴルフも運転のようにひん曲がってはいけません。
基本は真っ直ぐ立つことから応用が始まります。

では、真っ直ぐを基本にした寄せをご紹介します。


○バンカー越え地肌剥き出し(砂地)からの寄せ
 地面がよほど硬くない限り、バンカーショットと
 同じ構え(前傾を深く・手を飛球方向に出さない)です。


○爪先上がりのバンカーショット
 フェースが左を向いて引っ掛けやすいので
 その分少し目標も構えも右を向きます。
 後は、クラブを前上がりの分だけ短く持って
 普通のバンカーショットをします。
 

○グリーンエッジからの転がし
 クラブを短く持つ・足幅を狭く立つだけで
 パターと同じ距離感で打っていきます。
 

○グリーンエッジからの寄せ
 エッジが逆目とかでこぼこでなければ、パターで
 狙ったほうが、確率が高いです。
 

○花道からのピッチショット
 ここでも、真っ直ぐ構えて距離感に集中する他は
 余分なことをしません。
 

アライメント(目標に平行(真っ直ぐ)な構え)さえ整えば、
あとは上げて下ろすだけですね。ゴルフも運転も余計な
曲がった構えは事故の元ですよ!
Posted at 2014/09/01 00:30:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月31日 イイね!

夢武ゴルフ教育番組「リカバリー」

おはようございます。


昨日は、ゴルフ→海→ゴルフという、あれもしたい
これもしたいという、滅茶苦茶な行動でしたw

ゴルフはショットが芳しくなく、左方向へのミスが
目立ち、グリーン奥からの難しい寄せを残すような
ピンチの連続でしたが・・・教育番組の収録ともあり?
ことごとくリカバリーしました。

その前編として、この日の分ではなりませんが、
失敗しても挽回していけるというのをご紹介したい
と思います。


○ピンが近く砲台グリーンへの寄せ
 球がやや浮いているため右足体重気味で
 球の勢いを抑えます。


○ラフからマウンド越えてグリーンが下りの寄せ
 とりあえず、マウンドを確実に越える距離感に
 専念します。球を上げにいくとか余計なことをせず
 次のパットに集中していきます。


○急な左下がり・爪先下がりで深いラフから脱出
 左足が通常より下がってる分、球を右足寄りに
 置いて打ちますが、ラフの抵抗で球がやや左に
 飛ぶことも計算に入れます。


○左・爪先下がりで砲台グリーンへの寄せ
 左足下がりの分、球を右足寄りに寄せますので
 やや球に勢いが付いて転がることを計算に入れて
 打ちます。下向いたまま打つことが大事ですね。


○木の下を低い球で脱出(じつはランニングアプローチしてるだけ)
 転がしは、短く持って狭く立つことが大事なんですけど、
 木の下を打っていくときも同じ。木の下をくぐる角度のクラブを
 もてば、あとは、どこ落とすかだけに集中しましょう。


○木の間を抜いていく強烈なショット
 転がしの構えと同じですが、真っ直ぐ構えて向いたとおり
 打つという基本が問われるショットになります。
Posted at 2014/08/31 05:41:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月28日 イイね!

めぐり逢い

めぐり逢いこんばんは。


今日は、CS関係でてんてこ舞いでしたよ。

場内サインの出し方とか、部の取り纏め、
よーわからん先輩方の説得とか(>_<)

はぁ・・・疲れた。。


あと、みんカラというか、ほんまに車が好き
なんだろうか?と一歩引いてる自分がいて
なんだかなーって感じでした。


なので、肩もこるし、スーパー銭湯にでも
いってリラックスしようか。という感じで
ふらっと垂水方面にドライブ。


駐車場について、接触されんように端っこ
にとめて、銭湯入口に向かうと・・・

何やら、見覚えのあるワークスさんが!!
ナンバー見てもどうみても、あの方やん!!


というわけで、慌ててお風呂に入ったら、
タオル忘れたり、かなりの興奮で動揺しつつ、
スタンバイOK!!(笑)


で、少し待ってたら・・・それらしき御方が!


たかぼぅ☆さん でした(≧▽≦)


内心、わーきゃー!モードでしたが、
お連れさんもいてはるので、手短に挨拶と
お勉強の話をし、解散!!

でも、めっちゃ嬉しかったですよ(^^

今度は、じっくりとプチオフでもして、
楽しい時間を共有できたらと思います!


お勉強、頑張ってくださいね~!

今日はお忙しいなか、有難うございましたm(__)m
Posted at 2014/08/29 00:38:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月25日 イイね!

カラオケボックス夢武再び

こんばんは。


今日は、ノー夢武デーでしたが・・・

街宣車ばりの熱唱がカラオケボックスごと
粉々にして、大阪がだいぶぁくふぁつした模様。

ターボも 節電も エアコンさえも意味がない。
夏の終わりがなんぼのもんじゃい的な様相。

だいたいね、この夏は不完全燃焼なんだから
ここから・・・ぶっ飛ばしていきますよ!!


涙を虹に-ぶちまけ編-


Paradiso~愛の迷宮~熱唱編


夏の終わりに...熱唱編



終わりとか言いながら、歌い手自体が
熱く燃えてるから、冬でも夏なんじゃないの?

水温計が振り切れてるし、ブースト10.0位かもwww


マイク持ち エコや節電 うるさいわ!
Posted at 2014/08/25 23:50:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月24日 イイね!

夢武ゴルフ教育番組~トラブル脱出編~

こんばんは。


クルマもシビアコンディションからの脱出とか
とりあえず脇に逃げといてやり過ごすことが
ままあります。

ゴルフも同じ様に、次打ちやすい場所に脱出
すべく、ミスしたら挽回を図るものであります。

では、いってみましょう!!
ってか、ほとんどティショットをミスったときに
ネタが生まれている気が・・・(汗)


□雷鳴と土砂降りのティショットとその後のバーディパット



□グリーン脇のヘビーラフからの脱出


□グリーン奥ベアグラウンド気味からの寄せ


□グリーン奥の急な左下がりからの転がし


□急なつま先・左足上がりからの脱出


□爪先上がりから右の木越え


Posted at 2014/08/24 22:09:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ムーヴは続くよどこまでも http://cvw.jp/b/2119621/48545744/
何シテル?   07/16 19:36
ゴルフ競技と阿波踊りメインで 合間に車がある私です。 99年に免許を取り、02年からムーヴ乗り、 2011年8月みんカラをはじめ、今に至ります。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

      12
34 5 6789
10 1112 13 14 15 16
1718 19 2021 2223
24 252627 282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) デジタルインナーミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/29 09:14:12
愛車と出会って3年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/16 19:54:50
暴燃壊2018 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/12 21:22:18

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム あわのおどりこ号 (ダイハツ ムーヴカスタム)
結局、LA150Sの出来映えが最強で、 ハコごと替えました(笑) 走りも装備もキャパシ ...
ヤマハ アプリオ アプリオさん (ヤマハ アプリオ)
2006年2月納車。 いまだに現役で走ります!! フルでメーター振り切ります(笑)
ダイハツ テリオスキッド サボたん (ダイハツ テリオスキッド)
SUVでしかもターボ。 悪路なんてへっちゃら というシビアコンデション向け♪ サ ...
ダイハツ キャストスタイル キャスタさん (ダイハツ キャストスタイル)
代車です。市街地走るには快適。 六甲はターボ違うから回避を(^_^;)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation