2014年12月11日
こんばんは。
本日、11日は、うちの相方さんの30回目の誕生日。
そのなった瞬間にお祝いメッセージをてんこ盛りで
お届けし、ありったけの祝福をしてました(^-^)
思い起こせば、知り合った当時、向こうが21歳で
私自身も27という若さでしたよ(^^;;;
あの当時の日記たるや、巨大文字や若い顔文字、
訂正線、シーモネーターを連発し、今見返したら
見ちゃおれん感じ。
でも、何となく、熱さとか曲がったことが嫌いな点は
お互いに変わっていないという感じでして。
そんな相方の誕生日を思いつつ、自分の生い立ちを
振り返る一日でもありましたので、カラオケに行って
懐かしいナンバーを連発!
名もなきブフォァ
READY STEADY GO
夢武のサプライズ
Just In Time Summer
きっとどこかで
蕾
風に揺れるTomorrow
ミスチルとラルクが原形をとどめていないのは
気のせいということで・・・。特にキーがTUBEと
同様になったら、それはそれはwww
いかんせん、懐かしくて歌いやすかったです!
その出会った当時も、グループのリーダーを
してまして、初めての日もカラオケだったなぁ。。
懐かしい・・・そして、燃え盛ってます。今もねw
これからも、二人してワーキャー言うとんやろな。
そして、栗鼠仕様の夢武くんもいつも一緒に
いた。これからも二人とともにずっと、ずっと。。。
Posted at 2014/12/12 00:44:32 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年12月10日
こんばんは。
クラブ選手権連覇から1週間。
あれだけ苦しんだのだから、まだ余韻に浸って
良い時期ですが、そんなのしないのが私。
あれから、ほぼ毎日クラブを握って振って、
打って転がして・・・最適なクラブを模索し・・・
17日のグランドマンスリーに向けて、
準備は整ってきています。
クラブ選手権と違い、グランド大会はハンディ戦。
周りは打数を引いて甘えてますが、私たち打数を
足されるハンディの人間は不利ですよ。
とにかく、最低限4アンダー出さないとイーブンに
ならないので、かなり重たいのですが・・・唯一
チャンスがあるならば、初優勝の2010年の様な
雨で悪天候とかかも。
2012年も手が届くところで、最後に凍ったグリーン
に球が大きくバウンドする悲劇に見舞われてV逸、
去年も中盤のダブルボギーでV逸しているだけに、
今度こその思いは強いです。
いつも変わらない構え、リズム、スイングで、
コツコツ・・・コツコツ・・・やっていきたいですね。
敵は誰でもなく、コースでもなく、自分ですから。
「かわらない構え、リズム感」
ユーティリティ
アイアン
ウエッジ
Posted at 2014/12/11 00:28:25 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年12月08日
こんばんは。
うむ・・・スロコンいらないかも。
という結論に至りつつある今日この頃。
結局、自然体のエンジン回転が染み付いていて、
ふんわりアクセル2000回転
坂道でキィィーーンと3000回転
ここ一番でブフォァ~!の4000回転
というのを生かす術を体が覚えていて、
踏んでどっかーんと走る、ムーヴらしい感じが
好きですね☆
まぁ、世の中、低回転からトルクが出る車も
メーカー各社ありまして、実用的でそれはそれで
ありというのも間違いありません。
用途と性格?に応じた車選び、車に応じた
楽しい走りがあるってこと、知っておくと
この先も楽しく快適なカーライフが送れるのでは
ないでしょうか。
個人的には、回して走るNA生活が長かった
ためか、ドッカンターボに感動を覚えます(笑)
えるろくやえるきゅー、さぼたんの走りなんか
鼻血ものですwwwww
おそらく、そういうのが合ってるんでしょうね。
皆さんも、自分に合った車選び・・・
考えてみるのも楽しいかもです。
Posted at 2014/12/08 22:46:45 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年12月07日
こんばんは。
六甲でスタッドレスなのに、
キィィーーン、ブフォァ~!としたために、
横が?!な磨り減りになっているのを
指摘された私ですwwww
ついつい、走るのも打つのも歌うのも
熱くなって本気モードになるんですよね(^^;;
さてと、真面目かネタなのか良く分からん
それが、夢武ゴルフ教育番組。
今日のハイライトをどうぞ。
3番で後続や前が見る中、ピン傍へ。
11番でグリーン手前の芝が薄い場所から寄せ
12番で前方の親子がこっちを観覧するなか
ピンの根元にショットを狙い打ち。
14番では後続の親子が見てる中、バーディ。
最後にグリーン手前から上げ気味の寄せ
で、六甲山上で雪がちらついて誰もいないので、
TUBE冬の名曲「君に届いたら・・・」をアカペラで
熱唱しちゃいました!
※このあと、某みん友さんと太陽光にて会食。
お口が更にだいぶぁくふぁつしましたとさwww
(お疲れ様でした!)
Posted at 2014/12/07 23:21:48 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年12月06日
こんばんは。
雪や凍結対策でスタッドレスをはいて、ゆっくり加速、
ゆっくりブレーキ、ゆっくりハンドル・・・があるように、
ゴルフだってやり様はあります。
クラブ選手権の時も暴風と寒さで大荒れのプレーでしたけど、
今日は輪をかけた寒さで、グリーンが随所で凍結してました。
この凍結に慣れていない中の練習とか教育番組収録となり、
スコアは1Rめ5オーバー。2R目(ハーフ)2アンダーでした。
さてさて、こんな私から、冬用のゴルフの参考になればと
思い、大サービスの夢武ゴルフ教育番組をお届けします!
スタートからやらかしてグリーン奥。
2Hは奥を嫌がって手前バンカー。
3Hは何とかバーディ。
4Hは手前を嫌がってグリーン奥。
7Hは解凍してぬかるんだ場所の寄せ。
で、2Rめはちょっとまともにやろうと奮起し・・・
15H向かい風の中を手前に乗せバーディ。
16H向かい風用のショットを放ちました。
凍結していたら手前から攻めたり、転がしたり。
向かい風ならば番手を上げるとか、ライが悪い
なら薄めに当てる・・・構えに注目してください。
Posted at 2014/12/06 22:13:41 | |
トラックバック(0) | 日記