2018年01月26日
金曜、休みがかぶったので、
エステルくんのコースデビューに
同行しました。
向かって右がエステルくん
左の締まりがない顔が私⇦
始球式!!

なんとOBなくスタート!
この子、ショットも練習3日目に
して当たるし、時折放り出すけど、
パターうまいし、なかなかです(^_^)

似たような場所から先生もビシビシ
寄せるよ〜
ビシビシ風と雪の中打つよ〜
エステルくん健闘するよ〜
先生も発奮してお腹痛くなるよ〜
⇦リアクション笑笑
まだまだ若々しく打つよ〜
トラブルから転がして寄せるから

先生も頑張りました笑笑

見事に外されました笑笑
最後の最後までエステルくん
パターの勘が冴えてましたね。
素晴らしい!
この翌日、フルスイングを覚えまして、
更なる飛躍が楽しみです!
かずとよさんは、お先にのパターを
4回も行ったりきたりと、悲惨な
場面とバーディまみれのご乱心。
まあ、教えるほうに夢中やから許して笑笑
Posted at 2018/01/28 23:13:47 | |
トラックバック(0)
2018年01月24日
おはようございます。
火曜は某ビルに入るホテルの
駐車場の提携先に関する折衝。
水曜は某ビル駐車機器を30年振りに
更新する工事のため、車移動願いと
工事説明を各テナントに。
どちらも、有史以来の出来事なんで
厳しい前打合せとなり、逃げ腰な
部署には鬼の対応を取って引き締め
に奔走。案内文も結局、工事側やら
オフィスなんかあてにならないので
私で取りまとめたし。
準備万端で臨んだためか、折衝自体は
想定よりスムーズにいき、申し入れ
出来るとこはしたし、後は開始を待つ
だけに。
そんな傍ら、新しいクルマ候補に関し、
こちらもかなりのキャッチボールを
だいさんとしてました。
自分でも、過去の流れからなら新古車
なんだけど、荒く使われてる代車上がり
や塩対応より、直販で100むーかすから
スムーズに引き継ぎ出来る方が良しと
結論づけました。
当然ながら、光り物やある程度走る
仕組みを踏襲し、要らないものは削除
して、今の自分に最適なクルマにする
予定であります。
とりあえず、歴代むーかすブフォァ計画
はこれからも続く見通しです。
まだ実感が湧かないので、これからが
楽しみですね。
これだけ仕事頑張って、昨年暮れ嫌な
ことあったから、ご褒美は必要だよね。
Posted at 2018/01/25 08:14:58 | |
トラックバック(0)
2018年01月24日

こんばんは。
これまで収集していたカタログを
引っ張り出して読書してました。
現むーかすから引き継ぐべきこと、
必要ないことを取捨選択すべく。
オーディオやスピーカー、
さぶうーはー、タイヤホイール、
スロコン、ブースト計、LEDランプ、
ドラレコなどは必須。
あとは、何やら2月にDスポから
ムフフでブフォァなアレが出るやら
話があるので楽しみだったり。
検討段階から一気にいこうかと
考えてて、六周年を迎える日に
クルマのあり方改革を実行したい。
そのための準備は着々と進んでます。
Posted at 2018/01/24 00:06:38 | |
トラックバック(0)
2018年01月22日
おはようございます!
私は、六甲山をブフォァしまくる余り、
かなりの負担をむーかすに強いてた
ようで、足回りの悲鳴が否めない昨今
となってます。
まさかの車高調とシャフトリンクの
相性が悪いとか、高回転で床下から
ぶおーんとこれまでしなかった異音、
潮時を感じます。
したがって、次の候補ははっきりと
定まってて、ホイールやスロコン、
オーディオの移植がしやすさ…
視界の良さ…
自分の場合、荷物多いことや車中泊、
車内着替えもあるので、ある程度の
車室は必要…
ある程度、坂道は登らないとやだ。
やっぱり、むーかすのターボしか
ないわけですね!!
収支計算でも、突っ込んだ投資を
2018年度はしないですから、
今年前倒しで買い替えても黒字
転換は可能。
改革に向けて、今、動き出す…か?
今年やらないと2022年まで
動かないつもり( ̄▽ ̄;)
Posted at 2018/01/23 08:00:30 | |
トラックバック(0)
2018年01月21日
日曜日も、エステルくんのビシビシレッスン。
手取り足取り、ショットから寄せまで
かなり気合い入れてレッスン(*・ω・)ノ
ラウンド見学では、序盤のミスも瞬く間に
ナイスショットで巻き返して、

傾斜の強いバーディパットを沈めて
思わずガッツポーズ!
が、後半入って風にナイスショットが
はたき落とされて

寄せてもパターが外れてから流れが
一気に悪くなりました。
12,13連続ボギーの後、ナイスショット
した15番でも3パットボギー

この日は軽率さが目立ち、最後まで
短いパットを外しまくり、笑えない
プレーになりました。゚(゚´ω`゚)゚。
はい、気を取り直してレッスンよ!
構えからクラブの生かし方を伝授。
クラブなりに上げて転がす構え。
基本的なやつですね。
ソールを使ってくぐらせて砂を弾くか、
柔らかい球を打つ構え

手元を低くしといて右足は開き気味。
オープンスタンスには立ちません

前傾姿勢が深いと勝手に高いトップ
スイングになります。

球の下をヘッドが潜ります。

柔らかく球は飛んでいきます。
後方から
このあと、くら◯◯に行き、
運動後の腹ごしらえ。てか食い過ぎ笑笑
さらにDAIHATSUにてお口がブフォァ。
足廻りやらヤバいことが判明して
2022年計画が崩壊( ̄▽ ̄;)
の り か え !?
まだまだ走れるからあれだけど
確実に足廻りのガタはきている…
メンテ費用を考えると潮時か…
からの、六甲山ブフォァ⇦ヤケクソ
夜景より
むーかすイルミブフォァだよ
からのスーパー銭湯にて
苺ミルクをまたいただきました( ^ω^ )
エステルくん、2日間お疲れ様でした!
基本からやって上手くなるんだよ〜(・∀・)
Posted at 2018/01/22 08:09:26 | |
トラックバック(0)