2018年01月14日
インフルから
明けましておめでとうございます!
というわけで、わやくそなテンションで
受付並びに誘導のみなさまに元気よく
ご挨拶して参戦!笑笑
いつもがんばるブースにお邪魔して
サンデーアフタヌーン休息( ^ω^ )
これからがんばるくんのご厚意に
たいへん身も心も温まりました!
⇦これはゴチでもせなあかん(^_^;)
エステルせんせいも登場( ^ω^ )
buntaさん、姫路のおっちゃんさん、
明日茶さん、satoyanさんまで集い、
まったりと和やかな休日。
まあ、お口はターボ全開ブフォァ
ですがね笑笑
私は、あろうことか、大事なものを
入れたバッグをゴルフ場に忘れた
のでダッシュで戻りましたが、
確か、帰りしな、さとやんせんせいが
これからがんばる号に怪しい光りを
授けてたような…((((;゚Д゚)))))))
どーなったんだろ?笑笑
兎にも角にも、主催のみなさま、
ブースのみなさま、特にこれから
がんばるオーナーシェフ、ありがとう
ございました!
また、楽しいオフしましょう( ^ω^ )
Posted at 2018/01/14 21:49:22 | |
トラックバック(0)
2018年01月13日
こんばんは。
おかげさまで、インフルも大幅に回復、
昼からはいつもの半分ながらラウンド
出来るぐらいになりました。
ご心配いただいてお声がけいただいた
方々には、感謝の意をお伝えさせて
いただきます。
さて、書きたかったのに、病に倒れて
書けなかったことを。
1/17で、阪神淡路大震災から23年に
なります。
当日、神戸市役所南で行われている
震災の集い会場に赴き、手を合わせ、
防災・安全・困った人を助ける思いやり
を再確認してくる予定です。
最近では、その当時のこと・・・
そこから学ぶ対策・・・
風化させないように、伝えていきたい。
震災当時の出来事を箇条書きに。
・暗闇での避難
・情報がない中での避難
・初期消火の重要性
・ライフラインが絶たれた中で生き延びる
・避難所での助け合い
・掲示板に助けられた。
・ラジオは有効だった。
・公衆電話で10円がこんなに役立つとは。
・自転車が有利だったとは。
・瓦礫から被害者をみんなで救出したこと。
・避難所でインフルエンザにかかったこと。
・生田川で頭洗うしかなかったこと。
・傷ついた神戸をもとの姿に戻す合言葉
「がんばろうWe love KOBE」「神戸讃歌」
「しあわせ運べるように」
続けていくべき防災のこと。
・防災への取り組みを伝えていくこと。
・倒れない家具・什器で備えましょう。
・日頃から今いる場所からどう逃げるか確認。
・オフやる場所も逃げやすい場所を選択。
・逃げるグッズを最低限準備すること。
・やはり、しあわせ運べるように、神戸讃歌は
歌い継いでいかねば。
箇条書きで言葉足らずですが、今すぐに思いつく
事を並べています。
今後起こりうる、海溝型大地震と津波や直下型
地震、豪雨・豪雪災害、火山災害などからいかに
助かって行くか、先人に学ぶものは多いです。
私も、当時のことを語ってくださいと言われたら
いける範囲で語っていくつもりでいます。
防災に限らず、車の安全も備えあれば憂いなし。
出来ることからの取り組み(日常点検、安全運転
ですね)をお願いしたいと思います。
Posted at 2018/01/13 19:21:11 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年01月11日
インフルエンザになりました(>_<)
8日から風邪気味だったけど
9日、10日さらに悪化して
昨日の帰りは、電車降りた瞬間に
強烈な震えと悪寒がして、これは、
インフルエンザやばいなと。
ストーブ当たって体が暖めてお布団に
入ったら、顔がめちゃ熱くなり、
体温測ったら、基準満たしとる(>_<)

翌日までもたないと判断したので
急病診療所に駆け込みました。
インフルエンザが疑われるので
鼻に綿棒を突っ込まれて検査したら
大当たり!しかもピーク過ぎつつある
とか、インフルエンザでも熱唱して
六甲山走ってるとか、鉄人やなと。
すぐにタミフル飲んで、普段からの
超悪い子行動に異常行動が加わって
超良い子になりましたとさ。笑笑
ちなみに、予防接種していても、
かかる時はかかるので、みなさま
マスク必携と無理のない生活にて、
予防したほうが良いですよ(^_^;)
しかし、久しぶりに休めたけど、
何もすることなくて暇すぎ笑笑
Posted at 2018/01/12 11:16:42 | |
トラックバック(0)
2018年01月10日
天気予報で強烈な西回り寒気で雪。
神戸市道路公社の道路情報は
チェーン必要と出たなら登るよね!

スキーだけに好き放題。笑笑

10センチくらいかな?

寒いです。このあとマイナス3度に。

閉館した六甲山ホテル前。

スノースカイ。

裏六甲わず。周りの車速すぎ笑笑

そんな私もサーフィンインザスノー

インスタ映えはしない。笑笑

でも、たまには違う撮り方を。

白と青のコラボ。

山上の雪はなかなかですね( ^ω^ )

今年は、まだまだ楽しめるかな?( ^ω^ )
Posted at 2018/01/11 00:07:05 | |
トラックバック(0)
2018年01月09日
こんばんは。⇦二回目
ここんとこ思うわけです。
車に人格が出たりするわけですが、
そうでもない方々も多くて。
まさに、多様性のレインボー。
車も人も、好きにこれって決まりは
ないんだよ(車は法規制あるけど)。
しかしね、目を掛けた人から
冷遇でもされてごらんよ、そんなこと
言うてられなくなるから。
そこらまで受け入れる必要はない!
はっきりそう言わせてもらう。
やはり、信頼関係とかあるわけでね。
持ちつ持たれつってあると思うの。
自分は、車よりそんな人格とかハートの
素直な持ち主とのふれあいを大事に
したい。
悔しい涙混じりのことがあったとしても
雨上がりには、虹がかかるよ。
そこには、心優しい仲間が待ってるよ。
Posted at 2018/01/09 23:43:41 | |
トラックバック(0)