2018年10月21日
こんばんは。
タイトル通りなのですが、この数年の反省を踏まえ、
正統派路線をいきたい自分としては、こう決心。
車はいろいろあれど、最後は人でしかない。
ゆえに、人を見て判断する。
つまり、言動が自分に合わないとか、
車界隈の居場所をなくすような人間とは
絶対に付き合わない。合わせる気もない。
当然ルール違反や迷惑行為など論外。
寄るな触るな近寄るな、ですわ。
駐車場運営という仕事を持つ以上、
競技ゴルファーという礼儀とかマナーに厳しい
世界にいる以上、白黒つけなくてもと言われても、
解せないものはカットしていく。
つまり、
良識と社会のルールを守れる人のみと付き合う。
それが狭い世界であってもいい、
さらに襟を正した
生き方をしていきたい。
Posted at 2018/10/21 18:49:32 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年10月20日

こんばんは!
土曜は、突発てきにカメラ買ったし
リミテッドくんと撮影オフ
+あわのやまももくんのお誘いで
阿波踊りをみにいきました!
淡路島をチンタラと南下してたら
想定外の緑アイコンがっ!
ノアG's見参!
花を撮影に行く道中だそうで。

ハイタッチとパッシングさんきゅー!^_^
で、徳島入りして
リミテッドくんとコスモス求めて南下。

ん、見覚えのあるヴォクシーG'sが!
わがままな大佐さんでした^_^
ハイドラしてないから全くわからない笑笑
で阿南のとあるコスモス畑にて
カメラを使いまくり笑笑
風に揺れるこすーもーーす
それでもカメラを撮るよーー♪

ぱえ

インスタ映えするんか、ほんま?笑笑
そのあとは、超狭くて険しい道を
ガサゴソバキボキいわせ、たまに
脱輪しながら緑化!!
ついでに、かなり空きスペースあるのに
クロズビーの邪魔を防御しながらの
気合いの撮影笑笑
※熱唱したら捌けたかな??ww

リミテッドくん、1日ありがとう!!
で、晩の阿波踊りオフ。
ノアかと思いきや、むーかすで
あわのやまももくん登場!!
初めて見て会ったのがむーかすの時
なんで、懐かしいなぁ〜とか思いながら、
撮影してました。
で、阿波踊り会館にて、菊水連さんの
気合いの入った演技、楽しい踊り指導で

カメラを撮りながらも楽しませて
いただきました!

ちびっこのいっしょうけんめいな
踊りにこちらもニコニコしてました。
すごいなぁ( ^ω^ )
男踊り、女踊りともにキレッキレの
アップテンポの場所があり、あれは
若くないと無理!自分では無理すぎ笑笑
という迫力もありましたね。
てか、あわのやまももくん、うちの
カメラに興味津々で、レンズやら本体を
見て比較してました笑笑
何が何だか、うちには分かりません笑笑
とりあえず撮り慣れて、フィルム時代の
感性を取り戻したいですね!
次の日も仕事やんに、遅くまでお付き合い
いただきありがとうございました!
また、2人ともよろしくお願いします!
Posted at 2018/10/21 21:33:31 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年10月18日

こんばんは。
今朝は早朝から月例競技会に出場。
あの悲劇から1か月。
体調も気持ちも持ち直してきた中での
試合でした。
練習場が緊急メンテでやすみのため
素振りやストレッチだけの暖機不足気味で
スタート。案の定、バーディは出るけど
ショットが時折不安定。
パットも端に切られたカップ位置で
変な切れ方をして際どく外れたり。
それでも粘り強く14番まで6アンダーに
したのに、15番ホールでショットをミス。
だけど、まだまだ諦めてなくて
気合いで最終ホールのショットを放ち、
ワンピンにつけた上りのスライスを

ど真ん中からねじ込んで手応えありの
6アンダーでホールアウト。

そりゃあ、嬉しいよね( ^ω^ )
案の定、ハードなコースコンディション
だったので後続は伸びずに、3月以来
久々の優勝を果たせました!!!
今年は、インフルエンザに始まり、
事故、やりたい事が出来ない中で
気管支炎とか散々で、ヤケになりそうな
場面もありましたが、やるべき練習を
腐らずにやった甲斐がありましたね!
このあと、11/28にはクラブ選手権、
12/5にはグランドマンスリー大会が
控えてます。良い弾みになったので、
勝って兜の緒を締めて練習します!
まだまだ、上にいきたいしね!笑笑
Posted at 2018/10/18 21:57:15 | |
トラックバック(0)
2018年10月16日

おはようございます😃
ここんとこ、ずーっとスイングが良くなくて
あーだこーだスイングをいじってました。
で、スムーズに振れていた2016年頃の構えを
みてみたら、、
割と自然体で背筋も伸ばして立ってました。
なので、晩の練習で背中を伸ばして構える
ことをメインに練習。
ビンゴでしたね!(*≧∀≦*)
ここ一年なかったぐらいの飛距離と方向。
あと1ヶ月半に迫ってきたクラブ選手権
に向けて調子上がるかも!
パターの構えも良くなり、
このあとの試合に期待したいですね^_^
Posted at 2018/10/16 08:17:16 | |
トラックバック(0)
2018年10月09日

おはようございます。
この日はひたすら競技とレッスンに
費やした日でした。
試合は、4日連続ラウンドと昨日の
海水浴がきいて、スイングがバラバラ。
グリーン外すからアプローチで
パーセーブしていく場面も。
それでも、気合いだけは十分で
バーディ先行で伸ばしていきます。
ショットが悪いなりに7バーディ
1ボギーで6アンダーで爆走!!
こんなスコアの出し方もあるんやなと
新たな世界を切り拓いた気分でした。
昼からは、あわのやまももくんと
そのお友達とのレッスンラウンド。
その前にルミナリエさんと
ハイタッチする好調な出だし。
ゴルフ場にて

はい並べます笑笑
巨大なノアがかわいらしい件⇦
良い意味で引き締まる中にも
優しげな顔つきが私好みですね^_^

お仲間のシトロエン。
タイヤを見た瞬間、身の危険を察し、
タイヤ交換のレッスン番組がブフォァ〜
あわのやまもも先生が
わーきゃー言い出すから何事や思ったら
ノアGRが発生!オーナーさんに声掛けして
撮影会。そら希少やから並べたくなるわ笑笑
うん、やばいっしょ笑笑
ハイテンションなままラウンド。

ショットが当たったホールはなかなかよき
場所に運んでいきます。基本右手主体の
スイングかな?という左向きの構えですね。
バンカーに関しては肘の抜き方が上手くて
フェースを返さない感性がなんとも。
個人的にはもう少し遠目に立てば
手元が下がってソールが使える優しい
バンカーショット出来るとレッスン。
私は、初コースだし、起伏の激しいコースや
芝目のきついグリーンに手を焼きながら
なんとか寄せて凌ぐ、試合と変わらぬ内容。
ただ、調子が良くなかったウッドが芝の上で
絶好調で大助かり。傾斜地の処理の仕方が
1年半ぶりの本コースでも思い出せました。
最後らへんのバーディパットのいくつかは
決めたかったなぁ〜
久しぶりながら、ハーフ2オーバーは、
攻略さえ覚えれば、アンダー出せる気も
するから楽しみが増えましたね笑笑
その後は、仲良くカルガモしながら帰り道。
あわのやまももくんとYさん、
同伴ありがとうございました!
踊り、魅せ続けてくださいね^_^
また、ラウンドしましょう!
私も、ガタガタなスイングしないよう
練習し直さないとね。
あ、、最後に赤いブリ汁さんが笑笑
時間あるときにブフォァしましょう!

Posted at 2018/10/11 07:38:14 | |
トラックバック(0)