2018年11月12日

おはようございます😃
月曜日は、エステルくんのレッスンと
誕生日祝いのため、代休。
まー元々パターうまいから、転がしは
ほっといても大丈夫^_^

先生も背中痛をおして奮起します。
さらに、この日はエステルくん、
ショットの芯当たる率がアップして
グリーン方向に飛んでました!!

私も痛みを忘れてビシビシ打つよ〜
ほら、谷越えもナイスオン!!
せんせいの私もビックリ!笑笑
最終ホールなんか7番アイアンが
ぶっ飛びまして

グリーン奥の左下がりラフから
球の下をクラブを通す柔らかい球で
ナイスアプローチ!!凄っ!
で、夕方からは宝塚ホテル和食コーナー
にて、松茸懐石料理( ^ω^ )

とりあえず、お出汁きいたお吸い物
やら前菜が美味すぎて、サイコーでした!
ちなみに、この後、トヨタの縁があり?
お腹がGRしました⇦
何はともあれ、おめでとう。
そして、さらなる自主練により、
飛躍を願っております!(o^^o)
Posted at 2018/11/15 07:39:30 | |
トラックバック(0)
2018年11月11日

おはようございます!
日曜日は、早朝から徳島でビシビシ
練習しましたよ〜
夜明けを待てず真夜中の道を飛ばし
市内にとーちゃく

今更気づいた
いらっしゃいイルミの明るさ⇦
はい、6時15分からラウンド笑笑
太陽出てるか出てないか( ̄▽ ̄;)

最初から調子はまずまず。

朝でもバンカー練習⇦

ウッド:木使いは好きです⇦
噺家ではないですが、寄せは出来ます⇦
基本は上げないで転がしが簡単。
左下がりでも球と地面の隙間に
クラブを入れて球を浮かします^_^

ピースしてんじゃないよ!笑笑
日が出てからの折り返しは向かい風。
北西の冷たい風で球がめっちゃ飛ばない。

グリーンも複雑で芝目が読めない。
最終ホールが一番難易度高い。
ナイスショットが風に落とされ

グリーン手前から高い球の寄せ。

気合い入れて集中してパー。
そのあと、石井らへんにいてたら
どこからともなくxリミテッドくんが!
香ばしく御登場!⇦
そこから超良い子なので寄り道して⇦
小室さんと合流、紅葉狩り。
ソニカやさぼたんが並んでる笑笑
そのあとは、
ウマウマな五百円唐揚げ定食を喰らい、
ダイハツディーラーでブフォァしたり、
駄菓子菓子で爆買いネタ炸裂しました⇦
xリミテッドくん、徳島から行き来
運転お疲れ様でした!
小室さん、ナビありがとうございます!
また、新たなお口のブフォァを求め、
集まりましょう!( ^ω^ )
Posted at 2018/11/14 08:02:01 | |
トラックバック(0)
2018年11月10日

おはようございます。
土曜はジュニア競技の直前にラウンド。
ギャラリーがいる中だとスイッチが入る
タイプなんで1番ホールからキレッキレ。

ショットが良すぎてグリーンオーバー
してもワンクッションで寄せてパー。
無難な立ち上がり。
最難関のホールでもナイスショット!

ナイスバーディ!
とはいえ、前半は足踏み状態の
まさかの1オーバーパー。

後半は、寄せもパターも冴えて
イッキの5アンダーで大爆発!
にしても、紅葉がきれいで
気分まで高揚してくるよね⇦
お昼は、カランコロンで
秋野菜のカレーでウマウマ^_^

秋果物のパフェでごめんなさいー
薄暮にハーフラウンド。

相変わらず調子はよくて

夕暮れに染まるグリーンサイド♪

ショートパットも球の行方
追ってないから入るよね^_^
ハーフラウンドも3つ伸ばして
前日までのクレーム処理とか業者ミスに
よるけつふきでのストレスも晴れたかな?
Posted at 2018/11/13 08:12:19 | |
トラックバック(0)
2018年11月06日

おはようございます😃
クラブ選手権3週間前といえど
普段と変わらず、基礎練を欠かさず
やっています。
上げたクラブをきちんと下ろせるよう
目標と地面と平行に構えて、
遠心力を利用できるよう
アゴをインパクト直後まで下に向けとく
当然、寄せやパットでも同じ事です。
ドライバーの直打ちから修正。
トップやチョロしてもいいからダフリ
だけはしないよう、クラブをきちんと
上から下に使う練習ですね。
フェアウェイウッドやユーティリティ
がオモチャみたいに簡単になる効果が
あります^_^
ほら、同じスイングでクラブに角度ついて
いる分だけ球上がってるでしょ?
ショートアイアンは特にアゴを意識。
前傾が深くなり、体が起きやすくなる
ので、インパクトまでアゴを下に向けて
我慢すること!
ちなみに、練習も本番も力みは禁物。
あくまでも、しなやかに関節を柔らかく
使いながらクラブ捌きをします。
あとはショートゲームが大事ですから
休日の練習ラウンドを有意義に過ごして
いきたいですね。
Posted at 2018/11/07 08:27:35 | |
トラックバック(0)
2018年11月04日

おはようございます!
日曜日はホームコースで29日の不甲斐ない
試合を自分で打ち破るため、気合い入れて
練習しました。
気合いが空回りして最初の4ホールは
パットが強すぎの連続3パット含む+2。
2013クラブ選手権で自滅してプレーオフを
招いた過去を思い出しました…。
しかし、5番ホールからは、やったことは
仕方ない。ここからどれだけやれるがが、
この先の為になるから、やってみろ!と、
自分を励ましてました。
そしたら5番ホールで初バーディ!
6番ホールで5番アイアンがピシッと
決まってからはイケイケドンドン!

アンダーパーに浮上できるバーディ
パットは一番集中して真ん中から
放り込みました!
こうなると二段グリーン奥右端の
ピンを攻める勇気も起きるもので
しっかりアゴを下に向けたまま打つ!

たとえグリーン外してもクッション使い、
転がし系で無難に寄せてパーキープ。
ラストまで戦闘モードを緩めないで
ビシビシ打つ!
優勝がかかるパットを想定して
ラインを読み、素振りでインパクトの
強さと距離感をイメージ。
目標と真っ直ぐ平行に構えて

打ったあとすぐアゴを上げない
流石にスルスルと吸い込まれたら
気合い入ってたから、よっしゃああ!!
と、燃える気持ちが炸裂しましたね笑笑
これぐらい、前後の組みの一般ピープルに
邪魔されないで集中して試合に向けた
練習ラウンドしたいよね。
まあ、雰囲気で競技モード入っているって
分かるだろうけど。
勝ちたいんや!!ぐらいで良い加減やと
思って、ひたすら前にいく気持ちや集中力
を切らさずに1か月過ごせればと思います。
Posted at 2018/11/06 08:06:56 | |
トラックバック(0)