• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶよーの愛車 [ホンダ モビリオ]

整備手帳

作業日:2014年12月20日

エンジンマウント交換と色々

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
以前から気になっていたエンジンの振れを止める為にエンジンマウントを三ヶ所交換することにしました。
とりあえず四輪乗り上げ台に乗り下側の作業スペースを確保してついでにエンジンオイル、CVTオイルを抜いてオイルエレメント外して作業開始。
2
最初に運転席側のマウント交換、下側から一ヶ所ナットがしまってるのが固く緩まずインパクトでやっとこさ外れた。
マウントゴムヘタリ、亀裂あり
3
次にエンジン後方のマウント交換
簡単そうに見えてなかなか大変でした。
リフトかピットでの作業じゃないと力が入らず…
4
ここも亀裂あり。
っていうか周りの部分って樹脂!?ありなん?
5
最後はバッテリー外して助手席側
ここが一番簡単でした!
6
数年前にここだけ切れてディーラーで交換してもらっていたのですがここもしっかり切れてました。
7
マウント交換してエンジンオイル入れてCVTオイル入れて…パワーウインドーの初期設定したりCVTのすり合わせ作業したりして一旦エンジンを冷ます間にカブのオイル漏れ修理(シール類交換)
8
スタッドレスタイヤにも空気入れて、交換して試運転。
とてもスムーズな走り、嫌なジャダも今のところおさまってるし大満足。
年末二万近い部品代の出費でしたがまだまだモビリオには頑張ってもらわないといけないのでクルマへのクリスマスプレゼントということで…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

レベリングスイッチ移設

難易度:

エアコンパネル照明改良

難易度:

アンダーフロアコート

難易度:

ヘッドライトのLEDバルブD2R用交換

難易度:

鍍金ドアミラーカバー取外シ

難易度:

リアハブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昔はその道具、ワイパーゴムの芯?の薄く細いステンレスの板で自作してました。
もう老眼で細かい作業ヤル気おきません⤵」
何シテル?   10/02 02:01
ぶよーです。 サニトラは二台目で一台目は前期、今は後期前期仕様です。 基本的にお金を掛けず楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アクセルペダル 自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/19 16:35:14
サニトラ タイヤ手組 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 17:42:02
途中経過 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 09:01:22

愛車一覧

日産 サニートラック 日産 サニートラック
後期ロング前期仕様 前後バラバラ14インチホイール フロントノーマルストラットにモンロー ...
ホンダ ジャイロ キャノピー ホンダ ジャイロ キャノピー
トレッド広げてミニカー登録 ラクラク出勤仕様です! 雪の日にはドリドリ出来ます(^-^)
ホンダ MD50 ホンダ MD50
赤いMD50の事故車をもらって友人にあげて友人がレストアして乗ってたけどエンジンの調子が ...
カワサキ GPZ400R カワサキ GPZ400R
前後ザンザス足17インチ化 フロントキャリパー、ホンダNSR250 リヤハブ、ZRX 一 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation