• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月17日

昔話10_初代RAV4_一番長く乗った車。

昔話10_初代RAV4_一番長く乗った車。 (昔話とは、自分が過去に所有していた車の思い出話です)
前回の昔話はこちら

ロードスターとの2台体制で中古のEF3シビックに約2年間乗っていたのだが、その頃、雑誌にトヨタ製の珍しい車の写真が出ていた。

若い頃はアンチトヨタで、その最大の理由が「ありふれてる」とか「個性が無い」ということだったのだが、その車は「トヨタにしては個性的な車だな」というのが自分の正直な感想だった。

車の成り立ちとしては三菱のパジェロやスズキのエスクードみたいな感じだが、それよりももっと乗用車的というか、お洒落な感じに見えた。それが後に「ライトクロカン」というジャンルを作ることとなった(と思う)初代RAV4との出会いだった。

さて、写真で見て気に入ったものの、一体どんな車なのだらう??ということで発売されるとすぐに販売店に赴き、実車を見た上に試乗もしてきた。

この初代RAV4はトヨタ車としては珍しく、発売当初は1グレードで3ドアの4WDモデルのみだった。(但し、ミッションは4ATと5MTが選択できた)装備なども必要なものはほぼ揃っており、あとは好みに合わせてオプションで選択する感じで、そのあたりも気に入った点の一つだった。

そして試乗してみると、非常に静かで乗り心地が良いことに感激したものだった。
更にATの変速ショックの少なさにかなり驚いたのも事実だ。ただ、これらについては当時乗っていたロードスターもシビックも音が大きく乗り心地も悪かったので、あくまでもそれとの比較であるのだが。

手元の記録によると、この初代RAV4は1994年の5月に発売。
自分が購入したのはその約2ヵ月後の7月となっている。
確か、発売当初から大人気でバックオーダーが重なり、納車に時間がかかったと記憶している。つまり、発売後に試乗してほぼ即決で購入を決断したことになる。
(シビックを手放し、ロードスターとの2台体制となった。)

この初代RAV4はそのスタイルだけでなく、コンパクトなボディに2Lのエンジンが搭載されていることも購入の決め手になったのだが、実際に乗ってみると底力はあるものの、特に速いとかスポーティという感じではなかった。クセの無い扱い易いエンジンだが、面白みが無いというか、単なるパワープラントという感じだった。

そんなワケで実は1年ほどで飽きてきたような感じで、その頃発売になったホンダの初代CR-Vを見たときなどは「早まったか!?」と思ったものだった。

しかし、1年ばかりで手放すワケにもいかんだらう。。ということでもっぱら足代わりとして乗っているうちに次第に生活必需品的な意味合いで手放せなくなってきた。

この初代RAV4に乗っている間に、趣味の車として乗っていたロードスターは3台乗り継ぎ、更に今所有しているアルテッツァも購入したのだが、自分が愛着を持っていたのはあくまでもロードスターでありアルテッツァだった。しかし、皮肉なことに愛着を持っていた車は大事にしすぎてあまり乗らず、代わりにRAV4は雨の日も風の日も足代わりとして一番距離も年数も多くなり、いつしか自分でも気付かぬうちに自分にとってかけがえの無い車になっていた。

そして約10年間、走行距離は76000kmオーバーで、現在のところ自分が今まで乗った車の中で一番長く、走行距離も多い車となった。その後、3ナンバーになってしまった2代目RAV4、そして更に大きくなるという3台目(現行RAV4)はもう自分が乗る車ではないと思ってコンパクトカーのistに乗換えたのだが、残念ながら腰痛が悪化しそうになりわずか1年で結局、現行型RAV4に乗り換えることとなった。(腰痛さえなければistは今でも乗っていた可能性はある)

現行RAV4は随分と大きくなってしまったが、それでも初代から一連のRAV4のDNAは受け継がれているようで、やはり自分に合った車だと思う。大きさにはだいぶ慣れてきた感じだし、初代同様、長く乗れる車になる可能性が高い。
ブログ一覧 | 昔話(過去の愛車) | 日記
Posted at 2007/10/17 22:59:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ボディチューニング見積もり-3
hirom1980さん

明治神宮⛩️へ行って参りました🙏
メタひか♪さん

🍀女子会~🍀🥰
お姫様♪さん

キーマカレー🍛
avot-kunさん

マイよろ撮影会(2024.5.4)
インギー♪さん

今年も「ハッピーメーロン」の季節が ...
fuku104さん

この記事へのコメント

2007年10月17日 23:38
はじめまして^^

元RAV4オーナーです。
私は96年に購入、14万km乗りました。
5MTだったのでATよりはスポーティで
楽しめましたがトルク重視の回らないエンジン
だったのはよく覚えてます。

でも非常に良く出来た足車でした。
ちなみに私もその頃2台体制でした(笑)
コメントへの返答
2007年10月18日 16:18
はじめまして。
コメントありがとうございます。(^^)

14万kmですか!凄いですね。
確かにトルク重視で回らないエンジンでしたね。
(^^;;

この初代RAV4は購入当初、よく釣りとかアウトドアなどの足に使ってたのですが、その後はもっぱら買い物の足などがメインになりました。

ただ日帰りの長距離ドライブなどでも疲れない車で、ボディがコンパクトなので林道なども楽に走れました。
2007年10月18日 21:16
なるほろなるほろ...
実はおらは「しまった」と思わせたCR-Vに乗ったことがありまする。
最初はRAV4も選択肢にありますた。
見た感じが少し簡素すぎた感じを受けますて...
あと台数がうじゃうじゃ走っていたのもCR-Vに決めた要因でする。

結果的に現在のところ一番長く乗った車となりますた。
あっちへこっちへいろいろ連れまわしますた。
2代目は...ちょっと敬遠してしまいますて...
それ以来離れていまするが...
いずれはまた乗りたい車の1台でする。
コメントへの返答
2007年10月18日 21:47
おお!CR-Vに乗っておりますたか。

実はわしが初代RAV4を買った約1年後、当時同じ職場にいた人が初代のCR-Vを買いますた。その人は今でも乗っておりまする。平塚から通勤してるので、既に10万キロ、いや、わしの倍以上走ってるかも??

わしもRAV4の2代目は敬遠しましたが、現行型は満足しておりまする。

現行のホンダ車だと、CR-Vよりもクロスロードに興味がありまする。。

プロフィール

マイペースなブログです。 (^^;;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

210000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 18:33:51
200000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 19:28:39
long and winding road 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/17 18:54:47

愛車一覧

プジョー 208 209型の208 (プジョー 208)
新型プジョー208は、2019年に本国(フランス)発売、翌2020年7月から日本発売とな ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
カーセンサーで見つけた赤のNCを平塚のカーセブン(中古車販売店)で試乗して即決!w こ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
*2020年10月24日 PEUGEOT 208 Allure 納車時に下取り 2年間  ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
【2018年9月27日売却】 ↓以下は愛車紹介登録時のコメントです↓ 子供の頃から憧れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation