• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月24日

GX70Gのツライチ化

GX70Gのツライチ化 今回は、「GX70Gのツライチ化」についてです。

一般的には、画像のようにリヤは引っ込んでます。

当時のカタログの諸元表によりますと・・・

【トレッド幅】

四輪独立・・・1,425mm
       (純正アルミホイール装着車は+15mm)

ホーシング・・・1,385mm

となってます。
純正アルミホイール装着車と比べたら約60mmも引っ込んでるんですね。

単純に割ると、片側で30mm。
これをどう埋めるか?

ちょっと調べてみました。
純正アルミホイールは6J-15+20mmというサイズ。
1インチは25.4mmです。
オフセットが同じで1インチ増えれば、イン・アウト両側で12.7mmずつ外に出ます。

これを元に検討すると・・・
①7.5Jでオフセットが+6mm
リム幅で19.05mm、オフセットで14mmの 計33.05mm

②9Jでオフセットが-2mm
リム幅で38.10mm、オフセットで22mmの 計60.10mm

と、外に出すことが出来ます。

こうやって考えると、ホイール選びって結構楽しそうですね(笑)

【追伸】
GX70Gを引き取った直後のブログで、「フルノーマルで行きます!」と宣言してましたね。

・・・まぁ良いか(爆)

弄った方がカッコ良いんだし♪



ブログ一覧 | マークⅡワゴン | 日記
Posted at 2008/10/24 12:50:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

馬の足のゴム 馬の傷、床の傷防止に ...
ウッドミッツさん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

200万円弱で買えるカババ アウデ ...
ひで777 B5さん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

注意喚起として
コーコダディさん

この記事へのコメント

2008年10月24日 15:16
楽しみですね!!
7.5Jあたりから値段が上がっていきますね(汗)!!
当時物は高いです(泣)!!
コメントへの返答
2008年10月24日 17:37
実は、もう買ってしまいました(爆)

条件に合ったホイールがあったので取り合えず買ってはみたのですが、リヤが7.5Jで+6だとそこそこ出て来そうなので安心してます(笑)

確かに。
良い値段しました(泣)
2008年10月24日 15:28
ウチのは8.5jです。
オフセットがわかんないですが
まだ『ツラ』ではないですね。
(オフセット次第ですね。。。)

あ! リアの話ですよ~
コメントへの返答
2008年10月24日 17:41
8.5Jでオフセットが0に近いと良い線行くんでしょうね!
それに、深リムですし^^

フロントは7Jで+13で良いかな?と思ってます。
2008年10月24日 22:07
・・・ガマンならずでしたね(爆

まぁ、ノーマルはいつでも乗れるわけだし、楽しい方がいいですからね!

プラモデル感覚で弄ってしまいましょう♪
コメントへの返答
2008年10月25日 0:51
某所メンバーに影響されたのでしょうか(爆)

ツインターボがノーマル維持ですから、もう一台は弄っても良いかなとも思いますしね。
それに、ノーマル外観の70G、どう見ても「お金無くて乗ってる」感が否めないので、「古い車が好きで乗ってるんだ!」というオーラを発したかったのもあります。

余りお金を掛けずに楽しめたら良いなと思ってます♪

プロフィール

「200系ハイエースのディーゼル4駆のマニュアル車を買うかもしれません。」
何シテル?   07/11 23:10
基本的に四角い車が好きで、特に1980年代中頃の国産車(特にセダン)が好きです。 【普段乗り&トランポ】 N-VAN ファンターボ 【趣味の車】 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MOSFETレギュレータ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/02 12:06:52
えんどっちさんのホンダ VFR800 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/30 00:19:32
えんどっちさんのトヨタ クラウンアスリート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/22 12:27:04

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
1KD&5速マニュアルの組み合わせはもはやダイナです。 DX 3人乗り改6人乗り 1K ...
ホンダ RTL260F ホンダ RTL260F
2023年モデルのRTL260Rです。 パワー感、乗り易さは申し分ありません。 燃料ポ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GDB S204 車庫保管 2オーナー 無事故 禁煙 好条件な出物があったので購入しま ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
昭和62年式マークⅡグランデ 軽快な1G-EUエンジン 2ウェイオーバードライブ付き4速 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation