• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月24日

GX71マークⅡ登場!

我が家で昔乗っていた車の紹介です。
昭和63年4月から平成2年11月まで乗っていた、トヨタマークⅡです。

ブルーバードの冬場のエンジン不調を受け、乗り換え熱が高まっていった我が家。
点検で日産店へ行った時に、C32ローレルやらU12ブルーバードを見ていた記憶があります。
でも、あまり良い印象ではなかったようです。

当時、「ハイソカーブーム」でして、街には白いマークⅡ3兄弟が溢れかえってました。
GX71がデビューして以来、「良いなぁ」と思い続けて来た私。

父に「マークⅡ良いねぇ」と言ったのが始まりでした。

急遽、デイーラー巡りが始まり、あっという間にマークⅡグランデを契約です。
オプションでデジタルメーターを選択しました。

そして、昭和63年4月最初の土曜日に納車でした。
この日を凄く心待ちにしていたのを思い出します。

我が家初の高級車。
静かで乗り心地も良くて、オート操作がいっぱい。
独特のエンジン音(1G-EU)に綺麗なデジパネ。

強烈な印象だったんでしょうね。

その頃から「大きくなったらこのマークⅡに乗るんだ」と思い始めていたと思います。

そして、今現在に至ります。
今でも1G-EUのエンジン音が好きなのはここが原点なんでしょうね。

お決まりのCMです。



ブログ一覧 | マークⅡ | 日記
Posted at 2009/01/24 13:54:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

墓参り行って来ました💨
伯父貴さん

この記事へのコメント

2009年1月24日 14:10
ケータイからなんで今見れませんが、
「小指一本ら~く楽♪」

って71からでしたっけ?
あの決めゼリフが何気にツボです(笑)
コメントへの返答
2009年1月24日 23:27
「小指一本ら~く楽」

そんなCMありました?(笑)
2009年1月24日 19:17
懐かしい・・
後期71の1G-GE
オラの初号機でした。

人生初のクルマだけに
10年以上乗った81よりも思いいれがあります。
コメントへの返答
2009年1月24日 23:29
私の初号機も1G-EUでした。
それもグランデリミテッド。

なので、1G-EUとリミテッドには思い入れが強いです。

でも、持ってるのはGTツインターボ。

世の中上手く行きませんね(爆)
2009年1月24日 22:30
家は当時のオート店の
セールスの熱意で
71チェイサーとなりました。

コメントでは長くなるので
自分も日記で書こうと
思います。

コメントへの返答
2009年1月24日 23:31
クレスタの方が値引きが大きかったんですが、親がマークⅡじゃないと嫌だったようです。

ツインカムは高くて買えなかったようです。

2009年1月24日 23:06
それやはり、白のボディにエンジの内装でしたか・・・。(^^;)

でも63年式では、次の81が控えてた時期なので安く買えたのではないでしょうか・・・。
コメントへの返答
2009年1月24日 23:34
何気に青内装も選べたんです。
契約時に内装色の指定をしなかったので、「青内装が来たらどうしよう」とディーラーに確認したのを覚えてます(笑)

値引き、こちらは田舎なので良くなかったです。
17万円引きでした。

同時期に愛知の某氏が購入された時は、40万円引きだったそうです。

同じ車で23万円も違います(泣)
2009年1月24日 23:51
その頃は、家は、コロナのEXサルーンでしたか??
懐かしいですね!!
汗?56年かな??
コメントへの返答
2009年2月4日 21:53
コロナといえば、もしや、ロジャームーアのコロナですか?

BC戦争真っ只中でしたね。当時は。
2009年1月25日 1:32
我が家の71も63年式でした。私の誕生日に納車だったのではっきりと覚えています。
その前の車がディーゼルだったので、静粛性の違いは凄かった記憶があります(笑)
コメントへの返答
2009年2月4日 21:55
初めての高級車はやっぱり印象が違いますね。

私は次のマークⅡはさほど驚かなかったですね。
71より室内が狭い81でしたから。

あれがクラウンだったら別でしたね・・・
2009年1月25日 19:20
友達の家の車がGX71前期マーク2でしたねー
いいなー とおもっていました。

子供心にクレスタのスタイリングが大好きだったんで今に至りますw

よくよく考えると・・・
新車時私のクレスタとかも相当高額だったんでしょうねぇ・・・
パワーシート、オートドライブ、ツインカム、エクシード、デジパネ・・・ でも5MTw

コメントへの返答
2009年2月4日 21:58
友達の家の車はR31の前期パサージュセダンでMTでした。
室内が凄く静かだったのを覚えてます。

スカイラインよりマークⅡの方が好きでしたが(笑)

私のマークⅡもヘンテコですよ。
GTツインターボで5速ですよ。
ハイソカー=ATに全く反した、マイナス査定の車ですし。
最初のオーナーはある意味凄いです。
2009年1月25日 23:57
何かウチの家と似た系譜を辿ってますね。

ウチは71の前は910ブルのSSSターボXに乗ってました。ターボXはアナウンス機能が付いていて「右のドアが半ドアです」なんてアナウンスしてくれるんで、友達には「ナイトライダーや」な~んて言われてました。(笑)
コメントへの返答
2009年2月4日 22:01
まさか、次は81ですか?(笑)

SSS-Xはボイスワーニングが標準で付いてますからね~。
うちのも付いてました。

あーいった装備が付いてるから昭和の車は好きですね。

次のU11で付いてた、長時間走行したらコーヒーマークが点滅する「セーフティードライブアドバイザー」は今でも疑問ですが。
2009年1月31日 23:42
うちはビンボーだったので、80系のスプリンターでした。

当時小学生の僕は、ハイソカーに憧れ、現在に至っていると言った感じです。

1G-EUは良い音しますよね。パワーないですけど、あのジョリジョリ音は、
たまらないです。大事にせねば。。。
コメントへの返答
2009年2月4日 22:04
80系といえば「SEXYスプリンター」ですね^^

ハイソカー、当時はスポーツカー以上に輝いてましたね。
Y30カッコ良かったなぁ。

1G-EUはあの独特なサウンドが好きです。
私的には、本家シルキー6よりも好きです。
2009年2月1日 0:11
おじゃまします(^-^;)

家にもありました(^-^;)
61年式のTC24が。

あれが我が家唯一の高級車…ですね(^-^;)
コメントへの返答
2009年2月4日 22:07
ようこそのお越しです。

初めての高級車。
印象は大きくなかったですか?

我が家はセダンばかり乗り継いでますね~。
2009年2月3日 21:33
おひさしぶりです。
そういえば昭和63年頃うちの親戚も71の後期GRサルーンのモデルチェンジ直前の特別仕様車(ホイルキャップがグランデ用)に乗ってました。98、9年頃1S特有のクランクシャフト折れで廃車になり、その後100後期マークⅡトラントに乗換え、現在はプログレに乗り換えてます。
コメントへの返答
2009年2月4日 22:09
ご無沙汰してます。
1Sですか~。
コロナがEFI付きで、マークⅡがキャブ仕様なんですよね~

今、何気に中古車で1S積んだGRサルーンが何台か出てますよ。

敢えて買う理由はありませんが・・・
2009年2月4日 23:28
遅コメ失礼します。

その頃うちは、C32ローレルに乗ってました。

いとこのおじさんが、出たばかりの前期のメダリストに乗っていたんですが、下取りに出すところをうちに回ってきたみたいです。

あれ! 71は車検の前に買い替えてしまったんですか?
コメントへの返答
2009年2月5日 0:36
C32ローレルですか~。
ライバル車ですね。

後期の最終でフッソ樹脂塗装の特別仕様車、スーパーメダリストなんてのもありましたね。

そうなんです。
71は私の意に反し、2年半でJZX81マークⅡに替わったんですよ。
9年も乗りましたよ。
JZS131クラウンなら良かったのにと今でも思います。

プロフィール

「200系ハイエースのディーゼル4駆のマニュアル車を買うかもしれません。」
何シテル?   07/11 23:10
基本的に四角い車が好きで、特に1980年代中頃の国産車(特にセダン)が好きです。 【普段乗り&トランポ】 N-VAN ファンターボ 【趣味の車】 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MOSFETレギュレータ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/02 12:06:52
えんどっちさんのホンダ VFR800 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/30 00:19:32
えんどっちさんのトヨタ クラウンアスリート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/22 12:27:04

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
1KD&5速マニュアルの組み合わせはもはやダイナです。 DX 3人乗り改6人乗り 1K ...
ホンダ RTL260F ホンダ RTL260F
2023年モデルのRTL260Rです。 パワー感、乗り易さは申し分ありません。 燃料ポ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GDB S204 車庫保管 2オーナー 無事故 禁煙 好条件な出物があったので購入しま ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
昭和62年式マークⅡグランデ 軽快な1G-EUエンジン 2ウェイオーバードライブ付き4速 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation